• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿波サーモンの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2008年6月25日

ドアミラー自動ドアロック連動格納装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
をオクでGETし、会社帰りの夕方からいきなり装着開始!w

暗くなる前に作業が終われるか、3回ぐらい悩むものの結局やることに。

で、作業後半から案の定日没w

明日には満足しつつ通勤してる事を想像。やって良かったと思える為にも頑張りましたv
2
ドアミラー自動ドアロック連動格納装置
全パーツをその辺に転がしてみた。

作動条件は
IGオンでオープン。
ドアロックでクローズです。
3
電気は浅知恵なのですが、どうやら連動させたい信号線でトランジスタをスイッチングし、ミラーを駆動させてるようですね。
なので、アンロックでオープンとかもできそうです。
4
ドアミラー自動ドアロック連動格納装置
で、取り付けは

運転席右下のコインポケット(合ってたかな?)をはずす。

その穴から手に何か10cm位の物を持ち、ミラースイッチを裏から押して外す。(手だけだとキツすぎます)
何気にこの時、わりとジョジョっぽい格好をしてたりw
5
ドアミラー自動ドアロック連動格納装置
で、結線作業。

この作業、切断して線を間にかませて接続し、収縮チューブで処理すれば終わりだったのですがアクシデントが発生!!

なんと、切断作業時に関係無い線を切ってしまうという自分的にはありえないミスを…
今日ほど自分が嫌になる日はなかったです…orz

でもでも、コネクタから伸びてるあのよじれた線って間違えやすいと思いませんか?
え?間違えない?
…そうですか、はははっ(泣
6
最後にテキトーに配線やらを押し込んで作動テスト。

なにぶん最後に痛恨の配線ミス等も無く、正常に起動した為、あのミスからは気を取り直すことができましたv
7
元に戻した写真を載せても意味が無いので、、



あ、値段は1980円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

冷却水補充

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車検対策戻し その1

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZZR400 タンクサビ取り&シーラー https://minkara.carview.co.jp/userid/400276/car/3141225/6486970/note.aspx
何シテル?   08/03 20:46
カスタムは歳のせいか、大人しめが好きな傾向に 皆さんヨロシクです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

阿波サーモンさんの日産 セレナ eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 13:00:53
とろサーモンさんのホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 23:19:06

愛車一覧

カワサキ 250TR 仮面ライダー (カワサキ 250TR)
要交換箇所 後タイヤ スプロケット 変更箇所 ハンドル ミラー グリップヒーター フ ...
日産 セレナ e-POWER ニナ (日産 セレナ e-POWER)
ファミリーカー
カワサキ ZZR400 あずきちゃん (カワサキ ZZR400)
ボチボチイジっていきます。 その前にチューニングしないと
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
廃車しました 以下過去ログ 要交換 ダストブーツ前2つ 交換済み ラジエター ラジエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation