• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hey,のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

HOT7001

HOT7001お盆(8/14)に京都にある妻のご先祖様のお墓参りに行ってきました。

行きはサンダーバード、帰りはスーパーはくと、と思ってたんですが、北陸本線が雨でダイヤが乱れてて、サンダーバードの目処が立たなかったため、行きは新快速、帰りはスーパーはくと、になりました。

京都なんて新快速か阪急、京阪で行けばいいんですが、プチ贅沢です。
j-west会員なので、二人で約1000円で特急指定券が使えます。(チケットレス)

スーパーはくと、HOT7001に乗車。HOT7000系のトップナンバーに乗ることができました。
時速130kmを出すディーゼル特急です。むちゃくちゃ速いです。
ディーゼル列車特有のもっさり加速は過去のもの。

運転席がとても広い!



乗客は私たち二人だけ、貸し切り状態でした。



2024年頃から順次新型に入れ替えをスタートさせるらしいです。
リニューアルを繰り返して、綺麗な状態を保っているのでもったいなぁと思う反面、ちょっとエンジン以外の異音が気になったりしたので、そろそろ勇退が近づいているんかな、という印象も受けました。

まだまだ元気に走って欲しい車両です。
かっこいいし!
Posted at 2022/08/20 22:40:54 | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2022年08月19日 イイね!

TV壊れた

TV壊れた先週末、突然にTVが壊れました。

購入後6年と3ヶ月でした。ちょっと早くないか? レグザ(G20X)。
2016年モデルで、今となっては貴重な43型IPS液晶モデル。
直下型のLED、低消費電力で、インターフェースも使いやすい良機でした。

色々と調べてみましたが、パネル交換案件のようです。TVの長期保証は一般的に5年。東芝曰く、交換コスト8万円だと。残念極まりない。

私はレグザの色作り(派手さがなく自然な色合い)が好きで、次もレグザ、と思ったのですが、43型のレグザはVAパネルで、VAの中でも視野角が特に狭い。なので、角度つけたところから見る機会が多いので選びにくい。
更に、今店頭に並んでいるモデルはAndroidTVでDTCP-IPにもSeeQVault™にも対応しない謎仕様(~Kという型番のもの)。

IPS液晶といったらPana機なのですが、こちらも43型はVA化。
店頭で見て回っていたら、SONYの43X80Kが視野角がとても広い事に気づきました。とてもIPS液晶っぽい。メーカーは公表していませんが、調べてみるとどうもIPS液晶(ADSかも?)らしい。

SONY(緑がキツい)やPana(赤がキツい)のギラギラした色作りは嫌いなのですが・・・。

そんなわけですが、修理するかSONYにするか散々悩んだあげく、SONYテレビ+RECBOX(データ移行用)の組み合わせにすることにしました。初SONY。
画面が映る壊れ方なので、データ移行の操作には問題なし。

約2日かけて2T分のレグザのUSB録画をRECBOXに待避させ、本日TVが到着。
やっぱりというか、若草色が蛍光色になってしまう点が気になる(鋭意調整中)。
普通の緑色は綺麗に発色するんですね。それなのに若草色は何故、蛍光っぽくすんの?
番組表もちょっと見づらい。まぁ、前機が番組表に定評のあるレグザだし、実使用上は問題ない。

それ以外はなかなか良い出来です。綺麗ですね。
6年前に感じたSONY機のもっさり感もありません。

TVerとやらも試してみましたが、面白い。

たった6年で、TV周りは大きく変化したんだなぁと感心しました。

ところで、次は10年持って欲しいところ(SONYだけど)。
Posted at 2022/08/19 19:28:40 | トラックバック(0) | gadget | 音楽/映画/テレビ
2022年08月18日 イイね!

合格者一覧にあります

合格者一覧にあります第二種電気工事士の合格発表がありました。

「合格者一覧にあります」

電験三種の時もそうでしたが、かなり独特な表現です。

「合格者受験番号検索」なので、受験番号が合格者リストにあるか否かを表現しているみたいです。

試験結果通知書の発送は8/26らしいので、第二種電気工事士としての登録はその後。登録だけで5000円ほど更にお金が必要。


次は応用情報技術者にトライしようかなと考え中。
初級シスアド持ちなので、ITパスポートと基本情報技術者はパスして背伸びしようかなと。
Posted at 2022/08/18 14:25:10 | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習

プロフィール

「Blu-rayレコーダ修理完了 http://cvw.jp/b/401458/47998673/
何シテル?   09/29 16:01
鉄です。 特にJR九州の車両が好き。 水戸岡 鋭治サイコーです。 車も楽しいですね。 エンジニアの哀しさか、機械を見たらとりあえずいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617 18 19 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
人生3台目の車はアメリカブランドの欧州車になりました。 いくつかの気になっていた車の中 ...
スバル プレオ スバル プレオ
とにかく思い出深い車です
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
約19年11万キロ、うちに来てから約15年、ビッグトラブルなしで走り続けてくれました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation