• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろうたのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

クルマ買いました。

クルマ買いました。どうも、おひさしぶりです。
キャンディも言葉もすぐ噛んじゃう方、ろうたです。


早速ですが、クルマを買いました。
←こんなやつです。



実家の駐車場に、MR2が2台もある状態になりましたwww
自分が金色のMR2を買ったので、今まで乗っていた白いMR2は
ノーマルに戻し、父親のクルマになりました。

そして代わりにビートは、旅立っていきました…。
本当は自分のセカンドカーにほしかったですが、
エンジン以外はだいぶ終わってるし、仕方ないかな…。
それにセカンドカーまでミッドシップだと実用性がwww

自分のセカンドカーに関しては、お金がたまったら実用的なワゴン車か
コンパクトカーを買おうとおもいます。


閑話休題
金色のMR2の方は、さっそく修理&チューンしましたwww
まず、凹んでいたリア周りを、DIYである程度修復。
シフトノブをTRDへ、フルバケは貰い物の俺専用シートへ、
GTウイングはメーカー不明の物からサードへ、それぞれ交換しました。
そして、白MR2で使用していたRディフューザーを装着しました。

自画自賛だけど、見た目はなかなかイケてるかもwww
サイドジェネレーターはボディ同色orつや消し黒に塗りたいなぁ…


さて、肝心の走りのインプレッションですが、エンジン、ミッションをチューンしてる
おかげで、まっすぐがめちゃくちゃ速い!!そしてクロスが気持ちイイ!!
やはり、ただのブーストアップ車と、エンジンチューン車は同じエンジンでも
全然別物ですね。当たり前ですがwww

ただ、足はガチガチすぎて、かなり扱いが難しそう…
舗装が綺麗なサーキットならいいですが、ちょっと荒れた所では
乗りづらい気がする…
足回りに関しては、手持ちのエナペタにショックごと交換しようか、
もしくはレートの低いバネに変更しようか、という感じですね。

いずれにせよ、足さえ自分好みに決まれば、かなりのタイムを出せる
ポテンシャルは秘めているので、おわら52秒前半、YZ38秒中盤
と、それぞれ白MR2から1秒アップを、目標タイムに掲げたいと思います。
Posted at 2012/03/30 14:42:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月01日 イイね!

動画アップしました。

動画アップしました。動画編集に時間がかかってしまい、アップが遅くなりました\(^o^)/
よろしければご覧ください。






おわらラジアルベスト
タイム:0'53.358



おわらウェットベスト
タイム:1'05.616



某Tなコースでの雪ドリ動画(車載)



某Jなコースでの雪ドリ動画(後方視点)



おわら動画はグランツーリスモを意識してみましたwww
無駄に音楽を入れてしまったんで、ヘタしたら消されるかも…?
しかし、改めてみるとアラが見えますね(特にウェット)
精進しなければ!!

雪ドリ動画は場所が場所なんで、そのうち消すかもしれません。
いつも車載ばかりだったんで、後方視点の動画は新たな発見があって
面白かったです。サイドで速度調節してるな、とかモロバレですねw
Posted at 2012/02/01 01:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月28日 イイね!

SW20の腹下

SW20の腹下って元々結構フラットなんですよね。
リアエンジン故に、フロアセンターにはペラシャや排気管による凸凹はありませんし、
純正でもアンダーカバーを多用し、ラジエータのエア抜けとエンジン周り以外はほぼフラット。

CD値も当時としては優秀な0.31という数値らしいです。

自分のSWは、写真のように前後のディフューザで更にフラットにしています。
(現在は雪ドリ仕様なので外していますが……)
出来ればエンジンルームもフラット化したかったのですが、
熱的な厳しさや整備性の低下、更に制作の難しさから、手をつけていません……
エンジンルームがそのままなんで、リアディフューザは空力的な役割は果たしてないしょうねw

ただフロントに関しては、多くのSW乗りが嘆くという高速域で不安感も全くなく
一定の効果は期待できると思います。

正直な話、現状でも全く不満はないのですが、もう少しフロント周りの
マイナスリフトが向上できたら面白いかなぁと思い、
レーシングカーのフロア形状を参考に、フロントからセンターまでをせり上げ、
そのエアをホイールハウスに逃がす形状にしようかと企んでおりますw

しかし、ドラッグは確実に増大するでしょうし、レーシングカーのように車高が低くなく、
タイヤや足まわりの特性が全く違う市販車に果たして効果があるのか?
という懸念もあり、実際に実行するか否かはまだ未定です。

みなさんなら、マイナスリフトの向上とドラッグの軽減、どちらを優先させるべきだと思いますか?
Posted at 2011/12/29 00:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月17日 イイね!

今シーズンのサーキットアタックは全て終了しました。

結局、今シーズンのおわらのタイムは、去年からコンマ2秒アップの53.358で終わりました……
クルマの方の進化は修理によるコンディション向上くらいだったので、妥当と言えば妥当でしょうか…?

コースがベストコンディションなら、52秒台狙えるんじゃね!?と期待していたのですが、現実はそう甘くなかったですね\(^o^)/
むしろドリフト走行会後のμの低い路面が、足やボディへの負荷を軽減してくれて、タイムが出たのかも…w
補強なしのボディに、抜け気味の足だから可能性は十分ありえる……
よし、そういう事にしておこう!!(´・ω・`)


そういう訳で自分は現在冬支度中です。
現在、RディフューザーとGTっ羽を外しと、タイヤを交換してとりあえず走れる状態です。
あとFリップ&ディフューザー外しとTバールーフの交換(FRP→ガラス)、足交換(車高調→純正)をしなければ……

今年はセカンドカーがないので、めんどくさいです\(^o^)/
SWが完全に冬仕様になったら、Tや04に出没しますよ!!

今年の雪ドリの目標は……
とりあえずT練習コースの上りで3速蹴り進入~からの全繋ぎですね!

ビートのような軽量&ローパワーの車なら、3ケタの速度から蹴り進入してもあまり怖くないんですが
SWでは本気で雪ドリした事がないんで、不安です……(´・ω・`)

今シーズンは恐らく最後の雪ドリになると思うんで、気合い入れて行きますよ!!
Posted at 2011/12/17 18:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月30日 イイね!

目標

今更ですが、城山走行会お疲れ様でした!
自分は残念ながら車の不調で、思うような走りは出来ませんでしたが…。
その不調の原因も単なる吸気パイプのエア漏れが原因でしたw
城山走行会の日は、コンディションが良かったみたいなのですが、
それを下らない作業ミスで逃してしまったのは無念でした。

そこで城山走行会のリベンジを果たすべく、今週の月曜日にまた
おわらに行ってきました。
hiroさんにいただいた無料走行券により、走行費はタダ!!
改めてここで感謝の意を表したいと思います。ありがとうございました!


さて、今回はおわらspl.の左右非対称セッティングを施してみました。
SWは車両右側が重く、左コーナーの多いおわらでは若干不満な
場面も多くある為です。本来このようなセッティングは美学に反するのですが、
背に腹は代えられません。お金が無いから、頭と身体を使うしかない…orz

結果は上々!非対称が原因によるデメリットは発生せず、不満点も僅かながら
改善されました。しかし、前日がドリフトだった為か路面が食わず、
さらにドライバーがその路面に対処できず、走りは終始ダメダメでした……。
そういえば以前参戦していたN-ZERO耐久でも、タイヤのタレに合わせされず
ミスを連発してしまった事がありました…。これは今後の課題ですね。

まぁ、そんな腐った走りでもコンマ2秒ベストが更新できたので良いとしましょう…w
非対称セッティング、おすすめです!


また、インフィールドで1速も試してみましたが、これはあまり良い結果は得られず…
ノーマルミッションのSWでは1→2速がワイドな為か、単純にシフトロスだったようです。


とりあえず今回の走行で、この先の目標が設定できました。

エンジン・ミッション・ECU、全てノーマルのまま、ラジアルで52秒台!

チューニングはその後のお楽しみという事で…w
コンピュータセッティングさえすれば、大幅にパワーアップできるのは
十分承知ですが、ノーマルでも決して不可能な数字ではないはずです。
というか単純にお金が無いだけですが...学生なんでローンも組めませんしw

貧乏代表としてがんばります!!
Posted at 2011/11/30 18:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「写真だけしれっと最新の状態に変えておきました😴」
何シテル?   12/06 13:01
学生時代は富山県を中心に、シビックで耐久レースへ参戦したり、 みっくみくなMR2でタイムアタックをしていました。 就職を機に愛知に戻り、金のMR2に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブリッツ K1-380V改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 23:28:49
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 15:40:23
ステアリングシャフトシール取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 16:17:23

愛車一覧

トヨタ MR2 金の微妙 (トヨタ MR2)
通勤からデートまでマルチに活躍するエコカーです。 足回り  ショック:ウプランズ?   ...
ダイハツ ミラバン セカンドカー (ダイハツ ミラバン)
12インチホイール&エコタイヤ、ハイゼットショック、モデルノリアバンパーというどこからど ...
ホンダ ビート ワサビー (ホンダ ビート)
おわらとか間瀬とか走ってました。 本当は56秒前半を出したかったのですが叶わず… 限界追 ...
トヨタ MR2 Miku Racing 2seater (トヨタ MR2)
ビートに比べ、横向いた時の動きは マイルドで扱いやすいです。 テーマは、中古&自作パーツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation