• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hey,のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

TV壊れた

TV壊れた先週末、突然にTVが壊れました。

購入後6年と3ヶ月でした。ちょっと早くないか? レグザ(G20X)。
2016年モデルで、今となっては貴重な43型IPS液晶モデル。
直下型のLED、低消費電力で、インターフェースも使いやすい良機でした。

色々と調べてみましたが、パネル交換案件のようです。TVの長期保証は一般的に5年。東芝曰く、交換コスト8万円だと。残念極まりない。

私はレグザの色作り(派手さがなく自然な色合い)が好きで、次もレグザ、と思ったのですが、43型のレグザはVAパネルで、VAの中でも視野角が特に狭い。なので、角度つけたところから見る機会が多いので選びにくい。
更に、今店頭に並んでいるモデルはAndroidTVでDTCP-IPにもSeeQVault™にも対応しない謎仕様(~Kという型番のもの)。

IPS液晶といったらPana機なのですが、こちらも43型はVA化。
店頭で見て回っていたら、SONYの43X80Kが視野角がとても広い事に気づきました。とてもIPS液晶っぽい。メーカーは公表していませんが、調べてみるとどうもIPS液晶(ADSかも?)らしい。

SONY(緑がキツい)やPana(赤がキツい)のギラギラした色作りは嫌いなのですが・・・。

そんなわけですが、修理するかSONYにするか散々悩んだあげく、SONYテレビ+RECBOX(データ移行用)の組み合わせにすることにしました。初SONY。
画面が映る壊れ方なので、データ移行の操作には問題なし。

約2日かけて2T分のレグザのUSB録画をRECBOXに待避させ、本日TVが到着。
やっぱりというか、若草色が蛍光色になってしまう点が気になる(鋭意調整中)。
普通の緑色は綺麗に発色するんですね。それなのに若草色は何故、蛍光っぽくすんの?
番組表もちょっと見づらい。まぁ、前機が番組表に定評のあるレグザだし、実使用上は問題ない。

それ以外はなかなか良い出来です。綺麗ですね。
6年前に感じたSONY機のもっさり感もありません。

TVerとやらも試してみましたが、面白い。

たった6年で、TV周りは大きく変化したんだなぁと感心しました。

ところで、次は10年持って欲しいところ(SONYだけど)。
Posted at 2022/08/19 19:28:40 | トラックバック(0) | gadget | 音楽/映画/テレビ
2022年07月03日 イイね!

au

au2022/07/03 21:16
未だにつながりませんが・・・。
超絶レアな画面ゲット。

昨日から電波は掴んでいるけど、モバイルネットワークがありません、と怒られます。

妻の端末も同じ状況。
息子の端末は使えている。

何でしょうね?
端末情報の問い合わせがうまくいっていないのかな?(妄想)

自宅回線はNTTなので、分散させてたのが役に立ちました(偶然)。


それにしても、苦情を店に言いに行く人、電話入れる人、何得なんでしょうか?
それをすることで何かメリットがあるのならやれば良いです。
何か解決につながるのならやれば良いです。

私には、現場を混乱させる、ネットワークのリソースを無駄に使う、等、デメリットしかないよう思えますね。
Posted at 2022/07/03 21:16:27 | トラックバック(0) | gadget | 日記
2022年03月11日 イイね!

3Gケータイ卒業

3Gケータイ卒業超絶お気に入りで使い続けてきた3Gケータイとお別れしました。
最後のSANYOブランド(京セラ製)スライドケータイ、au SA002。

2010年の発売で、当初は緑色(通称ガチャピン色)を使っていましたが、アメリカ・サンフランシスコで側溝に落として紛失。
アメリカから即座に黄色の中古をヤフオクで購入して、これまで二台にわたって使い続けてました。

一度スライドケータイを使うと折りたたみには戻れない。

auが今月末で3Gを停波させるということで、しょうがなく手続きに行ってきました。
INFOBARがあったら、ガラホ即決のつもりだったんですが、流石に在庫なし。

やむを得ず、散々悩んだあげく、ゼロ円スマホに機種変しました。arrows WE。初めての富士通です。

・・・が、

モバイルwifiで使ってるZenfone max pro m2(液晶交換済み)にsimを突っ込んで、arrowsは一旦お蔵入りです。



スライドガラホ出ないかなぁ・・・。
Posted at 2022/03/11 23:44:20 | トラックバック(0) | gadget | 日記

プロフィール

「Blu-rayレコーダ修理完了 http://cvw.jp/b/401458/47998673/
何シテル?   09/29 16:01
鉄です。 特にJR九州の車両が好き。 水戸岡 鋭治サイコーです。 車も楽しいですね。 エンジニアの哀しさか、機械を見たらとりあえずいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
人生3台目の車はアメリカブランドの欧州車になりました。 いくつかの気になっていた車の中 ...
スバル プレオ スバル プレオ
とにかく思い出深い車です
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
約19年11万キロ、うちに来てから約15年、ビッグトラブルなしで走り続けてくれました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation