• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hey,のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

Blu-rayレコーダ修理完了

電源部分を本体から抽出。
一カ所、外側の板金の爪が出ているので、それをチョット曲げて、写真の白いコネクタでつながっているので、ゆっくり持ち上げるように外す。


裏からハンダを当てて、左右交互にこねこねすると簡単に抜き取れます。


ハンダ吸い取り線でハンダを少し取って、新しい足が差し込めるようにする。


新しい電解コンデンサ。緑の方。


半田付けして、戻します。


モスキート音なくなりました。
修理完了。
簡単なところで良かった。


BAND-MAID堪能しました!
Posted at 2024/09/29 16:01:57 | トラックバック(0) | diy | 日記
2024年09月28日 イイね!

モスキート音の原因

モスキート音の原因コンセント挿すとピーピーモスキート音を発するBlu-rayレコーダBIV-TW1000。
カセットHDD(iVDR-S)対応の変態仕様。
2022年7月を持ってサポート終了らしい。修理してくれないんだろうなぁ。

ということで、ご開帳。
案の定、電解コンデンサがパンク。
定格16V 2200uF品が二つとも膨れて、一個は安全弁が開いてる。

Amazonで35V 2200uF品を発注。サイズ同じ。105℃仕様も同じ。
ペンギンさんって知らないけど、まぁ良いでしょう。
明日到着予定。


定格電圧の違いに対するデメリットは以下の通り。
基本的に定格以下で使い続けることに対するデメリットはなし。
特に今回のように16V→35V程度の差は耐性をあげる安全側と思われる。
https://www.chemi-con.co.jp/faq/detail.php?id=alLowVoltageLoad


はやくTVでBAND-MAID見たい。
Posted at 2024/09/28 14:05:38 | トラックバック(0) | diy | 日記
2024年09月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラはじめて16年かぁ。

初登録はプレオじゃなくてプントだったのか。

途中全然更新しなかったり、最近も更新しなかったり、時には頻繁に更新してみたり、緩く好きに出来るのがいいなぁと思います。

これからも気ままにやって、時にはオフ会に顔出して、時にはクルマいじりだったり家のDIYだったりを自慢したり、まったりとやっていきたいなと思います。

これからも皆さんよろしくです!
Posted at 2024/09/28 13:36:53 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月27日 イイね!

新譜到着

新譜到着新譜到着です。
BAND-MAIDっす。

まだ開帳しておりません。
Blu-rayもあるんですが、TVにつないでいるブルーレイレコーダ(ivブルー)が電源からモスキート音がするようになって停止中。
PCで見るのも残念なのと、会社が忙しすぎて楽しむ暇もない。


Gacharic Spinにはまった頃、Gacharic Spinのリアクションやってる海外のリアクターさんたちが、だいたい漏れなくBAND-MAIDもリアクションしてたんですが、最初は見た目と名前で食わず嫌いしてました。

いやね、凄いっすよこの人たちも。

その辺の話はまた気が向いたら。
関連情報URL : https://bandmaid.tokyo/
Posted at 2024/09/27 23:44:15 | トラックバック(0) | BAND-MAID | 日記
2024年09月21日 イイね!

プライベース

プライベース例によって京都へのお墓参り。
帰りはだいたい京阪使うんだけど、今日は阪急にしました。
お目当てはプライベース。

好き嫌いがあって、人それぞれなんでしょうが。。。

・予約がネットだけ。登録がなかなか出来ずに苦労した。
・座面が狭い。特に奥行きがない。
・浅く座るとお尻が滑る感じ。
・なので、「ゆったり」と座れない。
・ずっと腹筋使って座ってたw
・二人がけの間に仕切りがあるのは、知らない人が来たときは良いだろうな。

個人的には京阪プレミアムカーの方が圧倒的に良いな。と思いました。
新快速の通常のシートの方が座ってて楽だったなぁ。
Posted at 2024/09/22 15:51:46 | トラックバック(0) | 鉄分 | 日記

プロフィール

「Blu-rayレコーダ修理完了 http://cvw.jp/b/401458/47998673/
何シテル?   09/29 16:01
鉄です。 特にJR九州の車両が好き。 水戸岡 鋭治サイコーです。 車も楽しいですね。 エンジニアの哀しさか、機械を見たらとりあえずいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
人生3台目の車はアメリカブランドの欧州車になりました。 いくつかの気になっていた車の中 ...
スバル プレオ スバル プレオ
とにかく思い出深い車です
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
約19年11万キロ、うちに来てから約15年、ビッグトラブルなしで走り続けてくれました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation