• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へち師のブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

息子の事件は佳境を迎えました。

息子の事件は佳境を迎えました。こんばんは。

息子が受けた凄惨な集団リンチ事件。

静岡地裁に提訴し、息子は毎回弁護士のH先生と法廷へ出向き、加害者達との戦をしてきました。

ようやく2名が和解を裁判長に申し出、その提示を吟味したうえで和解が成立しました。

ただ、一番の加害者は一度出廷したっきり、裁判所からの呼び出しにも応じない状況がつづdき、欠席裁判の手段を考える運びになりました。

治療費、訴訟費用、休業補償、慰謝料が高額となっているので、自己破産をもくろんで、知らぬ存ぜぬで通すつもりなのでしょう。

2名についての賠償金楽と支払方法は裁判所が決めた通りですが、欠席裁判だと当方の要求100%の判決が出ます。

まだ未成年なので実名公表はできませんが、ないものは無い。ってそれでまかり通るのかな?

理解できません。
Posted at 2014/06/12 20:47:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 法治国家でよかった | 日記
2014年06月08日 イイね!

1992年のゴジラVSキングギドラ

1992年のゴジラVSキングギドラ こんにちは。

昨日は光TVで1992年のゴジラVSキングギドラを視ました。有名な日本の特撮映画です。

日本の自衛隊の74式戦車・61式戦車の実車が出ていて嬉しかったです。初回からずっと自衛隊は怪獣と言われる無敵生物と戦って来たのですね。

さて、この映画では恐るべき予言がなされていました。

23世紀には日本人が絶滅していて、それはゴジラが原発を破壊し放射能汚染が拡散されるとのセリフに背筋が凍りつきました。

この被曝という話を巡って、きのうの未明からからずっと考え続けています。「チェルノブイリの真実」西村書店。IAEAに協力しているイギリスの専門家の本も再度読みました。推進側の本です。その中にも、思わぬ事実があります。推進側でもここまで書いていたのかという記述があります。

 キエフは1986年の夏の間、どんな通りも絶え間なく水で洗われたそうです。悪天候で、できなくなるまでずっとだそうです。東京はキエフよりも汚染されている。もちろんそんなことは何にもしていない。キエフは1986年の10月11月に、危険だから木の葉を三十万トン埋めている。そんなことも特に東京はありません。そのまんまです。除染は、都市環境で大掛かりにやらないかぎり、そもそも、なんの意味もないのですが。東京はキエフほどもやっていないのが現実。アスファルトを剥ぎ、コンクリートを入れ替え、樹木を切り倒す。土の環境が少ないところほど効果はあるのですが、やらない。

 当時5/2付の「イズベスチヤ」のウクライナの衛生疫学局長取材は、こう伝えています。「空港・駅・および長距離バスの出発客は徹底的な放射能検査を受ける。全土で食品は厳格に規制され、厳しい暫定基準に従う。何千件ものアイス、ケーキ、飲料水の売店はキエフの街角から消え、野外マーケットで食物は売られていない。」

 ロシア人の好物、アイスクリームの屋台が、初夏のキエフから消えていた様子。「子供たちはごく短時間以上は屋外に出すな。葉物は食べるな。」とキエフの市当局がテレビで答えていたと、当時5/9の「ザ・タイムズ」も報じていた。東京とはかなりの違い。キエフ。しかも汚染は東京23区が酷いですから。

 当時5/8(木)付のデーリー・メール紙「キエフから脱出。きのう数分の間に2000人以上のこどもがモスクワ到着。恐怖におののくキエフから三つの列車到着。(中略)土曜日以降毎日、子供たちがモスクワに入っている」という記述。25万人という記載の新聞も。まだパニックがおきただけ東京よりましかもと僕は思います。

 当時のキエフの人口はおよそ250万人。ソ連邦では三番目の都市。東京を中心とした首都圏の人口はおよそ三千万人。数は十倍違う。そして東京と千葉の大半のエリアは、間違いなくキエフより被曝している現実。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8214ba67fd8ee071d832b6aa3cdfa1c3 より抜粋。

やはり黒い粉は、車に付着しています。大雨が降る前に北東からの強風が吹いていました。

http://www.coop-joso.jp/radioactivity/result_soil.html#tone

生協の汚染地図も凄い事になっています。

もうお手上げですかね。


Posted at 2014/06/08 11:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年06月05日 イイね!

腰痛は忘れた頃にやってくる。

こんばんは。

今朝は久々の腰痛で唸るだけでした。やっとのことで起き上がりましたがトイレに行くだけで脂汗。

上司にすぐ連絡し、有給にしてもらいました。医者さんからもらってて、冷蔵庫で眠っていた銃弾をケツにぶち込み約2時間痛みで悶えてましたが、効果が出てきたら緩和されました。

今は痛み止めを飲んでシップを貼り、眠剤を飲んだところです。

雨が降る直前だったので、きっと今回の低気圧の接近で狭くなったままの部分がより狭くなったのだと思いました。

一日静かに休んでいたので、明日はお仕事へ行きます。

一日からだを休めていた時、恵舞ちゃんの弄りについての妄想が膨らみました。

やはり熱対策でして、水タンクを設置して、ラジエーターやインタークーラーに水をかけるモノが作れないかな?とか、高音になるパイプにヒートシンクを着けれないかな?とかインタークーラー移設。

妄想はどんどん膨らんでいき、痛みも忘れる程でした。

明日は雨の出勤です。雨の日はターボがビンビンにかかるので、ラジエーターやインタークーラーに散水出来ないかなって思っちゃいました。
Posted at 2014/06/05 19:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

ケーターハム7の K6Aターボエンジン

ケーターハム7の K6Aターボエンジンこんばんは。

当地もいよいよ梅雨入りだそうで、明日は大雨の予報です。週末まで雨か曇りが続き、暑さは一息ですが、過剰な降水は山を動かし、川を暴れさせます。

さて、K6A+エブリィ5速ミッションのアレンジがイギリスの名車に採用されましたね。

海外仕様の馬力は自主規制の64⇒80となっているようです。

噂では聞いてましたが、自主規制の名のもとに日本仕様はデチューンだったんですね。

コンピューターなどのチューニングはケータハムが行っているようです。

Posted at 2014/06/04 18:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

暑いですね。

暑いですね。こんにちは(^^♪

今日は午前中に恵舞ちゃん号を少しだけ弄りました。

メニューはエアフィルターの交換と、エアダクト口の交換で30分程で終われました。

昨日の釣行で使った竿とリールの潮抜きも行いました。いまベランダで陰干し中です。

午前中に地元のエブリィ号さんが立ち寄ってくれました。

作業を中断し、暫し談笑。車談義ですごく楽しかったです。話の途中にオオタカの若鳥が、カラスにモビングされていました。カラスは燕や小鳥の卵や雛を食べますが、カラスの子を鷹から守る為に必死で追い回してました。

田舎ならではですね(*^。^*)。
Posted at 2014/06/01 12:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先程から、また頭痛です。
地震の揺れに御注意下さい。」
何シテル?   05/31 16:40
車いじりが大好きです。皆さんのノウハウが、大変参考になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望・・・できれば協力お願いします。重症先天性好中球減少症の子供の状況が良くありません! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 23:33:12
トライフォースカンパニー ファンネルスロットルチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 23:16:26
ファンネルスロットルチャンバー取付けの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 23:14:22

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 恵舞ちゃん (スズキ エブリイワゴン)
恵舞ちゃん、大好き!!
トヨタ ランドクルーザー70 嵐狂チャン (トヨタ ランドクルーザー70)
もう新車では買えない車。新婚時からの思い出がたくさん詰まった小生にとっては忘れがたい車で ...
スズキ ジムニー ジムチャン (スズキ ジムニー)
息子が1年ガンバってバイク通勤して貯めたお金を頭金にして購入しました。 ラジオレス、どノ ...
トヨタ エスティマT エスチャン (トヨタ エスティマT)
ランクル77を手放した後、中古で購入しました。 今は女房がメインで使用中です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation