• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

久しぶりに揃った飛び石連休♪(*´ω`*)

久しぶりに揃った飛び石連休♪(*´ω`*)みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

先週の金曜日の仕事が終われば、
飛び石連休のスタート♪( ´ ▽ ` )ノ

…ということで、我が家には
大学の後期も終わったムスメと息子が
帰ってきました♪( ´ ▽ ` )ノ

…とはいえ、私の方は職場の方で
コンピュータやネットワークの新規入替で
めちゃくちゃ大わらわ…(T-T)
2000年問題ってのがかつてあったけど、
それよりもめっちゃ大変な2021年問題に
さいなまれてます…(T-T)

…しかし、この土日だけは休む!と
がんばってはみたのですが…σ(^_^;)

とりあえず、金曜日の夜は家族が
6人揃っての団欒ディナー♪( ´ ▽ ` )
なにかイベントあるわけじゃないけど、
みんなが揃うということがとても嬉しい
時間でした♪(*´ω`*)

そして土曜日…

ムスメと高松市にある県立武道館へ…

この角度から見上げるのは初めてだったので
某有名建築家がした特徴あるデザインだと
改めて思いました…

ハイ!この日は香川県の剣道昇段審査会、
四段と五段の部が行われる日でした。

思い返せば去年…
鳴門の武道館で徳島県の昇段審査で
四段に挑戦したムスメの相手は…
身長180cmの大男2人…(T-T)
かなり果敢に懸かっていましたが、
ひいき目に見ても「う〜ん…」て感じで
残念な思いでした…(T-T)

…しかし、申込人数が男性3人女性1人
だからこれも仕方ない…

ちなみに全国審査となる六段や七段審査は
男女問わずで、合格する女性は性別の違いを
感じさせないくらいの強さがあります…

まぁ…でも…しかし…
…ということで、今年は男女に分けて
実施する香川県で挑戦したわけです。

武道館で受付をして、ムスメは会場へ…
…保護者じゃなく、監督として私も入場
できるかな?と思って、受付の方に尋ねると
「いいと思いますが、確認します。」と
私に告げたその会話を聞いた、武道館の方が
「武道館としては無観客なので…」とNG…
同じような理由でムスメを連れてきた
私の先輩も一緒にダメ出しでした…σ(^_^;)
入場はダメでも、ロビーで待つのはOK
だったので、2人で色々話しながら、
会場入り口手前の広いところで、
審査の様子を眺めました…

8時受付9時開始で人数も少なかったので
2時間くらいなら、ムスメの立ち会いを
のぞいてる方が間がもちますしね…σ(^_^;)

予想通り9時から10分以内にムスメの
立ち会いが始まりました…

左がムスメです…
いきなりいい掛け声で攻防の始まり…
初太刀の出頭メンが炸裂…!(◎_◎;)
写真では相打ちに見えますが、
3人の審判がいたなら3人がウチのムスメに
旗を上げるようなメンでした!

コテはちょっと「握り(拳)」だなぁ…

相手がメンを守ろうとしたところのメン!

わずか2分の立ち会いの1人目が終了。

立て続けに2人目の立ち会いが開始…

これまた初太刀のメン!(◎_◎;)
このあと、今度は相手に打たれましたが…σ(^_^;)

途中、かなりいいコテも打ち切ってましたが、
人の陰で絵的には残っていません…σ(^_^;)
ダメ押しのメンも決めました♪

ハイ、立ち会い終了♪( ´ ▽ ` )

強いていうなら、打たれすぎですが、
それ以上に打ち込むかとができました♪

…実は金曜日の夕方にムスメは帰省していて
前日に私とムスメで某道場をお借りして
稽古と剣道形をしていたのですが、
私の行動をよく知ってる
ムスメは、ここぞとばかりに、
私の出頭メンを奪ったのでした…σ(^_^;)

2人だけでの稽古だったので、
派手にやられたリアクションをしたら、
ムスメも本来試合でとってはいけない
ガッツポーズに加えて、私の周りで
ピョンピョン飛び跳ねてたのは
ナイショの話です…σ(^_^;)

もちろん、普段はそんなことは
お互いにしませんからね…σ(^_^;)

そんな出頭メンが審査でバッチリと
出せたワケなんです…σ(^_^;)

さて、このあと、男性の四段の組と五段の組の
立ち会いが終わり、小休止のあと合格発表!

…ハイ♪( ´ ▽ ` )ノ合格をいただきました♪

しかし、剣道はこのあとの剣道形審査が
あります。稀に不合格者も出ますので、
気を引き締め直して、一緒に合格された
立ち会い2人目の方と剣道形の合わせ練習。

しっかり稽古してきたのがよくわかります。
形審査は受審者で立ち会い合格者は
全員合格をちょうだいしたようです。

…ということで、登録料22000円を
ムスメは自分のバイト代から出して、
あとは後日の証書が届くのを待つのみです♪

関係の皆様方ありがとうございました。
そして、ムスメよ、おめでとう♪( ´ ▽ ` )ノ

さて、お昼からは…


高松市街地でランチして、アーケードを散策…

ネコカフェがあるんですねぇ♪
さすがに行かないけど…σ(^_^;)

ことでん こと琴平参宮電気鉄道の瓦町駅ビル
瓦町FLAGの地下では鬼滅の刃の全集中展が
翌日曜日は最終日ということで激混み状態…
やっぱ休日はムリだったかぁ…σ(^_^;)
当日券販売では、煉獄杏寿郎のコスプレさんが
応対してました…σ(^_^;)

…逆に物販は人の気配まるでなし…σ(^_^;)

なにはともあれ、久しぶりのムスメとの
デートを楽しみました♪( ´ ▽ ` )ノ

この間、息子とカミさんはランチがてら
息子に運転させて、ドライブしてたそうです。

夕飯後は家族で温泉施設に行きましたが、
息子、夜間のドライブも上手でした。
アパートのアプローチの道が狭いので
クルマは与えられませんが、ときどき
なかまたちとレンタカー借りて
出かけているそうです…σ(^_^;)

さて日曜日。
ムスメはお友だちとコナンの映画を
見に出かけ、息子も同様…
カミさんも休日出勤してたので、
私も気がかりな仕事を片付けに…

ホントは4人で出かけたかったなぁ…(T-T)

ハイ、月曜日…
大人たちはお仕事です…σ(^_^;)
子どもたちは親父の手打ちうどんの
お手伝いとかしてました。

私はイロイロ疲弊しながら帰宅…



疲れも吹っ飛ぶ宇宙兄弟の新刊でした♪( ´ ▽ ` )ノ

今回も特典目当ての特装版でしたが、
まるで本がオマケに見えますが、
やはりコミックスの内容のクォリティが
めっちゃ高い!(◎_◎;)

よくもまぁこの一冊に笑いとホッコリと
感動を詰め込むことができるもんだと
感心いたします♪( ´ ▽ ` )ノ

特典の開封もせずに、
一気に2回読みました…σ(^_^;)

さて、陛下のご生誕をお祝いする火曜日…

子どもたちの帰省も最終日。
…なのですが!
…私はやり終えることができなかった
お仕事をしに職場へ…(T-T)

行きがけに見かけたトラック…
マクロスF好きなんだろうなぁ…σ(^_^;)
おそらく自作でしょうけれど、
キレイにカッティングシートを
貼ってました♪( ´ ▽ ` )ノ

そして仕事…(T-T)
休日出勤なので、来てる人はわずか…
普段はかなりのノイズの中で仕事を
進めていますが、かなり没頭して
お仕事ができましたが、
気がつけば17時…

「うわ、定時で帰ることできた♪
 …てか今日、休みや〜ん!」と
しょうもない一人ボケツッコミを
あえてクルマの中で声に出してたら、

息子の「今、もうバイト。」のメッセとか

家族のLINEにムスメを見送るときの
カミさんが撮った動画が送られて、
軽く涙目になりました…(T-T)

近くだからまた会いに行けるとはいえ、
やっぱ寂しいものですね…
帰宅すると、親父やオフクロ、
カミさんも心なしか静かでした…

それでも家族で過ごすことができた
この4日間はよかった出来事でした♪

さて、私の方はここから怒涛の
忙しさが押し寄せてきますが、
なんとか乗り切っていこうと思います。

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2021/02/24 06:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族

プロフィール

「15番目の…♪(*´ω`*) http://cvw.jp/b/400826/47777778/
何シテル?   06/12 23:00
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 53歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 23456
78 910 11 1213
14151617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation