• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeyのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

車検、焼肉、大黒、日本平。

先週は仕事もずっとバタバタしてて忙しかったのですが、週末も忙しかった~。こっちはいい意味ですけど。

土曜日は朝からDにお願いしてた、ドライブシャフトブーツの交換とフランジシャフトオイルシールの交換が終わったので取りに行き、その足で車検を。。

↑キレイになったドラシャブーツ。やっぱイイですね♪


↑バックフォグが1灯しか点かないのを2度見してました。。普通おかしいと思いますよね。

その後は大黒の為に遠征してきてくださったこの方に会いに、横浜へ。。。
気がついたら呑んでばかりで写真は撮ってませんでしたが。。
かなり楽しかった&美味しかったです♪miyabiさん流石のセレクトです♪ありがとうございました!

何とか家に帰り着いたのもつかの間、すぐ大黒へ!
っていうか、遅刻しましたが。。。
やっぱり大黒はティーダでも参加可能なところがいいですね♪ご本人は今日に限って、と悔しがってましたが。。


やっぱ、朱鬼さんのA3、かっこええ♪

今回はエアサスも装備されて実用性もアップ♪いいな~。

そして未だ「火の車」は見れず。。どうやら"チェラ"に行ってしまった模様。。

さて、早々に大黒は退散し、一路日本平へ。。。
今年になって3回目です。こんなに縁があるとは思いませんでした~。

上でティーダでも、と言っておきながら、B5A4S4のオフ会があったんです~。
B5同盟発足以来初めてのオフなんです。

途中、こんなクルマたちが。

何やら前もこの光景見たことありますが。。。
今回も目的地は一緒でした(爆)。そんな事ってあるんですね。

B5で集まるのは初だったので、色々と見せて頂き、同じクルマだからこその情報もいろいろと参考になりました♪


最後は御前崎までドライブして解散しました~。

夕暮れな感じが良かったです♪あ、LEDテールいいなぁ。

結論:車検通ってよかった~。まだやる事あるけど。

この記事は、肉三昧な週末♪について書いています。
この記事は、10月の大黒デー☆朱鬼さん遠征の巻について書いています。
この記事は、B5同盟オフ会 お疲れさまでしたについて書いています。
Posted at 2010/10/18 22:49:36 | コメント(12) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2010年10月11日 イイね!

届きました。

届きました。いろいろ届きましたが。。。




当然、維持りです。。。。




でもそれだけじゃつまんないので、ほんのちょっと楽しみも。。




ちょっとづつ、かな。。。





先週は私の誕生日だったので、、、





これも貰いました♪









が、やっぱり維持り優先なので、まだ手をつける余裕がありません。。




関連情報URL : https://www.ecstuning.com
Posted at 2010/10/11 12:31:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | S4 | 日記
2010年08月08日 イイね!

ようやく。。

ようやく。。思えば、2ヶ月前の事です。

いつものように出勤途中、車の中で音楽聴いてると。。。バスドラの音に合わせてガリッガリッと音がするようになっていることに気付いたのが始まりでした。

ドアの内張りをはがしてみると案の定、スピーカーのコーンが剥がれかけてて、ダメな事に。。。
しかも、内張りを剥がすときに、スピーカーグリルも外れないものかと、つい力を入れてしまい。。。



やっちゃいました。。
まぁ、もうコレで踏ん切りがついて、とりあえずDにスピーカーグリル発注し、近くのアップガレージに酔ってみると、前から気になっていたC508GTIが、安い♪ リンクは後継機のmkIIですが。。



買っちゃいました。。。
ココからが苦難の道のりでした。。前から知ってはいましたが、B5のミッドはなんとドアの内張りに付いているんですね。
しかもその取り付け部はナナメに取り付いていて、



まぁ、大変。色々考えたんですが、アウターとか、直接ドアに取り付けとか。。。
自分にはできそうにも無いので、結局、内張りの取り付け部周りにファイバーパテで肉盛りして、土台を作製、そこにインナーバッフルつけて固定しました。



土日しか時間無かったのでなかなか作業も進まず、最初は土台が大きすぎてドアの梁に干渉したりしてまた削って。。。それに配線とか防振シートとか、いろいろ出費もかさんで。。

でもようやく完成しました♪



見た目は何も変わってません。。。
唯一変わったのは、運転席側のスピーカーグリル。



元々何の変哲も無いスピーカーグリルだったはずなのに、Dで注文して出てきたグリルは、BOSEロゴが入ってました。えーっと、私がつけたスピーカーはJBLなのですが。。。

ちなみにアンプもついでに買っちゃって、こいつはトランクの上に逆さにつけてみました。



で、肝心の音は。。。いい感じです♪
高音も澄んでるし、低音もいいスピード感で鳴りますよ~。
低音大きくしすぎるとまだちょっとびびる箇所見つけちゃいましたが、それはおいおい直していくとして、とにかくいい感じです♪
後ろのウーファーも何とかしたくなってきちゃいました。。

しかし、B5はホント狭いです。クロスオーバー付ける場所無くって、結局後部座席下に入れましたが、それ以外は全く入れれる場所が無いし、後部座席はナビの配線ボックスもはいってるのでもう満員です。
それに今考えると、B5のミッドには10cmをもって来るべきですね。C608GTiにして、10cmミッドを別で購入、ウーファーを後ろに取り付け、が正解でした。。

でもまぁとりあえず、付けれてよかった~。


そうそう、今週は大黒の週ですが、帰省の為行けません。。残念です。。
Posted at 2010/08/08 23:42:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | S4 | クルマ
2010年07月18日 イイね!

AFが??

AFが??本日は大黒の日~♪
しかもkumaさんがどっかにお出掛けしようっておっしゃってたので、楽しみにしてたんですが。。。
遅刻しました。。。
到着と同時にナスへいくよ~との事だったので、「おお、行こう!」と思ったのですが。。。

遠くからいらっしゃったはるさんや、初めてお会いする○○パパさんがいらっしゃってたので、ここはゆっくりご挨拶もしたいし、パスさせて頂きました。隊長、kumaさん、スイマセン、参加表明してたのに。。



○○パパさんの珍しいノガロブルーのA4は黒いホイールが似合っててカッコよかったですね~。ステッカーもいっぱいでレースカーみたい♪



1.8Tquattroはノーズ軽そうでいいですね。軽やかに曲がってくれそうですね~。




そうこうする内に相変わらずピッカピカのS6弩迫力のRS6も登場し、ひとしきりだべって、暑いのでお開きに。。


しかし、オフ会とかの時っていつもそうなんですが、いろんな人とお話したくて、結局あまり喋れませんでしたが、またよろしくお願いします~。



その後はロコモコを食べにムーンアイズエリア1へ。あ、この写真ピンボケ。。。そうそう、今日は先日買ったマクロレンズを持っていったのですが。。。失敗写真ばかりです。。なので、ロコモコを待ってる間、レンズを専門家に見てもらうと、「なんかぼんやりしてるね~。」との事。



ウチに帰って撮ってもらった画像を見ると、ピントが少し奥に合ってる感じ?
動きもおかしいのでAFがずれるみたいですね~。コレ。まあ安かったですしね。



でもちゃんと撮れたりもするし。。。



コレ撮るときもおかしな動きしてました。ムーンのバイクのエンジンです。思ったトコと違うトコにピント合ってる。けどまあいいか。ってことで。使用者がいい加減だと集まってくるモノもいい加減です(爆)。それもいいかと。MFで撮ればOKってことで。


↑ムーンアイズに何とかお似合いの1台と全く似合わない1台。

というわけで、今日も一日お世話になりました~。
さて、割れちゃったスピーカー何とかしないと。。
Posted at 2010/07/18 22:01:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月11日 イイね!

ちょっと太くてちょっと長いの。

ちょっと太くてちょっと長いの。お久しぶりです。

引越しして4ヶ月、ようやくインターネット&電話がつながりました。いや、長かったです。
携帯でチマチマとコメントするのは全く性に合わず、といってもようやく慣れてきたところではあったのですが、やっぱりPCはいいですねぇ。

その間、いろんなことがあったんですが、それはおいおいアップするとして。。。

今回は←の件。

あまりに安かったのでポチッとしちゃいました。

MACRO 105mm F2.8 EX

ちょうど昨日、miyabiさんが買ったのと同じメーカーですが、価格はだいぶ違いますね。。
ちょっと長めのポートレート用レンズが欲しかったんで物色してたんですが、どれも高くって。。。
これならマクロも撮れるし、ポケ具合も良さそうなので。。。
でも初めての交換レンズなのに、手ぶれ補正無し、単焦点。冒険しすぎかな。。


で、昨日届いたので、早速試し撮りを。。。

とりあえず、取り外した標準レンズを。。。

三脚使ってるのに水平出てませんが。。。等倍で切り出すとこんな感じ。


うーん、こういう撮り方だと標準55mmとあんまり変わらん。。
だったら、マクロなかんじで、

JBLのスピーカーネットです。等倍だと、


やっぱ、ココまで寄れるのはいいねぇ。でも難しい。。単焦点も初めてですが、手ぶれ補正無しの105mmは室内じゃ三脚必須ですね。

ちょうど実家から初夏の便りが届いたので。。。


で、等倍。


こんなかんじかな。使い方としてはやっぱり小さいものを三脚使って、MFでしっかりピント合わせて、って感じかな~。全然気軽に使えません。。。
じゃあ外出てみよう、という事で、


うんうん、雰囲気ありますね。



動くものに即座にピント合わせて手ぶれ無しでとるのは至難の業ですね。。私には。。



最後にいい感じに撮れたかも♪
やっぱり止まってるものじゃないと。


正直、この長さで手ぶれ補正なしはつらい。。AFがえらく遅いので、MFで合わせた方が速いし。
なんだか男らしいの買っちゃったかも。。
でもとりあえず、コレで頑張ってみようっと♪


この記事は、せっかくなのでについて書いています。
Posted at 2010/07/11 12:23:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン エンジンオイル交換・2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/401403/car/2557837/4986043/note.aspx
何シテル?   10/04 21:19
Audi S4 (8D/B5)にはもう乗ってません。 ぼちぼちいじってきましたけど、ま、ホントにぼちぼちですね。 15万キロぐらいまでは乗りたいなぁって、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECS Tuning Stage 4 Big Brake Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 23:22:06
DNA Collectibles 1/43 AUDI S4 MY1997 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 07:07:39
トヨタ純正メッキインサイドドアハンドルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 21:19:56

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
手のかからなそうなのを選びましたw とりあえず F Sportグリル Prime Bl ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目。
輸入車その他 ???? 私にも買える激安ロード♪ (輸入車その他 ????)
前の謎MTBが寿命を全う致しましたので、こちらの激安ロードへ。案外弄りやすいのが○。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
最初に乗った車です。「新・FF足のいいやつ」とかいってた、1984年ぐらいのもの。雨の日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation