• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

javawakkの"あみだら号 通勤快適仕様MkⅡ(改)" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年3月9日

センターコンソール取り外しのための確認作業(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドブレーキの後ろにある物入れの下部。
何かしらのネジ穴っぽいものがありました。

ネジ穴なのか、固定するためのサービスホールなのか、なんなのかは不明。

なんなんだろうw
2
この物入れ、裏側は5つのネジで固定されてます。
両側は、後ろのカバーを外すとネジが見えます。

画像では後ろのカバーが付いている状態ですが、外す際にはこのカバーをバキバキツと外してからネジを回してください。
3
物入れだけを取り出すと、こんな感じでコネクタ部分が固定されていることが分かりました。

2か所のネジと一か所のツメ。

ネジを外して引き抜けば、コネクタ部分の取出し終了です。
4
車内に持ち込み、取り付け場所の検討です。

配線自体はディーラーへ話をしてあり、コンソールボックスの下で輪ゴムでくくられて眠ってるそうですw

とはいえ、あまり長くは取っていないであろう配線ですね…
5
ここのスペース、肘掛がくると隠れてしまうし。
モノを入れるにしては小さすぎますし。

コネクタの周囲をカットして、コンソール自体も細工すれば、サイズ的にもピッタリな感じがしますので、ここに移設しよう!

と、妄想してるの図w
6
最後は、ライフであみだら君が欲しがってたゴミ箱。
これもライフから外しておきました。
固定用の台座も外してあります。

ので、ここがいいかなぁ…とか適当に置いてみました。

基本後部座席に人が座ることが少ないので、足元に何かあっても、非常時ぐらいしか邪魔にならないはずです。
(非常時っていうと大げさですが、まぁ5人乗車の時ぐらいですね)

ここで気づいたのが、肘掛付きだと、後ろはカバーじゃなくて、本体と一体型なのですね。
メクラ蓋はずしてネジを回す感じですね…



駆け足でお送りしました、コンソールボックスの構造編。
皆様のお役に立てたかどうかはわかりませんが、自分がイジる際の情報元として整備手帳にしてみました。

お付き合いいただきありがとうございました。
7
[追記]
ドリンクホルダーの前のスペース。
なんか中途半端。
確かにUEBやHDMIの端子、シガーソケットもあるんで、モロに携帯置き場となるわけですが…

8
デジ像、そのまま置くには広さが足りないのですが、このポケットの下には空洞があるのを確認しております。

くり抜いて縦に設置したら良さげですなぁ…どうせ電源とは隠さなきゃいけないので、下向きでもいいし…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DCTオイル交換

難易度: ★★

Snap-onカーエアコンサービスステーション施工

難易度:

ハイブリッド駆動バッテリー交換

難易度: ★★★

フューエルリッド交換

難易度:

リアアンダー交換

難易度:

24年06月燃料添加剤投入記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガソリン車で行こう。 http://cvw.jp/b/400283/46828860/
何シテル?   03/21 20:15
愛車はシビックタイプR(FL5)アルトワークス(K06A)とFITハイブリッド(GP6)。 それとバイクのW800(2020) 田舎暮らしの生活を中心にクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 23:58:11
かぁちゃん、なんて買い物したんや… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 23:29:06
秋月電商 
カテゴリ:買い物
2010/03/03 17:20:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023/3/17増車いたしました。 カラーは色々迷いましたが、AB型が騒ぎまして、グレ ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキの昔ながらのデザインを海外のものからパクってきて作り上げて伝統にしてしまったバイ ...
スズキ アルトワークス 働くアルト号 (スズキ アルトワークス)
イロイロ悩んだ結果、これに決めました。 まぁ近距離メインなんで、ストレスなくかっ飛ばせる ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
のだめ仕様デス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation