• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@90NOAHのブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

ビミョ~~な飴

ビミョ~~な飴お疲れ様です。


今週も元気に行きましょう^^



さて、秋の新商品でこの様な飴入荷しました。



「焼きおにぎりキャンディー」です。



名前からしてビミョ~なこのキャンディ



早速食してみました。



お味の程は・・・・・・・・・・・



やっぱりビミョ~です。



なにかの飴と味が似てます。



ただ、その飴がなにかは思い出せません。



なんだっけな~



のどまで出掛かっているのですが・・・・・・・



皆さんもそういう経験ありません??



んーー解りません!!




もし、皆さんも何処かで見かけたら買って下さい。
Posted at 2008/09/22 14:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年09月19日 イイね!

お萩とぼた餅

お疲れ様です。



明日から秋の彼岸ですね。




ついこの間お盆が終わったばかりですが、




1ケ月とはホント早いものです。




彼岸が終わると一気に涼しくなってくるのでしょうね^^






さて、お彼岸やお盆になるとお萩が出てきますが、





これも、季節によって呼び方が違うという事をご存知でしたか?





まぁ、とにかく読んでみてください。




おはぎとぼた餅


おはぎといえば、餅米をあんこで被った食べ物を思い出すことでしょう。


また、ぼた餅といえばまったく同じものを思い浮かべることと思います。


あの2つは、一体何が違うのでしょうか??



実は名前が違うだけで、まったく同じ食べ物なんです。


では、どのように使い分ければ良いのか、という話になりますね。


これは季節(時期)で使い分けましょう。



ぼた餅は牡丹の花に名前の由来があるので、牡丹が咲く春の彼岸頃の名前です。


対しておはぎという名前は、萩の花が由来となっていますから、


萩の花が咲く、秋の彼岸の頃に使いましょう。ちなみに、萩は秋の七草の一つです。



またあまり使われてはいませんが、夏と冬にも別の名前が付いています。


夏は「夜船」、冬は「北窓」です。


なぜそんな名前が付いたのかというと、おはぎの作り方に由来があります。


日本では昔から、正月以外にも祝い事の時には餅をつく風習がありました。


しかし餅つきに掛け声は付き物ですし、音もたてずに餅をつくというわけにはいきません。


とにかく騒がしいわけで隣近所にわからないわけはありません。


しかし「おはぎ」を作るなら音は出ません。餅米をつく必要がありませんからね。


それをお裾分けに持っていくと「おやまあ、いつの間に作りなさった。」ということになりました。



この「いつ、ついたかわからない」ということから


「夜船」(つきしらず→着き知らず→いつ着いたか分からない夜の船→夜船)や、


「北窓」(つきしらず→月知らず→月の見えない北側の窓→北窓)という別名が付いたといわれます。


他にも「隣不知」(音がしないから隣の人も分からない)や、


「かいもち」(かゆのように軟らかい餅がなまって)、「萩餅」(萩の花ににているところから)、


「半殺し」(米を半分すりつぶすから)、「やわやわ」(やわらかいことから)という名前もあるそうです。


おはぎは色々な名前がある食べ物だったのですね。





よく、お萩とかぼた餅とか言いますけど、



今の時期ですと「お萩」なんですね。



「半殺し」と言うのも私は聞いた事あります。





と、いう訳で「お萩」にビールで一杯・・・・・・いる訳ないですね(獏



やはりここは、あつ~いお茶なんかで・・・・・・・
Posted at 2008/09/19 14:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2008年07月27日 イイね!

こういうのは如何ですか?

こういうのは如何ですか?さて、これはなんでしょうか?



















はい!正解はドリアンです。



ちょうど割れたのがありましので撮ってみました。



ちょっと食してみます・・・・・・・



うーんちょっと微妙なお味



あの独特の匂いがさのまま味みたいな・・・・・



でもまずくはないですね



皆さんも如何ですか?
Posted at 2008/07/27 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年07月27日 イイね!

ちょっとズレちゃいましたけど・・・・・・

ちょっとズレちゃいましたけど・・・・・・皆さんお疲れ様です。



ちょっと過ぎてしまいましたが、7/24は土用の丑の日でした。



私の職場でも店頭においてうなぎ蒲焼の実演販売を行いました。



結構売れましたよ~



皆さんもうなぎを食べてこの夏を元気に乗り切りましょう!!
Posted at 2008/07/27 19:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年06月20日 イイね!

季節限定?

季節限定?おはようございます。


久しぶりの更新です。


ちょっとサボってました。

ごめんなさいです。



さてさて、こんな物を発見!


誰か興味のある方買ってみませんか?
Posted at 2008/06/20 08:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「🌸👍」
何シテル?   04/12 20:27
60に片足突っ込んだおっさんです(´・ω・`) 初心者です。どうかお手柔らかにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cal Wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 19:15:45
3台分洗車&車内清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:17:07
トヨタ (純正) スライドドアカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:23:07

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
22(R4)5月22日 仮契約 22(R4)6月4日 本契約 23(R5)6月11 ...
スバル プレオ スバル プレオ
H13年5月登録 妻の車です。 チョコチョコと手を加えてます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エスに乗り換える前に乗っていた車です。 約8年間乗りました。 SPEC EG /  ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブルーバードを2台乗り継ぎ、 コレに乗り換えました。 レガリスRの100Φマフラーや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation