• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろうたのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

フロント周り一新

こんばんわ、ろうたです。


この度、SWのフロント周りを一新しました。
個人的には、純正バンパー+社外リップが見た目的にはかっこいい、
と思っているのですが、自分のSWはフォースメントが入っていない所為で
高速域では風圧に押されてつぶれてのですよね…。
その関係か、以前某サーキットで230キロ程度で走った際に
バンパーがタイヤに、アンダーカバーが地面に接触してましたw

んで、ファイバーのバンパーなら大丈夫だろう、ということでアホオクで
安物のFRPバンパーを入手。


いざとりつけてみると……全然チリが合わンゴwwwwwww

とりあえず試行錯誤して、無理やり引っ張ったら、
それなりに見えるようになったからおっけーでしょ!!


と思ったら……


装着後3時間でぶつけてぶっ壊したンゴwwwwww



これが先週の話です。
で、昨日と本日は割れたバンパーの修復と塗装。


万遍なく割れていたので、とりあえず重要な所だけ修復。
どうでもよさ気な所は放置して、そのまま塗ったったw


バーフェンに続き、バンパーもDIYで艶消しブラックで塗装。
本当はボディ同色にしたいけど、見た目に金掛けても仕方ないので妥協です…。


折角なので、カナードとアンダーカバーも装着。
今回のアンダーカバーは、ホームセンターで売っているアルミ複合板で作成。


材料費たった2800円で加工性や強度も良く、重量もファイバーと大差なし。
複雑な形状を求めるのでなければ、下手にファイバーのアンダーカバーを
買うよりオススメです!

雨が降って来ましたが、既に汗でひまんこびしょびしょ丸なんで、気にせず作業。



完成!!(アンダーカバーの塗装はまた今度)


今度はぶつけないように気をつけなければならない(戒め)

おわり。
Posted at 2013/09/15 22:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

オーバー変だぁ

オーバー変だぁ漸く付けました。









もちろん中のアーチはカットして、溶接し直し&サビ対策してありますよ(๑>◡<๑)


ちなみに、お金を節約する為にフェンダーそのものはつや消し黒でDIY塗装ですw
悪い言い方をすれば雑ですが、良い言い方をすればスパルタン、かなぁ…(´ . .̫ . `)

正直、純正のボディラインを崩してまで付けるのはどうかな、とも思いましが
背に腹は代えられず……
特にリアヘビーゆえに、リアタイヤへの負荷が高いSWで
ワイド化はいい方向に働く……と信じてますw

ちなみに、ホイールサイズはF:9J +22に3mmスペーサー
R:10.5J +15に30mmスペーサーで漸くツラですw
本当はこんなにワイドになる予定ではなかったのにw
リアタイヤは現在手持ちの265を履かせていますが、本番では285にサイズアップ予定です。
フロントもとりあえず235で、様子見で245へのアップを検討していくつもりです。

とりあえず前回のサーキット走行から4ヶ月以上のブランクがあるので、まずはドライバーのサビ落としから始めなきゃいけませんねwww
ディレチャレ美浜Rd.で予選突破できるとは全く思っておりませんが、
少なくとも恥をかかない走りができるようには頑張りたいですヾ(๑╹◡╹)ノ"

Posted at 2013/09/01 22:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月01日 イイね!

ディレッツァチャレンジ エリアカップYZ前半戦

に、参加してきました!



初めて、4輪にディレッツァZIIを履いて、足のセッティングも大幅にチェンジし、
前日のテストの結果も上々♪「これは入賞間違いなしやで!!」と思っていました。

しかし、エントリーリストを見て唖然…


これヤバいやつやwwwwwwwww

俺「これちょっとかな~り厳しくないですかwww」
りきさん「ノーチャンやね(ニコッ」

_(:3」∠)_

と言っても、折角参加したのにあきらめるわけにはいかない。
ベストだけでも更新できるように頑張るぞ!!
と思い走った結果…。



37.5というタイム出で、まさかの2位!
しかし、トップの方が前日の美浜でもトップで、既に出場権を獲得している為、
たなぼたで1位になりましたw

ありがとう!ディレッツァZII!!
君のおかげで1コーナーをノーブレーキで突っ込めるようになったよ!!
ありがとう!ディレッツァZII!!
君のおかげでベスト0.8秒も更新しちゃったよ!!

ベストタイムが出た周はどんな走りをしているのだろう?
ちょっと動画を確認してみましょう。





( ゚д゚)……?

なんでこれでベスト出るのwwwwww
2コーナーも最終もミスしまくりじゃんwww


訳がわからないよ!!←インキュベーター的な意味で。

まぁ、結果として本戦の出場権獲得できたしいいんじゃね!?www

おわり。
Posted at 2013/05/01 06:09:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月27日 イイね!

堅実な235か、挑戦の245か。

こんばんわ、ろうたです。

今フロントに履いている245/40R17のV710が完全に終わっているので
Newタイヤの装着を考えています。
今年は某ッツァチャレンジへの参戦も視野に入れているので、
銘柄はZIIで決定しているのですが、問題はサイズです。
235にしようか245にしようか真宵マイマイ……

今回245を履いてみて思ったのが、SWのフロントに245はかなり厳しい上に
役不足ではないか?ということ。
外径が若干大きいせいか、ステアリングを全切りするとフレームにタイヤが
接触しますし、フルバンプ時にはフェンダーにも接触するという…。
また、銘柄の関係もあると思いますが、短いスティントでは
タイヤが暖まりきらないのも、ネックなんですよね…。

235なら接触は皆無でしたし、外径のおかげで245より車高は低く設定できる。
おまけに9Jのホイールに組めばほんのり引っ張りになるので、
見た目もいい感じなんじゃね?っていうwww
ただ折角245が履けたのに、今さら235にサイズダウンするというのも癪なんですよね…。
SWのフロントに235とか、普通すぎてインパクトが全然ないじゃないですか!
ノーマルフェンダーで245とか履いてたら、ドヤ顔できるのにwww

でもインパクト云々は無視して、純粋にサーキットでのタイムを考えた時に、
輪荷重250kg程度で、駆動力もかからないフロントに245幅のタイヤは要るのか?
という疑問に陥っています。今まで通り堅実に235に落ち着くか…。
或いは、新境地を見つける為に245で勝負をかけるか…。

どうすればいいんだ!!
Posted at 2013/02/27 22:40:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月18日 イイね!

スランプ…かも??

おはようございます。ろうたです。
前回、月2でブログを書きたいとか言っておきながら、結局1カ月過ぎてしまった
有言不実行なろうたです。自分がなさけない。ネタはいっぱいあるのに…。

それはさておき、2/10は美浜サーキットで開催された痛車Racingの走行会に行って参りました。
美浜は去年の5月あたりにいってから久々でしたが、
「前回より明らかに車は良くなってるし、タイプアップ余裕っしょ!」と思っていました。
結果、45秒3と(正確なタイムは忘れたw)確かに0.4秒ほど上がってるものの、
車の性能を考えたら明らかにお粗末なタイム。
当日はインテ・シビック・CR-Xなどのホンダのライトウェイトクラスのマシンで
もっと速いタイムを出していた人はいっぱいいましたし、
(ディレチャレ上位に居るの方々なので、マシン・ドライバー共に超一流ですが)
前々オーナーはもっと走りずらい状態で、44秒台を出していたにも関わらず…。

不完全燃焼だったので、昨日はYZサーキットの定例走行会に出てみました。
が、これが更に自分に追い打ちをかける事に…。
結果は38秒4と、秋に595RS-Rで出したタイムの0.1秒落ち…。
他のドライバーの走りと見比べてみると、明らかに1コーナーの進入がヘタレてる。
というか、コーナーへの進入のアプローチが全体的にダメダメな所為で
姿勢がうまく作れていない。結果コーナー中盤~立ち上がりでもかなりロスしており
ストレートだけでタイムを削っているお粗末な走り。
なんか本当に嫌になりましたね。走るのが。

確かに言い訳ならいくらでもできます。10~15分のスティントでは暖まりきらず、
さらに、フェンダーやフレームにタイヤが当たっている所為で偏摩耗しているタイヤ。
ワイドなタイヤを収める為に、無理矢理ショックを寝かせた結果、
タイヤを使いきれていないアライメント。
ただ、それは自分が良かれと思ってやった事なので、責任はすべて自分にあります。

折角のアタックシーズンですが、自分を見直す為にもしばらく走るのを
やめようとおもいます。
Posted at 2013/02/18 08:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「写真だけしれっと最新の状態に変えておきました😴」
何シテル?   12/06 13:01
学生時代は富山県を中心に、シビックで耐久レースへ参戦したり、 みっくみくなMR2でタイムアタックをしていました。 就職を機に愛知に戻り、金のMR2に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブリッツ K1-380V改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 23:28:49
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 15:40:23
ステアリングシャフトシール取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 16:17:23

愛車一覧

トヨタ MR2 金の微妙 (トヨタ MR2)
通勤からデートまでマルチに活躍するエコカーです。 足回り  ショック:ウプランズ?   ...
ダイハツ ミラバン セカンドカー (ダイハツ ミラバン)
12インチホイール&エコタイヤ、ハイゼットショック、モデルノリアバンパーというどこからど ...
ホンダ ビート ワサビー (ホンダ ビート)
おわらとか間瀬とか走ってました。 本当は56秒前半を出したかったのですが叶わず… 限界追 ...
トヨタ MR2 Miku Racing 2seater (トヨタ MR2)
ビートに比べ、横向いた時の動きは マイルドで扱いやすいです。 テーマは、中古&自作パーツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation