• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウーパーのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

パンダ整備その6

パンダ整備その6皆さんこんにちは。

この2日間、関東地方は気温が下がり涼しく過ごせてます。

昨日から本格的な整備作業に移り始めたので幾つか修正したところをご紹介します。

先ず、前回紹介したインジェクターを交換しました。



サイズダウンです。

燃圧が低かったので少し燃圧を上げ、少ない燃料を効率的に霧化させ燃焼効率を上げようという狙いです。


それからEVCを既存の5から6へと変更する作業をしました。

作業を進めていくうちにフューエルレギュレーターを外さなければならなくなり、外してみるとフューエルホースが折り曲がって付いていました。
燃圧はかかると思うのですが圧が安定しないということから修正させていただきました。



まだまだ直すところが沢山ありますが根気強く修正していきたいと思ってます。


またアップデートさせていただきます。






Posted at 2016/07/06 11:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

パンダ整備その5

パンダ整備その5皆さんおはようございます。

昨日は暑かったですね(^^;;

東京の最高気温ですが31度との予想でしたが私は予想気温をはるかに上回っているような気がしました。

昨日は早朝からボンネットピンを交換して見た目も機能もリフレッシュさせていただきまました。
見た目ってかなり大事ですよね。





ボンネットを外したついででは無いのですがこれからエンジンセッティングをしていく上で、どんなインジェクターが装着されてるのかをチェックする必要がありました。
シングルホールの1000ccが付いてました。
現状ではこんなに大きなものは不必要なのでサイズダウンをして燃焼効率が上がるマルチホールの物へと交換したいと思います。





それからカットオフスイッチ(所謂、キルスイッチというやつですね。)を取付けました。
エアコンのスイッチ周りが全て前方から覆われるようにアルミ?カーボンシール?で蓋をされていたのでそれを外してオリジナルの穴を使って取り付けてみました。かなりカッコよくなりましたよ。







それから前回の整備日記で載せ忘れた特注ハンドメードのアルミニウムバッテリーホルダー!
こんなプロのお仕事をしてもらったというのに載せ忘れただなんて造ってくれた方に失礼なので。







あと少しで完成予定です。

またアップさせていただきます。



Posted at 2016/07/03 08:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月01日 イイね!

一週間お疲れ様でした。

皆さんこんばんわ。

土日もお仕事されてらっしゃる方もいらっしゃるとは思いますが書かせてください。

今週もよく頑張りました!

明日は早起きしてパンダの整備の続きをする予定です。

今夜飲みに行くので明朝起きれるか自信ありませんが…

明日は何をやろうか考え中です。

⚪︎アクリルウィンドウが傷んでいるところがあるので寸法を測って作り直す準備。
ついでに窓も開けられるように加工しようかと。

⚪︎ボンネットピン交換

⚪︎振動してノイズが出てる部分を調整

⚪︎プラグをチェックして交換

⚪︎どんなインジェクターが付いてるか分からないのでチェック

⚪︎あとはオイル交換でもしようかな。

またアップします。

皆さん良い週末をお過ごし下さい。



Posted at 2016/07/01 17:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

自動ドア

こんにちは

今日は車ネタではない事を書きます。

今、一息つこうとドトールコーヒーでおちゃしているんですが面白い光景を目の当たりにしました。

入り口付近の席に座っていたのですが誰も居ないと思っていた隣の席に男の人が座ってました。

その人がコーヒーを飲み終わったことにも僕は気付かず、既に出口にさしかかってました。

出口で一生懸命足をジタバタさせていたので気になって観察していたら…

こんなことってあるんですね(笑)

存在感の無さ。

自動ドアにも認識されてませんでした(笑)
Posted at 2016/06/29 15:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

パンダ整備その4

パンダ整備その4皆さんこんばんは。

今日は朝から細かいところの手直しをしたりして1日を過ごしてます。

軽量リチウムイオンバッテリー交換

バッテリー交換に伴いアルミで台座作製(これは緑整備さんにお願いしました)

カットオフスイッチ取付(これも緑さん)

室内のごちゃごちゃになっていた配線の整理(これも緑さん)

コンピューターセットアップの準備(これも緑さん)

移送用に上げてた車高をとりあえずダウン

腐食してたリアキャリパーをピカピカに磨き上げ

リアウイング台座取付

タイヤホイール取付

そして洗車しました。

先は長いですが引き続き手直ししていきます。




















Posted at 2016/06/25 21:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「パンダ号エンジンオーバーホール http://cvw.jp/b/399921/46972871/
何シテル?   05/21 09:27
タイムアタックで作ったエボXを眠らせていたのですがサーキットを走る為、復活させました。 最近、オフロード用にGRヤリスも買ったのでオーナーの方と仲良くしたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OMP PISTA (RACING SEATS FIA HOMOLOGATED) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:59:58
パンダシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 18:36:21
スバル インプレッサ WRX STI spec C  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:52:54

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー WhiteSpider (フェラーリ 488スパイダー)
パンダ号とほぼ同じパワーとトルク 夏が待ち遠しいです
三菱 ランサーエボリューションX The Panda (三菱 ランサーエボリューションX)
シミュレーターばかりでサーキット走行してたのですが最近、リアルサーキット復活です! シミ ...
トヨタ GRヤリス ヤリー (トヨタ GRヤリス)
増車 オフロード仕様にしますが改造費大変なので徐々に育てていこうと思ってます。 雪道、未 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
かなり快適です これでサーキットまで行ってランサーに乗り換えてから遊ぼうと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation