• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へち師のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

ラプター現る

ラプター現るこんばんは。

だいぶ冷え込んできましたね。雨上がりの午後、まだ季節風が吹く前にエスちゃんのバッテリーに充電をしました。

団地の2階の娘たちの部屋から延長コードを下し、6Aの電流で約3時間。FULLの表示になるまでずっとそばにいました。団地の子供達が自転車で遊ぶので、万が一ケーブルをひっかけて怪我させてしまっては困るので寒い中監視をしていました。

3時過ぎに雲は季節風で東の空に吹き散らされて気が付くと、鳥の声がしない事に気づき、!ひょっとして、と期待しながら上空を探しました。限られた視野の中に颯爽と現れてくれたのが、写真の鳥。

ラプター(猛禽類)です。田んぼの電柱には、チョウゲンボウをよくみかけるのですが、この鳥の名前はわかりません。チョウゲンボウはカラスより小型で、よくカラスにモビングされていますが、この鳥にはカラスもちょっかいできないようです。

オオタカではない。トンビとも違う。?かなと思いましたがわかりません。いかんせん上空を悠然と舞っています。300mmの望遠でもやっとこの程度の大きさでしかとらえられません。

何度か、スイープを見せてくれましたが、獲物にはありつけなかったようでどこかへ飛び去って行きました。

すると雑木林や、竹藪からヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキが出てきて、カラスも鳴き始め、さっきまで上空を支配していたラプターの代わりに、カラスが群れで飛んできました。

これこそ田舎暮らしのいいところで、十分時間つぶしになってくれました。

食物連鎖の一端を垣間見る事に思わず(*^^)vでした。

しかし頭痛は治まらない。昼に一時的に治まったのでがね。また揺れるかな?






Posted at 2012/12/22 18:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

充電中

頭痛いと、やる気が出ないですが、明日から寒波の到来に備え、エスちゃんバッテリーに充電しています。また揺れが起きないことを願っています。寒くなってきたです。子供達が自転車遊びをするので、監視中。まあ、時間がかかりますね。
Posted at 2012/12/22 15:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月22日 イイね!

頭痛が始まりました

わーい(嬉しい顔)手(パー)Hello。何時しか雨も止んで来ました。低気圧が通過しつつ有るようです。気圧の変化ではない何時もの頭痛。痛み止を飲んだから、そのうちに治まって欲しい、休日です。
Posted at 2012/12/22 10:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月21日 イイね!

さみしいですね。己の無力をただただ痛感した次第。

みなさん、こんばんは。

今日、また別れが有りました。

小生が職場に復帰して、安全担当となって約4か月。今日まで、皆のを安全を保つ為に己の全身全霊を捧げて毎日、毎日お仕事をさせてもらって来ました。

その中で、ある日一人の20代前半の男性の心の闇に気付きました。約5年前の高卒入社組の一人として、屈託のない笑顔が印象的な子でしたが、いつしか誰とも心を通わさず、上司や年上の人達もふてくされて仕事してやがる。と思われている様子。

仕事が安全担当になるまでは、自分の仕事で振り回され脳みそがオーバーヒートしてしまい、8か月も休職を余儀なくされていたので、異変に気付いたのも毎日顔を合わせていなかったからであり、え?@@さん?何時からこうなの?と周りの同僚に聞いても違和感無い様で、会話もないし普通だよ。との回答。???

担当部署の上司に了解を得て、休憩所に連れて行って話掛けました。しかし何も返答がない。むしろ嫌がっていました。その日はそれっきり。毎日、毎日、うざい。と思われるまで声かけを続けて行きました。心、ここに非ずでは、労災トリガーに指をかけてるのも同じです。小生は怪我をしてほしくない、その事のみに意識が向いていたのです。そんなある日、いつも以上に黒い靄のような異常なものを感じました。直ぐに担当部署の上司に来てもらい、休憩所へ連れて行きました。もう我慢しなくていいんだよ。と小生が声掛けした途端、涙をぽたぽた。暫くの間我が子を慈しむ感覚で背中を7さすっていました。居場所が無い。実家も、会社も。嫌で実家を出たので、アパートに一人ボッチ。夜も寝れない。誰にも相談できない。仕方もわからない。負のスパイラル。闇にとらわれて自分を見失い、生きる希望も。背中をたださする事しか出来ない小生に、お父さんってこんな感じなのかな?とポロっと呟いた彼の言葉で、実家も嫌な理由。コミニュケが苦手な理由。理解できました。 

プロに任せよう。心のケアをしてあげないと、この子は自分で自分を殺す。そう確信し、小生の上司に相談し、然るべき手続きを踏んだ上で、小生が通っている産業医さんへの受診を勧めました。
カウンセラーさん、Dr,お薬の手助けが今一番必要だと、渋る彼を半ば強制的に受信させました。

彼がその後休職したのは当然、必然でした。小生が受診の時に鉢合わせするときもありましたが、緩やかに、確実に回復して今日の出社。

何時もの様に安全チェックに朝一で工場内をまわり、不安全行動、不安全状態の有無を確認し、いよいよ彼の部署へ。…?居ない、出社してるはずと思いながら、休憩所に足を向けたら彼が背を向けて座っていたので、復職にはまだ早かったのか?と心配になり思わず@@さん、大丈夫と声掛けしていました。

すると彼は屈託のない笑顔で、お久しぶりです。と第一声。もうラインは稼働中なをのにと訝る小生にむけて、@@さんと出会って、僕は立ち直れました。あの時声掛けてくれたのは200人のなかで@@さんだけでした。@@さんと出会えただけで、僕はこの会社に来てよかったと感じています。あれ?妙な展開に???。今朝、退職の願いを出しました。ホントにお世話になりました。一生忘れません。と言われてしまい、まだ若いからね。この会社が全てでは無い筈。悔いを残さぬように毎日、今を懸命に生きる事。未来は、今始まったばっかり。今はこれしか言葉が出てこないけれど、寂しくなるよ。と言うのがやっとでした。

その場から離れる際に、@@さん、お元気で。僕は@@さんと出会えて良かった。でトドメの一撃。
涙をこらえる事に必死になりながら、俺もだよ。有難う。言いつつ背をむけて手を振っていました。

こういった別れは、堪えますね。

Posted at 2012/12/21 21:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

さみしいですね。

皆さん、こんばんは。

今日。約4か月お世話になった通訳さんとの別れがありました。日本人の好青年。契約社員として、小生と、タイからの研修生との間で、ホットに本当にしっかりと仕事をしてもらいました。

いつしか、信頼関係を築けました。まだ20代の彼が今後が心配になってつい聞いてみました。

名前の如く、洋々とした希望を持っていて、今の語学力を生かした独立独歩を目指していました。

ホット安堵するのと同時に、どうか心願成就しますようにと祈念していました。

今日の仕事が終わり、がっちり交わした握手。実にさわやかな挨拶をしてくれて事務所を出て行きました。

どうか、体に気を付けて、異国での成功を祈念しています。今までホントに有難う。この場をお借りして大好きなこの言葉をお送りします。Good Day!
Posted at 2012/12/19 20:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先程から、また頭痛です。
地震の揺れに御注意下さい。」
何シテル?   05/31 16:40
車いじりが大好きです。皆さんのノウハウが、大変参考になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

拡散希望・・・できれば協力お願いします。重症先天性好中球減少症の子供の状況が良くありません! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 23:33:12
トライフォースカンパニー ファンネルスロットルチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 23:16:26
ファンネルスロットルチャンバー取付けの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 23:14:22

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 恵舞ちゃん (スズキ エブリイワゴン)
恵舞ちゃん、大好き!!
トヨタ ランドクルーザー70 嵐狂チャン (トヨタ ランドクルーザー70)
もう新車では買えない車。新婚時からの思い出がたくさん詰まった小生にとっては忘れがたい車で ...
スズキ ジムニー ジムチャン (スズキ ジムニー)
息子が1年ガンバってバイク通勤して貯めたお金を頭金にして購入しました。 ラジオレス、どノ ...
トヨタ エスティマT エスチャン (トヨタ エスティマT)
ランクル77を手放した後、中古で購入しました。 今は女房がメインで使用中です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation