
今年の7/29日曜日からの三日間、三年ぶりにセバスの誕生日🎂と結婚🔔💕二周年を記念して、軽井沢行きを決めました(*^^*)❣️
しかも、名古屋の連日続く猛暑からも逃避したかったのはもちろんのこと(^^)d
現地の涼しさを期待してo(^-^o)(o^-^)o🎵
台風➰🌀の進路が前日ギリギリまで心配されましたが、今回の台風➰🌀は変わったコースを辿った為、名古屋の7/29日曜日の朝は台風一過の青空🌞となりました(*^▽^*)
さぁ、出発しま~す🚗💨💨
おそらく、片道400キロくらいの走行距離があると想定していましたので、どこかで雨に遭遇するかも知れないと覚悟はし、ポル姫には初めての長距離なので不具合が出ないことを祈りつつ、名古屋を離れます(^_-)☆
行きは私の運転で、快調に中央自動車道へと進めて行きます🚗💨💨
朝ごはんを食べずに出発した為、途中岐阜県恵那峡SAに立ち寄り、焼きたて五平餅を頂きました😋
この先、長野の善光寺さんまではまだ程遠く(^-^ゞ
長野インターに近づいた所では、想像してた通り空が怪しくなり雨に遭いました(^-^;
長野インターを降りた後は長野の街中を走り、無事に第一目的地、長野県善光寺さんに到着したのは、自宅🏠を出てから約4時間後のお昼少し前でした(^-^;
少々お疲れ気味ではありましたが、ポル姫の高速走行はZ君とは違った楽しさを感じさせてくれました(*^^*)❣️
善光寺さんの参道を歩きながら、三年前と相変わらずの暑さを感じながら、お盆も近いので父と母にはお線香だけは買って帰ろうと、汗だく😵💦も何のその(^-^ゞ
本堂手前にある、お線香の煙を自分の体の悪いところに当てると良くなるとか?
で、早速セバスはお試しします( *´艸`)
頭には当てなくていいんだ~(≧▽≦)
お昼は、セバスがリサーチしていた参道沿いにあるお蕎麦屋さんで頂きました😋
ここからは軽井沢まで結構な道のりになるので、運転をセバスに代わり、ナビの案内に従ったのが運のつき(ーー;)
距離を優先したようで、渋峠を経由したかったのに、狭くて台風➰🌀の置き土産で木の葉や小枝で散らかった道をどんどん走ることになってしまい、気がついたら万座温泉辺りまで来ることになろうとは(>_<)
とはいえ、所々まずまずの景色が見られる場所もありました(*^.^*)
ちょっぴりお手洗い🚻を拝借ついでに(^^;)(;^^)
でも、みん友H様よりオススメ頂いていた渋峠の景色を諦め切れず、セバスとの意見一致で、また本来通るはずだった道を峠まで戻る🔙ことになりました(^-^ゞ
時間もまだあることだし(^^)d
ところが峠に近づくに連れて、前方が白く視界が悪くなり・・・
もう、景色どころではありません(^^;)(;^^)
飛行機が雲の中を飛んでいるのと変わらない感じ( ̄▽ ̄;)
それもまた、貴重な経験と解釈して(^^)d
さすがに標高2000超えると、涼し~い(*^^*)❣️
もっとお天気が良ければ、ポル姫の向こう側には雲海が望めたかも知れないそうです(^-^;
みん友H様が、前もって情報を下さっていたのに残念でした(._.)
峠を下った渋温泉のあると思われる方面は、お天気が良さそうでした(^_-)☆
少しの距離でも、山のお天気って違うものですよね(^-^;
ここで折り返し、心地良い疲れと共にこの日の宿泊ホテルへ向かいました🏨 🚗💨💨
道中、気がついたら後ろにはケイマン君が、付かず離れずホテルの入り口まで一緒でした( *´艸`)
ホテルには、夕方4時過ぎに到着(^-^)/
駐車場も、木陰が空いてて良かった~❣️
翌日2日目の朝は、いつもの癖で早起きしてしまいましたが、窓を開けてみると雲は多めでしたが、ヒンヤリとした空気と鳥の鳴き声が何とも癒されますね(^.^)💕
Z君も撮影した同じアングルで、お出かけ前に一枚📸
真ん中の日のお出かけ先は、前もって全てセバスにお任せしてありましたので、どんな所へ行くのか楽しみでしたo(^-^o)(o^-^)o🎵
長い一日の始まりです(*^^*)❣️
もう新緑ではありませんでしたが、ポル姫で緑の木立の中を走り抜けたい思いは、二人共同じだったと思います(^_-)☆
浅間山も、3年前と変わらず穏やかでした(*^.^*)
最初の目的地は・・・
マイナスイオンがたっぷりの白糸の滝
次はどこ?
セバスがナビを設定した場所は・・・
石のチャペル⛪🔔(@_@)
とても神秘的(*゚∀゚*)
中では結婚式🔔の最中だったので、見学は出来ませんでしたが、今度軽井沢を訪れた時には是非入ってみたいと思います(*^^*)❣️
すぐ近くにも由緒あるチャペル⛪があるとのことで、セバスと歩いて行ってみたら・・・
こちらは、つい先ほど結婚式🔔が終わったばかりとのことで、中へ入れて頂けましたが、中は撮影禁止の為画像がありません(._.)
参列者の席に座り、暫し厳かな雰囲気を味わいながら・・・
感動にも似た気持ちになっちゃいました(*´∀`*)
外へ出てみると、先ほど結婚式🔔を挙げたばかりのカップルが、💕幸せ💕オーラいっぱいの写真撮影をしているところで、ちょっぴり幸せのお裾分けを頂きました(^.^)💓
幸せ気分💕で向かった次の目的地、軽井沢タリアセン🌳🌳
薔薇園もあるので期待していましたが、薔薇は終わっているとのことで見られませんでしたが、周囲は緑がいっぱいで陽射しのある場所は少々暑さを感じるものの、塩沢湖畔の景色に思わずカメラ📸を向けたくなりました(*^^*)❣️
薔薇の咲く季節なら、こんな綺麗な薔薇園も撮影出来たでしょうけど、花の命は短くて・・・
セバスは一眼レフでひとしきり撮影を楽しんだので、次は旧軽井沢の街へ🚗💨💨
平日にも関わらず、混みあっていました(^-^;
しかも、木陰じゃない所は結構暑いです😵💦
こんなお店にも入ってみました( *´艸`)
お店のオーナーらしき男性があれこれと説明しに近づいて来ましたが、適当に聞いて何も買いませんでした(≧▽≦)
この後、旧軽井沢の別荘が建ち並ぶ木立をポル姫とのんびりと森林浴を楽しみながら、途中で撮影📸をしたり(^_-)☆
何も考えなくて良いなら、こんな緑に囲まれて暮らしたい(^.^)💕
本当に今回はそんな風に思いました(*^.^*)
この後、みん友H様より情報を頂いていた「ノーマル車高のポルシェなら行けそうな天空のカフェaula」へ行って☕🍰しようよ🎵と、少々疲れて来た私達二人( *´艸`)
興味津々でカフェへ向かいました(*^.^*)
何せ台風➰🌀の後なので、所々木々が絡まって陽射しを全く遮っているような薄暗い道なんかもある為、入り口を見逃さないように、気をつけて(^-^;
あ❗ここだよ、きっと(^^)v
セバスが入り口を発見❗❗
え?!(@_@)
この先、道あるの?(((・・;)
恐る恐る、ゆっくりと奥へ・・・
暫くすると、お店の案内表示見っけ❗(^^)d
ん?
何か書いてあるよ( ̄▽ ̄;)
本来上がって行く坂道には、チェーンがかけられて進入禁止状態です(>_<)
もう、これは諦めるしかありません(ノ_・、)
行けないとなると、余計に行ってみたくなるものです(ーー;)
ま、次回に延期しかないのだと自分に言いきかせ、日暮れも近づいていたので、ホテルへリターンです(^-^;
この日のディナー🌃🍴はフレンチの予定でしたので、気持ちを切り替えて(^_-)☆
セバスがお調子に乗って、地ビール🍺だのハウスワイン🍷だの勧められるのに気を良くしてどんどん進みそうで、私はそちらが気になりお料理の写真を撮り忘れてしまいました(^-^;
でも、シェフの地元の食材をふんだんに使った、とてもステキな創作フレンチ🍴で、贅沢な大人の味を楽しませて頂きました(*⌒∇⌒*)
セバスの誕生日と結婚記念日💐🎉🎂を兼ねての旅なので、少々の贅沢は許されますよね(*^.^*)
翌日も早起きをして、念願の山梨の桃🍑と巨峰🍇を購入するために、最後の夜も早寝o(__*)Zzz💤🌃
最終日の朝、山梨県一宮市御坂へ向かうにはかなりの距離があるので、早くから出発の準備に追われてゆっくり軽井沢を惜しむ時間もなかったのは、残念でした・・・
でも、帰りたくないな~😞っていう思いは暫く消えませんでした(・・;)
でも・・・
また来よう🎵
これが最後じゃないんだから(^.^)💕
と、最後までお天気が良かったことに感謝しつつ、心の中で改めて浅間山に呟いて・・・
さぁ、中央自動車道上り「須玉」インターをひたすら目指しますよ~(^^)d
一部、自動車道で行けるところまで走ります(*^.^*)
真っ青な空に白い雲、夏空ですね~(*^^*)❣️
途中、みん友さんが以前ツーリングでランチをされたお店の横を通ったので、ちょっと寄ってみました(^_-)☆
まだ、ランチタイムまでに時間があったので誰もいないうちに記念写真を📸
オーナーさん、スミマセン(^-^ゞ
先を急ぎます🚗💨💨💨💨
山梨県甲府に近づくに連れて、名古屋と変わらないくらいに暑さは増していきます😵💦
美味しい桃🍑の為、頑張るよ~(*^^*)❣️
中央自動車道「須玉」にやっと辿り着き、「一宮御坂」インターで降りて、目的の農園までは10分もかからず到着しました(*^.^*)
昨年もこの農園に来たいという思いがあったのですが、電話で問い合わせたところ時期が過ぎていて桃🍑を諦めたので、念願叶って桃ずきな私はワクワクo(^-^o)(o^-^)o🎵
後で知ったのですが、この農園に以前「嵐」の大野君が来たようです(^_-)☆
桃🍑狩りはせず、桃🍑と巨峰🍇を箱買いして、農園のお姉さんから「わざわざ軽井沢から寄り道して、遠く名古屋まで帰られるなんて・・・良かったら道中で食べて下さい」とデラウェアをお土産に下さいました(*⌒∇⌒*)
お昼時だったのですが、諏訪湖SAまで一気に走り簡単にランチタイム🍴
もうここまで来たら、名古屋は近い❗
と感じたのは、諏訪湖周辺へは何度も訪れてるせいでしょうか?( *´艸`)
帰りたくない、後ろ髪を引かれるような思いを胸にセバスの運転で帰路に就きました🚗💨💨
やはりいつの時も、行きはワクワク🎵🎵ですが帰りは・・・
また中央自動車道で行きと反対に名古屋を目指します(^-^ゞ
道中、ジャガーFtype君と遭遇し、途中まで私達の後方で一緒でした(*^^*)❣️
日暮れの頃、無事に名古屋へ帰って参りました(*^.^*)
三日間、あっという間に過ぎてしまいましたが、たくさんの思い出と共に自然の中で癒された短い夏休みとなりました(*^▽^*)
車に乗る楽しさ、日頃見られない景色・・・
また一つ宝物が増えました(^.^)💕
またね、軽井沢🌳🌳🌳