• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4A-爺のブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

劇的??ビフォーアフター 第10章 仮にトレノになったよ 編

劇的??ビフォーアフター 第10章 仮にトレノになったよ 編
できあがったボンネットとボディのフィッティングを確認する為に、ドキドキしながら仮付け・・なんでドキドキするかというと、ボンネットのボンネットヒンジにつく取付金具の位置も僕が決めたから付くのかどうか不安で不安で・・・冷や汗2


載せてみると、心配したような特に大きな問題はなくボンネットヒンジとは合体っ決定

次はフェンダーとライトとのフィッティングチェックサーチ(調べる)

これがまた、フェンダーとクリアランスを調整するとライトときついし、ライトで合わせるとフェンダーきついしで、調整超大変危険・警告 できたと思ってリトラ開けると当たったり・・・泣き顔

1時間以上格闘した末、フィッティング完了台風 もう外したくない気分冷や汗2これがハチロクの個体差って奴ですかね?





でも、カーボンボンネットは新しいうちはいいけど、紫外線で白くぼけてくるのでクリヤーを塗るので外さなくてはなりませんバッド(下向き矢印) まぁ一度位置が出れば、なんとかなりますけどね冷や汗


ボンネットのクリヤーを塗る前に、ついでにという量ではないですが・・・数日かけて

こんなのを黒メタで塗ってみたり指でOK







ブルメタだったジャングルジムを室内と同じガンメタに塗ったり指でOK

ロールバーってなんか塗るのとっても大変でしたexclamation×2





その後、なぜか来たときからワインレッドだったコレを↓





普通の色に塗ったり冷や汗





そして、ボンネットは数日おきに何度かクリヤー塗ってヌルヌル光りましたぴかぴか(新しい)




本当は、ドライカーボンの特有の鈍いつやの素材感を残したいと思ったんですが公道も乗ることも考慮して塗りました。



この頃になると、クルマの形がより具体化してきて、もうあとちょっとで走りそうな気がしてましたね♪ 


さて次は、またまたドキドキ作業が始まりますexclamation×2


第11章に続く・・・






















Posted at 2011/10/04 23:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

劇的??ビフォーアフター 第9章 工作の時間♪ 編

劇的??ビフォーアフター 第9章 工作の時間♪ 編

エンジンがかかったので、ここで再び工作の時間グッド(上向き矢印) このクルマ作ってるじたいが工作の時間じゃんかwww


実は、このハチロクを作り始めた頃からルーフでお世話になった先輩に相談していたパーツがありました。ボンネットです。


先輩に相談するまでは、市販品のボンネットを購入するつもりでしたが、ルーフも作らせてもらったこともあり、「ボンネットも自分で作れば?」とチャンスをもらって、ルーフ同様作らせていただきました手(チョキ)うれしい顔

ルーフよりは形もいりくんでいるし、裏骨もカーボンで作ったので素人にはなかなかやりがいのある作業でしたね冷や汗


でっ、と~~っても簡略化して出来上がったボンネットがこれです↓




まだ、型から抜いただけの時の画像なので、バリが残ってますが・・・


そして裏面は↓



裏骨もカーボンで真ん中は、フォーミュラーカーなどにも使われている、耐熱金ピカシートも貼らせてもらいましたグッド(上向き矢印) 

こうして、購入する予定だったボンネットも自分でこしらえました台風

重量も、市販品よりも1/3程度で仕上がりとっても気に入ってますムード
ありがとうございますexclamation×2








そして次のカーボン工作るんるん


92の時にも、作ったのですがメーターパネルを作って、メーターは全て純正メーターの位置に収めれるようにします。油温・水温・油圧・タコ・燃料ゲージ・シフトランプを収めるために、いろんなパターンをCADで作図した結果できたパネルがこれ↓





そしてこのパネルに、絶版品のデフィメーターを入れるべく工作中exclamation×2







そして、メーター完成グッド(上向き矢印)




ウィンカーや各インジケータはLEDを使ってみました猫2

あと1個の穴にはこんなの作ってみたんですが・・・




周りとの色や字体のバランスが悪いとウナっちから指摘され、彼に改修を依頼したためついてません危険・警告


これで、ひとまずカーボン工作は終了!

この頃から、カーボンパーツによるクルマの大幅軽量化をしている反面、重量増し続けていた僕も軽量化しようと、ヘル〇ア毎日飲んでウォーキングを始めました冷や汗
この習慣は、今でも続けています台風

今年の健康診断では、だいぶ数字が改善されてましたグッド(上向き矢印)


では、いよいよ2ケタexclamation第10章に続く・・・

Posted at 2011/10/03 23:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

劇的??ビフォーアフター 第8章 エンジンかけるよ!全員集合!編

劇的??ビフォーアフター 第8章 エンジンかけるよ!全員集合!編

あるGW突入寸前の夜、NOS依存症さんと飲みながら話していると、「載せる予定のエンジンは現状で動くの?」と聞かれて「確認してない。」と答えると、「じゃあエンジン開ける前に、エンジンの作動確認と加工したハーネスのチェックになるから、もう一度仮載せして確認したほうがいいな。」とアドバイスをもらいGWの作業決定グッド(上向き矢印)



そして翌日から、エンジンをかける為に必要な、燃料系・電源・冷却系のパーツを取付ながら加工したハーネスも最終的なまとめをする前の状態で仮付け。

後輩君に手を貸してもらって、塗りたてホヤホヤのエンジンルームにぶつけないように、手に入れたままの状態のエンジンをそーっとそーっとボディに合体っ揺れるハート





ハーネスを繋いで、オイルと水入れていよいよ緊張のイグニッションオンexclamation×2

NOS依存症監督の見守る中、勢い良くセル始動雷セル始動雷セル始動雷セル始動雷セル始動雷セル始動雷セル始動雷セル始動雷あれ?冷や汗2

重~ぃ空気の中、3人でいろいろチェック・・カプラー挿し忘れ異常なし決定 燃料きてる?決定 点火してる?・・してな~いバッド(下向き矢印)


いろいろ調べて加工した配線ミスなどをチェックしたけど、いろいろ試しても点火信号が出てない・・・半信半疑でデスビ→イグナイターなども交換したけど変化なしげっそり


そしてココまで丸1日ほど原因調査をしてきて、ついに思い当たる原因もなくなって

きていて、最初にクランキングしたときから気づいていた現象で、たまたまカプラー

に付いたままになっていたウィンカーの球がイグニッションオンするとボヤーンひらめき

点く現象が出ていたけれど、これこそ配線の加工ミスだろうけどエンジンには関係な

いから後で直そうと思ってた現象が「もしかしたら関係あるのかも?てゆーか、関係

あってくれがまん顔」と思えてきました。翌日、この原因を究明しだして「ここ?え~・・でもこ

んなの壊れる?」とまたもや半信半疑ではあったけど辿りつた怪しいパーツがこれ↓






ジャンクションブロック№1・・運転席の足元についてるやつです。

これを、他の車から借りて付けてみました。

期待する半分、「これもダメかな?」とあきらめ半分でイグニッションオンexclamation×2

あっexclamation×2ウィンカーのボヤーン直ってる揺れるハート  一気に期待度がMAXグッド(上向き矢印)

そして緊張のセル始動雷セル始動雷セル始動雷ボボボブィーん・・・・・exclamation×2


一発でかかりました台風台風台風仮載せなのに完成したみたいに嬉しかったのを覚えてます満室・満席・満車


おそらくこのパーツがついている辺のボディが錆や雨漏れなどが起きていたのが原因でジャンクションブロックの中で接点不良が起きたのだと思います。


この故障探究に2日間を要しました。ここは本当にノーマークでした冷や汗


でもこの作業は、1人だったら心が折れていたかもしれませんバッド(下向き矢印)NOS依存症さんは、かかるまで自分の事のように一緒に悩んで付き合ってくれました。ありがとね冷や汗


その後、作動確認が済んだハーネスを最終的にまとめてコルゲートチューブで保護してスッキリぴかぴか(新しい)






回の作業は、初めアドバイスもらった時は「面倒だな・・」と思ったけど、すごく勉強

にもなったし、今後の作業のためにも確認が取れたので大事な作業だし、やってよ

かったと思います。


次は、またまた工作の時間で~すグッド(上向き矢印)


第9章に続く・・・指でOK

Posted at 2011/10/02 22:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「赤トレノけっこう進んだ気がする・・気がするだけ?・・いや進んでる!」
何シテル?   09/03 23:19
富士スピードウェイで仲間たちと走行会を開催しています。みんなでやる楽しいこと(飲み会等も含む(笑))を企画する事も好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 678
910 1112131415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

4A-爺さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 19:54:38
最近のガレージの住人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/04 23:25:56
そういえば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 00:23:48

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人の知り合いの方の倉庫代わりになっていたAE86を格安で譲ってもらい、ピカピカに変身し ...
トヨタ カローラレビン ドリドリれびん (トヨタ カローラレビン)
ドリフト復活のためにゲットしました♪ ノーマルエンジンのエアコン付でサーキットの往復も ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
数年前、軽い気持ちで買い物用にと友人から譲ってもらいましたが、昔通っていた峠でどうしても ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の普段足です。 エアロ:モデリスタ ホイール:NKB メッシュ 8J-16 OFF+3 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation