• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愁ちゃんパパの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2008年5月5日

車高調製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
やっと部品がそろったので、車高調製作開始します!!ショックは定番の92ショート。GX71用ストラット。10㌔直巻きバネ、アジャスター。
2
まずはシェルケースをカットします。以前乗っていたソアラで作った車高調は、ショックの底にカラーを入れてましたが、ベタベタに落とすと、ショックが底ずきしていたので今回はカラー無しの、男の車高調に!高速カッターでざっくりと。このとき夜の10時過ぎ!
3
とりあえずカットが終わり、仮組みしてみました。うっ、かなり短い(汗)もう後戻りできないので進みます!
4
もう溶接でくっついちゃいました!サンドブラストをかけて、塗装の準備。ソアラの為にサンドブラストを買いました。面白いほど錆や塗装が落ちます。因みに買ったお店はエイ○○です。購入した次の週に倒産してました汗。工具を注文していたのに悲しいです。
5
塗装は缶スプレーでブルメタに。ガンが無いので手軽な缶スプレー!なかなかいい感じに塗れました。
6
いよいよ組み付けです。ノーマルストラットと比較すると長さがかなり違いますね。今回、ストラットは60㎜詰めました。
7
せっせと組み付け!
8
完成です!!ベタベタに下げてもストロークに余裕があるからいい感じです。あまり下げすぎると、庭から道路に出れません(汗)タイヤハウスキレイにしました。以前のソアラもホワイトアンダーコートできれいにしてました。雨の日乗れません(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

シャークフィン顛末

難易度:

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

フロントのロアアームを交換中です

難易度: ★★

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月9日 22:33
車高調の仕様変更を考えてます。質問ばかりですけどお願いしますw

調整ネジはどこで購入したのでしょうか?ブルーが素敵なので(・∀・)
バネは自由長はどれくらいですかね?
ベースのストラットはGX71でしょうか??
コメントへの返答
2009年3月9日 23:22
御質問ありがとうございます(笑

調整ネジは某中古部品店にて購入したもので、確かkgとかいうメーカーの物でした。足回りのメーカーかな??もう廃盤品だと思います。

バネは10kのテイン製自由長約200ミリです。

ストラットはGX71のワンカム用を使用しました。ワンカム用だったので付くかどうか不安だったのですが、ソアラの足回りとサイズが同じでした。以外にも71系と同じなことにビックリですが(汗)

また何かお役に立てることがありましたらいつでも質問してください(≧∇≦)ъ

プロフィール

「ジャパンのワークス仕様のプラモ作ってます!」
何シテル?   03/30 22:00
はじめまして、茨城県に住んでます愁ちゃんパパです。GZ10ソアラ大好きで、情報交換等よろしくお願いします。メインの車はTCRエスティマです。 今現在59年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
現在のメイン、TCR11エスティマです。
その他 その他 その他 その他
高校生の時から所有しているゼファー400です。最近車検を取ろうと頑張って直しています。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
59年式GZ10ソアラ。ツインカム24、純正5F、F自作車高調スペーサー無し、92ショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation