• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月23日

EVC6の回転数検出について その3

今日は15時からフリーダムになったのでちょっとだけ調べてみました。

ディーラーでみた配線図では、21Rはどうやらバッテリ付近にあるノイズフィルタ後から回転数検出として車内に配線が来てるっぽい。
その内3本分岐して、
 ・コンビメータ
 ・パワステコントローラ
 ・ECMへ(ECUと同意?)
への信号として使用してる模様。ちなみに配線は茶色。

自分の車はパワステ無しなのでカプラー余ってたらいいなぁと思いつつ助手席側をくまなく調べましたが分岐も無し。残念orz

コンビメータへ手を伸ばすのは最後にしたいのでECUを調べてみる。
よく見ると現在繋いでいる配線色みると『青黄』…。

あれ?違うじゃん?

とりあえずECUに来ている茶色と繋ぎ直してみました。
すると今度は19999rpm表示に早変わり(つд`)ヒドクナッタヨ
時々3,4桁の数字も表示されることから今度はノイズが乗るようになったぽい…。
ノイズフィルタ後だから大丈夫じゃねぇのかよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

どうしよう…、手詰まりになりそう…。
ちなみに『青黄』配線はイグナイタ点火信号のようです。

他のK6Aエンジン車両の方々は同じような現象は起きてないのでしょうか?
ブログ一覧 | EVC | クルマ
Posted at 2012/01/23 00:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年1月23日 6:17
あまり良くないですが、情報が集まるように敢えてイイねを付けさせてもらいました

仲間内でDefiでの回転取り出しはしているのですが、HKSが居ません

HKSはみんな苦労するみたいです
私も苦労しましたから…
コメントへの返答
2012年1月23日 21:46
ありがとうございます。

販売元に連絡したところ、HKSに返送する流れになりました。

あとは待て続報、です。
2012年1月23日 18:18
C-MOS ICのシュミットトリガ回路通したらどうなるかなぁ?

ローパスフィルタとか

タコメーターノイズフィルターとか

ググルとヒントになるかなぁ?

曖昧ですいません。

コメントへの返答
2012年1月23日 21:58
情報大変ありがとうございます。

とりあえずHKSさんで調べてもらうことになりましたのでしばらくノーマル圧で乗ることになりそうです。

ダメなら、ノイズカットフィルタか信号増幅回路あたりを試す予定でした( ´∀`)

プロフィール

「EVC6の回転数検出について その5 http://cvw.jp/rDN9i
何シテル?   04/11 13:01
2008年3月よりカプチに乗ってます。 主に春と秋にオープンにして楽しんでいます。 最近はチューンとメンテに揺れるお年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2008年の3月3日ひな祭りに納車されました。 初めてのFRでオープンカー。 晴れの日が ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
はじめて買った車です。 2008年2月にこの世から旅立ってしまいましたが 洗車、いじり、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation