• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンダバ♪の愛車 [トヨタ アベンシス]

整備手帳

作業日:2009年6月13日

後付フットイルミ(SMDテープバージョン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはドアのトコのプレートを引っぺがします(ハメ込んであるだけなのでOK)
2
発煙筒の付いてるプレートを外します(穴開いてますね、ここに丸い筒状のネジ[メス]があります、ワタシ無くしましたけど^^;)
3
でコネクター祭りが開催㊥です^^;
コレの内側の上段を外します
4
外します^^
で、コレの角の白い線と隣の赤いせんがカーテシの+と-です。
コレにSMDテープの線を噛ませます。
5
後はコネクターをハメ、逆順ではめていけば完成です^^
あべんべさんの配線図の解読のおかげで実現しました、ありがとーヽ(´▽`)/

ちなみに運転席側もほぼ同じです(^Д^)ъ

※なお、コレをもとに作業され、不具合など生じましても責任はとれませんので、自己責任でお願いしますm(_ _)m


さて、明るくなった分掃除もマメにすっかな^^みんなも出し抜けるし(爆)
6
追加画像。
線わかりやすくなりました?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー故障とVベルト切断

難易度: ★★★

ヒッチメンバー自作

難易度:

ルームランプヒューズ飛び

難易度:

スパリー LEDバルブ交換

難易度:

スターターモーター故障

難易度: ★★★

窓の開閉でキーキーと鳴る異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月15日 16:27
早速画像アップありがとうございます(^^♪

また一つ楽しみが増えました(^v^)
コメントへの返答
2009年6月15日 17:23
やっつけでコレ書いたんですが分かりましたかね?^^;
赤い線も白い線もこのコネクターには一本ずつでしたからわかると思いますよ^^
あとは『オレ車壊してんじゃない?』ってメンタルな部分との戦いです(爆)

ガンバって~ヽ(´ー`)ノ
2009年6月16日 11:48
ぉお。素晴しい。
いつの間にやらこんなにマメに写真撮っていたんですね。

参考になります。ついでに運転席側もコネクター位置関係・重点的に
詳細アップお願いします。
全国オフ迄にワタクシも。。。ぐふふふ。。
コメントへの返答
2009年6月21日 19:44
あざーっす^^
写真は昨日昼間に撮りました。『バカッ、バカッ』と外すだけなんで^^;

運転席側も一緒ですよ、たぶん…あ!(○_○;)それで点かなかったのかな?逆かも知んない…すいません、また確認してみます、助手席側は大丈夫ですんで(^-^;)

追記
写真通りで大丈夫でしたよ~ヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「◯ーデンパーク使えなくなったってよ(´д`;)アゥアゥ」
何シテル?   06/04 15:17
ひっそりしよう・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Black Label Damper FlexーLowDown 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 11:36:29
パーテーションネット用ブラケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 18:03:54
らいと兄弟。 アベンシスDRLキット(ZRT272前・中期用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 14:22:52

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
三代(台)目!!
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
久しぶりに同一車種乗り継ぎです^^
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
みんカラのおかげでどっぷりハマってしまいました、クセ(?)は強いがイイ車だと思いますヽ( ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
’08.3月まで乗ってました 3Lのディーゼルターボ、この時代になぜ乗り換えたのかは…^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation