
先日、BMW担当営業から「M3セダンRHDのM DCT試乗車が入ってきたんで乗りませんか?」と連絡があったので、ゴルフ帰りにD~ら~へ寄って来ました。
どうやら他所のD~ら~がBMW-JAPAN広報車を有料で借りたらしいのですが、それが帰りにうちのD~ら~へ無償で立ち寄ったという話。
以前にうちのD~ら~がX6Mを有償で借りた際(あっしも試乗したタマね)、めでたく1台制約したことをBMW-JAPANはいたく評価したみたいで、今回のM3はアポ無しで突然貸してくれたそうですが(しかもタダ)、2匹目のどぜうを狙っているんでしょうBMW-JAPANも(^_^;)
置いてあったのはシルバーのM3セダン、内装はシートが赤っぽいサドルブラウンで、ドアの内張も上半分が同色と結構派手でしたが、それ以外は黒。
M DCT仕様に乗るのは久しぶりだったんで(2年前のM3クーペLHD以来)、ミッション設定も触らずそのままマニュアル設定で街道へ繰り出したら、1速がまあハンチングしまくること!!(>_<)(チョイアクセル戻すとガックンガックンです)
慌ててセンターコンソールを見ると、パワーモードになっててシフトタイミングも最短設定、これじゃ街乗りにならないので、パワーボタンOFFにし、シフトタイミングもいちばん冗長性のあるゆっくりから2番目くらいに戻して信号から再スタートすると、先ほどのハンチングは嘘のように消えてスムーズな出足に。
往復10kmにも満たないチョイ乗りコースですが、都市環状線なんで前が空いてりゃ結構踏めるコース、少しでも空いたら外側車線でパドル使ってシフトダウンしアクセル踏み込めば、お約束通り何のストレスも無いままズッコ~ンと加速してくれるんで楽は楽(^_^)v
E90ベースとはいえ、剛性感は脳丸車より確実にあり、EDCのチューンも良い具合なため飛ばしても足回りは何の突き上げも感じさせず、しかもバウンシングやピッチングすら感じさせないのはさすがMチューンです(^o^)
トンネルの中でアクセル踏み込んでから、速度計を見て初めてもうぬおあじゃん!!と気がつくほど車体の安定性は抜群ですが(これはあくまでも空想です)、ブレーキングと共にパドルでのシフトダウンもスムーズに行え、同時にV8エンジンのブリッピング音が伝わってくる心地良さはさすがなんですが、緑地帯を挟んだ反対車線におまわりさんが立ってらっしゃったのでここからは安全運転(^_^;)(そういやネズミ取りよくやる場所でした)
チョイ乗り試乗を終えてD~ら~へ戻ると、こんどは528iを試乗してくれとの要望で、再び出発(^_^)v
エンジンはNAのN52のままですからM3と比べるまでもありませんが、さすがに内装の質感はこっちの方が上、M3より値段が安くてもデフォルトの品質設定が上なんでこの差はやはりどうしようもありません(>_<)(大台超えでもM3はセンターコンソール周りが黒一色でチープ)
足回りは当然M3よりゆったりコンフォートでしたが、某クラウンのようなフワフワではないので楽ちん、NAのN52とはいえ定評あるエンジンなんで街乗りでのトルクは問題なし(^_^)v
ただ、ここまででかくなってしかも内装がまんまF01(7シリーズ)と同じに見えると、7へアップグレードする意欲が沸かなくなっちゃうんじゃないかとちと心配でした(^^;)
話が前後しますが、RHDのM3に乗って気がついたのが、「あれ?右ハンなのにオフセットしてないんじゃね?」という点。
というのも、うちの正室カーもE90(330iMsp)ですからボディー的には一緒のはずなんですが、右ハンドルのためやはり内側に数10㎜オフセットしてるんです(>_<)(以前の車種よりはまだ少ない方ですが)
これ、BMW直6エンジン搭載車はどれも皆そうで、直6エンジンは正面から見て排気系が左側(つまり右ハンドル運転席側)の上、そっち方向へ30度スラントしてマウントされてる関係上、右ハンドル車のステアリングシャフトはエキパイに干渉するためこれを避けて中央寄りにオフセットせざるを得ないんです(>_<)(車幅が狭い車種ほどオフセットが顕著)
ところが、同じボディーなのにM3セダンの右ハンはきっちりと正面にステアリングがあって違和感無し(^_^)v
これ、簡単そうに見えて実は結構金掛かってる点でして、ステアリングポスト位置をわざわざ変更するにはダッシュボード下側の金型も変えなきゃならないですし、場合によってはステアリングラック位置もずらさないといけないかも。(おそらくそこまではやってないかも知れませんが)
見えないところに金が掛かってる点はさすがBMWですが、本来直6エンジンまでの車種にでっかいV8エンジン載せたM3ですから、左右ハンドル車共にステアリングシャフトの位置を抜本的に修正しないと通らなかったのかも知りません。
M3セダンは確かに面白くてまあまあ楽しい車ではありましたが、「奥様の次期お車にM3セダンはどうでしょうか?」という提案に関しては当然却下です(^_^;)(何でそこまでやねんつ~話)
実を言うと、来年7月に2度目の車検を迎える正室カー(330i)なので、その時点で次期正室カーのタマがBMWには無いよと言ったセリフが営業にはかなり響いており、やれ新型5シリーズセダンだのGTだのと必死に提案してきても、正室の答えは「今より大きい車は絶対嫌!!」のまま(^^;)
挙げ句に、「じゃあX1しかありませんね!」と言われても、所詮E90に大径タイヤはめただけですから何も新鮮味はありませんし、何より今のエンジンスペックで正室が納得するわけも無し(>_<)
既に正室からは、「スカイラインクロスオーバーって良いね♪」となかなか通なお言葉を賜っておりますし、あっちの方が同じジャンルのX1より値段が一緒で圧倒的に動力性能が上ですから(そりゃ330馬力あったらBMWもV8じゃなきゃ勝てんでしょ)、どうやら再びスカイライン(330iの前はV35スカイライン3Lに乗ってました)に正室は回帰する気満々のようです(^_^;)(ま、iDriveとナビの使い勝手にぶち切れてるせいもあるんですが)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/05/06 10:26:53