
近年・宇多田ヒカルの元夫が「RED SHADOW」と云う映画を作りましたが、ストーリー的に全く別物で、昔からの赤影ファンとしては残念な出来でした。
←注!これは私ではありません。魔風雷丸(まふういかづちまる)と言う悪役です。
さて昔の「仮面の忍者 赤影」
1967年(昭和42年)から放映され当時私は2才だったはず…
かなり強烈に記憶に残っているは繰り返し再放送を見たためだと思います。
東映初のカラーテレビ特撮作品でもあるらしく、キャラクターは白影や青影といったように色分けされています。
さらに主人公の赤影は…
時代劇なのに、七三分けです(爆)
時代劇とあって、車は出てきませんが、UFOあり~の、怪獣あり~の、凧で空飛ぶわ、敵は傘を回して飛んでるわで、何でも来いの設定でしたが、子供達を惹きつけてやまない何かがありました。
特撮も割と頑張っている感じです。
主題歌が何ともワクワクさせる入り方で、昔のアニメや特撮の主題歌って大好きなんです。
私の記憶違いで、赤影は伊賀の忍者と思っていましたが、飛騨の忍者でした。飛騨って「さるぼぼ」のイメージが強いけど、アレって忍者だったのだろうか…
教えて!飛騨の青影Macさん(笑)
ブログ一覧 |
特撮オタク | 日記
Posted at
2011/01/09 15:08:52