• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyojiの愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2008年10月25日

アーシング電流センサー回避8sqケーブル追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前エンジンルームのアーシングをしていました。
しかしながら、電流センサーを回避せずにバッテリーマイナス側に直接に接続していましたので、効果は見込めないような状態でした。

本日、8sqのケーブル(青)をバッテリーマイナス~車体へ接続追加しました。電流センサーと並行して接続。

これで効果があれば良いですが、、

皆様ご指摘あればお願いします。よくわかっていないと思うので私。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

ユピテルエンジンスターター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月27日 22:30
こんばんは

電流センサーは回避して正解です(^^)v

電流センサー直だとバッテリー上がりやトルクダウンの危険があります。(+o+)

コメントへの返答
2008年10月28日 0:49
わっきーさん
栃木県に引っ越してください!というのは冗談ですが、、直接色々と教わりたいですね~^^v
正直、良くわかっていない中で手を加えていますので、本当に皆さんのダメだしが是非必要です!今後とも宜しくお願いします!

プロフィール

「野暮用中~♪」
何シテル?   06/29 00:22
こんにちは。久々に購入した新車をちょこちょこ触っていこうと思っています。海外で数年住んでいるうちに、すっかりと体がメタボになりました。ただいま減量大作戦中です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2008年5月18日に納車しました。 久し振りの新車で、ちょこちょこと弄っていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation