• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

朝と言えば

おはようございます。
皆さん、今頃は頑張って仕事してみえるんでしょうね(^_^;)
僕は仕事サボって三連休です\(^o^)/
んで、モーニングにきました。

この店に来るのは久しぶり。このコーンスープが好きなんです僕。

因みに昨日のモーニングは↓


明日はどこの店のモーニングに行こうかなぁ(^-^)

Posted at 2012/08/31 10:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モグモグ | 日記
2012年08月26日 イイね!

近所で魚採り

こんばんは。
何気にご無沙汰ですね?

今日は夕食後、タモ網片手に隣の地区まで散策してきました。

で、今日はちょっとした発見?が。
水田内の水溜りを覗くと、何だか小ちゃな魚が動いてる・・・あれ?と思い早速網を入れてみると、オイカワらしき稚魚が二匹とゼゼラちゃんが一匹いました(;゜0゜)

ボケてますが、ゼゼラはこれ↓です。

器になってるのは、ペットボトルのキャップです。
これで、おチビちゃんというのが分かって貰えますよね。
オイカワらしき稚魚は、このゼゼラよりも更に小さく、上手く写真が撮れなかったので諦めました。

そして、お世話になった川漁師さんの木舟の元へ。

・・・ご主人が不在となり、使われなくなった道具がなんだか物寂し気でした。
墓前ではありませんが、手だけ合わさせて頂きましたm(_ _)m

片隅にふと目をやると、見覚えのある三毛猫がこちらの様子を伺っていました。確かこの猫、漁師さんからおこぼれを貰っていたヤツです。まだ生きていたんだね。


川岸や海辺で沈む夕陽を拝むと、憂いを感じるのは僕だけでしょうか。

今日も一日に感謝ですm(_ _)m


2012.08.29追記
ゼゼラの表記について、日本淡水魚類愛護会の西村様よりご指摘を頂きましたので、ここに改めさせて頂きます。

ここで言うゼゼラというのは間違いで、正しくはゼゼラ河川集団という名前が正しいとのことでした。

※琵琶湖在来のものだけゼゼラと呼び、それ以外はゼゼラ河川集団とするのが、最も正しいだろうとのことです。

難しいですね!笑
これでまた一つ勉強になりました(^-^)
Posted at 2012/08/26 23:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魚採り | 趣味
2012年08月20日 イイね!

ご無沙汰だね、切り絵

ブログ連投で申し訳ありません。

今回の連休を利用して、久しぶりに切り絵をしてみましたよ。
ちょっと手抜き感アリアリですが、45分で仕上げたので、まぁこんなもんですかね。


特にホイールの感じが駄作です。
それに、走っているというより、そこに置いてあるという感じになってしまいました。
躍動感が感じられませんね、全然。



Posted at 2012/08/20 17:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 切り絵 | 趣味
2012年08月20日 イイね!

盆休みの思い出

ご無沙汰しております。
皆様、お盆の連休はいかがされましたでしょうか。
よーほは、9日間という実に短い期間でしたが、思いっきりリフレッシュ致しました。
併せて、みんカラブログもほぼ休止させて頂きましたので、皆様の更新状況については全く確認しておりませんm(_ _)m

今頃のアップで恐縮ですが、連休初日の8/11に魚採りをした事を、今回は綴ってみようと思います。
また魚の話題ですので、ご興味の無いお方はスルーして下さい。


8/10の夜、尊敬してやまない川魚業界でとても著名な方(日本淡水魚類愛護会の西村様)から、採集のお誘いを頂きました。お会いするのは今回が2回目でしたが、毎回とても緊張します(^^;

採集決行日は翌8/11。

8/11は朝3時半頃起床(3時間睡眠)し、西村様をお迎えにあがり、第1ポイントの河口域に5時半に到着。
この日の干潮ピークが朝6時半でしたので、その1時間前に現地入りしたという訳です。

成果は・・・

平ぺったいこの魚分かりますか?マゴチくんです。
よーく観察してみると、斑点が点在して実に可愛いんですよ!爆


この場所で採集したのは他にも何種類かありますが、結局写真を採ったのはこの子だけです汗。
あとは我が家の水槽内で平穏?に暮らしております。
またの機会がありましたらアップしますね。(多分忘れると思いますけど)


場所を移して、この子達を採りました。

まずは、ゴクラクハゼくんです。

頭部の漣模様が特徴的ですね。


そして、カワアナゴくん。

「川に生息するアナゴ」ではありませんのでご注意をm(_ _)m


今回、西村様が「何でも良いから採りたい魚の名前を言って。それを採りに行こう」と仰有って下さったので・・・

・アシシロハゼ
・ゴクラクハゼ
・カワアナゴ

の3つを挙げ、結果的に2種は上記の通り採集することが出来ました。
アシシロハゼについては時期的な条件があるため、採りに行く前から多分採れないと思うよと言われましたが、それでも!と思って頑張りました。でも・・・やっぱりダメでした(T_T)

しかし、改めて思うのは、西村様の知識と経験の豊富さです。
「何でも良いから採りたい魚の名前を言って」なんて発言、僕だったら絶対に言えません汗。
ある程度の種類であれば生息地の場所も大体は分かりますし目星もつきますが、やはり皆さん自分が採った事ない魚を採りたいはずですので、普通はそう簡単に何でも良いよ!とは言えませんよ。
今回僕が採りたいと言った魚種は、西村様にとっては簡単というか、拍子抜けだったようで・・・。
「○○さんって変わってるね」って言われちゃいました(>_<)

もっと無理難題を言えば良かったかな?
とも思いましたが、そうは言われても、本当にこれらが採りたかったんですもん。

また次回、もしご同行して頂けるとしたら、無理難題を言ってみようと思います!
さすがにチワラスボ種群は体力的にも無理なんで、ヨウジウオ系をお願いしようかな?と思います。
でも、恐らく食が細いのでヨウジウオ類の飼育は大変そうな予感が。。。


話しが逸れましたが、8/11はあっちの川もこっちの川もと、点々と採集に出掛け、お宅へお送りしたのが確か19時過ぎ(^^;
僕にとっては、こんなに長い時間採集した事が無かったので、楽しかった反面、疲労困憊な1日となりました汗。もっと鍛えないといけませんねorz


西村様、
ご覧になられているか分かりませんが、日の出前から日の入り後まで、しかも最後は雨の中お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
また懲りずにお付き合いして頂ける日を楽しみにしておりますm(_ _)m
Posted at 2012/08/20 16:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚採り | 趣味
2012年08月10日 イイね!

お盆休みまでカウントダウン

お疲れさまです。

オーナー様には、時間的に大変ご迷惑をお掛けしましたが、ようやく完成が見えてきました。
ホンダさんのバイクのサドル張り替え依頼です。
・・・この時に頼まれたものでしたので、かなり時間を頂いてしまいました。

型取り後、ご指定されたL.V.モノグラムを縫製。




そしてウレタンに被せると・・・

まぁこんな感じです。


モノグラムの生地自体、カバンのキーポルを分解されたものですので、どうしても持ち手部分に使われているヌメ革と生地との縫製部分のステッチ穴が目立っています(色やけ・色あせ・汚れも点在します)。
この状態の生地で「完成」というのが、個人的には本当は納得出来ていないんですけどね。
でも、オーナーさんがこれで良いというのですから、仕方ないことです。
・・・いい加減、合成皮革の加工依頼は止めて頂きたいです(T_T)



さて、明日から9連休。

昨日は、ご近所さん?から、こちらのステアリングの巻き直しを頼まれました。


 見てますかー?Iさん!?麻雀の結果はどうでしたか?笑


それでは皆様、よい連休を!
Posted at 2012/08/10 15:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごあいさつ | クルマ

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
567 8 9 1011
12131415161718
19 202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3リッターでも、8ATだからなのか、燃費がとても良かった。 スポーツモードにすると、いい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation