• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megalodon(メガ)のブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

フロントツィーター交換♪

フロントツィーター交換♪以前から、高音が寂しかったのでフロント側のツィーターを交換しました。

整備手帳

場所は思い切って、写真の様な方法で取り付けました。
ガラスに反響させた方が音が良い見たいなコメントをみたので、ちょっとしたドレスアップとして敢えて見えるように パネルに穴を開けて直接付けちゃいました(笑)

ついでにツィーター付属のクロスオーバー内のコンデンサをAUDIO GRADEの4.0uFにも交換しました。

う~ん、かなり満足な出来になりました♪

ですが、みん友さんに音響にかなり詳しい方がいらっしゃるんですが、敢えてツイーターのコネクター外し、EQをフルフラットにしてフロントSPのみで再生するフルレンジと言う方法も良いと言うのを教えて頂いたので、こちらもまた挑戦して見たいと思います。
Posted at 2009/12/03 21:44:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年11月07日 イイね!

足回り交換!?

足回り交換!?今日は早朝から足回りの交換をしました。
と言うかして頂きました(笑)

組み付けたのは見た目は全くの純正品ですが、中身を換え乗り味向上をさせると言う 

 SANKO Work'sさんの『NeoTune』
です。

(詳細はリンクをご覧下さい)


こちらが 
整備手帳 になります。 

色々あり構想から2ヶ月程掛かってしまいましたが、やっと本日無事終了♪

交換作業はわざわざ愛知方面から、みん友さんの冷蔵庫海苔さんとそのお友達に来て頂き交換作業をしていただきました♪




夜中に出発していただき、こちらに到着も早朝でした。
ショック交換もお二方は手馴れた物で、私は殆どお手伝い出来ない間に、驚く事に1時間ちょっとで終わってしまいました(;^ω^A

その後、ゆっくりお話でもしたかったのですが、用事があるとの事ですぐに出発されてしまい、何のお構いもお礼も出来ず申し訳ありませんでした<(_ _*)> 




レビューとしては、乗ってすぐに分かりました。
ノーマルのフワフワ感が全くなくなり、コーナリングもロールも減りスムーズに行え、それでいて段差もしっかり吸収してくれて、ゴツゴツ感が全くなく、これは家族も喜んでくれそうです♪
たまに三席目に人を乗せる事もあるのですが、毎回のようにそこに乗った人は気分が悪くなってしまうのですが、緩和されそうに思えます。

見た目はノーマルですが、機能性Up計画がまた1歩前進しました(笑) 






Posted at 2009/11/07 15:10:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年09月05日 イイね!

久しぶりの更新(b・ω・b)イェァ♪

久しぶりの更新(b・ω・b)イェァ♪みんカラ復活で、久しぶりの更新です♪

車を乗り換えられるたろぉーさんから格安で譲り受けた、HIDフォグ(3000k)と、クラッツィオシートカバー 本皮パンチング仕様を、昨日今日で取り付けました。

フォグは昨日にいつもの公園でお店を広げてきました(笑)
バンパーの取り外し等は簡単に出来ましたが、配線が一部分からず、たろぉーさんにメールで確認し無事点灯☆

暗い所での点灯画像



クラッツィオシートカバーの本皮パンチング仕様は、今日近所のショッピングモールの屋内駐車場の隅でこっそり取り付けてきました(笑)

指が痛いとか色々聞いていたのですが、一度取り付けられていた物だったから、すんなりと3時間程で取り付けられました(1列目と3列目と2列目の半分で(!?))
実は私のは8人乗りなのですが譲り受けたのは7人用で、2席目の一部が足りないのですが、現在は子供のチャイルドシートと防水カバーで覆っているので慌てずにその内パーツ取り寄せしようかと思っています(; ̄ー ̄A)

部足りないとは言え、かなり高級感が増しました゚+。:.゚(*・`∀・)v ピース♪



本当にたろぉーさんありがとうございましたヽ(*^^*)ノ
Posted at 2009/09/05 16:29:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年08月05日 イイね!

フットイルミ取り付けましたが・・・・・

フットイルミ取り付けましたが・・・・・すみません。本日2つ目のブログですが、今日は、フットイルミを助手席と2列目に取り付けました♪

整備手帳

で、使った物がこちらなのですが、本当は72cmを落札したのです。

実は以前に床下照明を120cmと72cm二本を使って延長しようとした時に、72cmを引っ張り剥がすときに、ちょっと無理をしてしまい、途中で断線してしまい、半分しか光っていなかったので、それを取り替えようと思い、いつもの所と違う店のオクで入札したのですが、1円で終了近くまで行き、安心していたのですがなんとその出品者は終了30分前に・・・・・

入札と出品を取消しやがったーーーーーーーーーーーーー!!

キィィ━━ヾ(*`⌒´*)ノ━━━ィィ

余りにも腹が立ったので、ヤフーにも文句を送ったのですが、結局は予想通りで
そこまでタッチ出来ないとの事。

仕方ないので、同じ物をまた同じ店が出品していたので、即入札し、質問で『また
1円で終了しそうになったら、入札取り消されてしまうんですか?』と入れたのですが 
結局返事はなく終了間際に他から入札が入りましたが、無事41円で落札出来、
支払いも終了したのですが、今度は、72cmの在庫が切れてるので120cmにしてくれ
ないかとの事(怒)
その連絡に気づくのが数日遅れたのですが、まぁ単価的にはその方が高いので
いいやと思ったのですが、なんと今度は120cmも在庫が切れちゃいましたので、120
cmのグリーン2本か24cmを7本かに変えて欲しいとの事( ̄´д` ̄)

これにはかなりむかっ腹が立ちましたが、以前からフットイルミをどうにかしようと思
っていたので渋々承諾しました。

その様な事情があるので、今回の車弄りは複雑な心境でしたo(T^T)o
何故その様な対応する店舗なのに評価が1万以上あるのか不思議でならないので
すがもちろん、二度とその店舗は利用しようと思いません! 
 

Posted at 2009/08/05 21:55:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2009年07月24日 イイね!

こんなの付けて見ました☆彡

こんなの付けて見ました☆彡ちょっと久しぶりのブログ更新になりますが、ある方に『CLUB ALPHARD』のステッカーを作成していただいたので、夜用にLEDイルミを仕込んじゃいました♪

『ルーフウイングにLEDイルミ取り付け』

他の方みたいに、ハイマウントにポジ連動のホワイトLEDを仕込めれば簡単だったのですが、私はレッド化しているので、どうしても赤色になっちゃうのでそれは不可だったので、この様な方法を選びました。

LEDを取りつけ後、あまりにLEDの1灯1灯が見えるので、明かりをぼかす様に得意の透明テーブルクロスにヤスリでキズを付けた物や、シリコンボンドを塗った物も試したのですが、上手く行かなかったのですが、離れて見ればそれ程、害が無いかと思い止めました(笑)


それ以外にこの方の『なんちゃって強化ブッシュ』を参考に施行しました。


私は諸事情で、足回りを弄る軍資金が出ない為、ノーマルなのですが、これはかなり効果がありました!
コーナーリング時のワンテンポずれていたヨレが、そく反応してくれるようになり、直線でもお尻のどっしり感が出ました。

数百円でこの効果は驚きでした!
AZCYさんありがとうございましたヽ(*^^*)ノ

時間が無い時に一気に施行したので写真が撮れてないので、今度もう一度ばらして写真を撮り、整備手帳をUPしようかと思います♪
Posted at 2009/07/24 15:07:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

H20.6月に新型アルファード(240S)を納車しました♪ 現在、家の購入資金を貯蓄中の為、うちの財務大臣から車弄りの予算が全く出ないため、『小遣いの範囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者アクセスカウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/19 21:39:55
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今回、子供も大きくなってきてる事もあり、走る車からミニバンに乗り換えました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
若かりし頃、仲間とよく峠やゼロヨンに出掛けました。 お金も一番掛けて、フォレスターとは ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アルの前に乗っていたフォレスター(SF5)です。 色々とお金も掛けたし、かなり速く乗り ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation