• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hey,のブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

体調不良で(今は概ね全快)

体調不良で(今は概ね全快)正月明け早々のお話です。

年末ちょっと前に、身近なところでコロナ感染があったので、濃厚接触者ではなかったのですが、注意してお正月を過ごしていました。家の中でもご飯以外は常にマスク。

で、正月明けすぐ、発熱はないもののとてつもない倦怠感に襲われて、慌てて市のコロナ対策の連絡先に電話。

時期的に、年末ちょっと前の件は関係ないだろうということで、保健所ではなく近所のコロナを見てくれる病院を紹介されました。

病院に行くと、報道で見られる完全防備の看護師さんに別部屋に案内されて検査。PCR検査か抗原検査のいずれかを選択できますよと言われましたが、すぐに結果が知りたかったので抗原検査を受けることにしました。

PCR検査の方がウイルスが少ないときでも分かる、抗原検査はある程度ウイルスが繁殖していないと駄目と言われますが、軽い発熱(といっても37.0℃で通常でも時々見られる症状)が倦怠感の数日前に見られていたので、抗原検査で出なければ大丈夫といえるだろう、というアドバイスもありました。(PCRも抗原検査も発病後2~8日が好適なんだそうで。通常は両方同時に受けることはできません。)

現在は抗原検査を選択すると、もれなくインフルエンザの抗原検査も受けられる(受けさせられる)様です。一般の病院では抗原検査も盛んにやられているようで、その結果は保健所に集められているとのこと。なので、マジでインフルエンザ患者ってほとんど出ていないと言えそうです。
飛沫感染に対するマスク効果半端ないっす。それでもこれだけ感染者を量産する新型コロナも半端ない。

写真は私の検査結果。記念撮影どうぞ、って看護師さんに言われて撮りました。

私の住む市の場合ですが、皆さんのご参考になれば幸いです。
Posted at 2021/01/15 00:28:36 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

突然バッテリーあがり

寒いですね。

ドラレコ設置中です。
我が家は立駐です。
ドラレコのリアカメラの配線するのに、立駐からノーズだけちょっと出して作業をしていました。
必死にリアカメラケーブルの配線作業を終え、エンジンかけたら、、、かからない。
車はバグったような挙動で慌ててバッテリーのマイナスを外してJAFしました。
立駐からノーズを出しているので、他の方が来られたら、車出せないし。

カメラケーブルの配線しただけで、電気的な処理はしていなかったんですが、あまりのタイミングの悪さに、何かしでかしたか!!と大慌て。
ちょっと無理矢理ケーブルを突っ込んだりしてどこかショートしたのかと。

JAFさんが来るまでの間に、その辺の配線確認、ヒューズの確認をしたけど、目視レベルでの問題は無し。

結局のところ、バッテリーが上がっていました。
更に、この寒さで、30年製のバッテリーでも上がってますよ、ってJAFさんは仰っていました。

おそらく新車から変わっていないから、そろそろ7年だし、寿命かなぁ。


思えば、今朝、ちょっとエンジンのかかりが悪かったのと、LEDに変えているとはいえ、一晩室内灯を点けっぱなしだったのと、作業中の室内灯点灯させっぱなしでトドメさしたのかも。

取り急ぎ、ノルオートさんのPB品でも買ってみようかなと考え中です。


なお、ドラレコ設置は、中断中です。
Posted at 2021/01/11 19:28:05 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

今年は年男な私です。

ドラレコを買いましたが、なんかバタバタしていて放置中。
寒いですし。

ドラレコ、ミラー型と迷いましたが、老眼が入ってきているのが気になって、さんざん悩んだあげく、フツーの前後カメラ型にしました。

去年延期になったオフも今年こそ行きたいなぁと思いつつ、今の状況だと開催は厳しいですね。

とはいえ、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/01/02 23:57:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Blu-rayレコーダ修理完了 http://cvw.jp/b/401458/47998673/
何シテル?   09/29 16:01
鉄です。 特にJR九州の車両が好き。 水戸岡 鋭治サイコーです。 車も楽しいですね。 エンジニアの哀しさか、機械を見たらとりあえずいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
人生3台目の車はアメリカブランドの欧州車になりました。 いくつかの気になっていた車の中 ...
スバル プレオ スバル プレオ
とにかく思い出深い車です
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
約19年11万キロ、うちに来てから約15年、ビッグトラブルなしで走り続けてくれました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation