• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

ポルポル売却と同時に失せかけてる熱意

ポルポル売却と同時に失せかけてる熱意 先週末、残債計算表がファイナンス会社から送られてきたので、本日にでも一括精算してこようと思ってるんですが、精算した時点での売却益は一応260諭吉。(あくまでも残債との差額という意味です)

次の車に関しては、一応PCでとうの昔に注文書書いてるとはいえ、まだ予約金払っていないから正式には仮予約状態。
で、、、ここへ来て何故か次期ポルポルへの熱意がちと冷め気味。(-_-)(あかんがなそれじゃ)

PCのHospitalityやPriorityの貧弱さは皆様もご承知の通りですが、ずっとBMWでそれらを存分に享受してこれている自分としては、分かってはいるんですがPCの尊大さにイマイチ乗れないことも事実。(T_T)(企業の器の大きさが違うことは承知してるんですが)

特に今回の下取り査定では、「お前ら300諭吉も乗せて売るんかいこら!!(怒)」と言いたくなってしまうほどの舐められっぷりに、せっかくのモチベーションが低下し始めているのも否定出来ません。(>_<)(リピーターに対するPriorityのかけらすら無い)

そんなことイチイチ考えていたら、マセやアストン、さらにはフェラなんかもっと尊大で殿様商売なんだから余計に買う気が起きないじゃんと自分に言い聞かせてはみるんですが、どうも未だにむかついてる自分がいるのも事実。:-)(ちっちぇ~な~わしゃ)

思い起こせば、早く現車が欲しいという焦りから、一回目につい吊しの車を買ってしまったことにも原因があるのかも知れません。
自分的には清水の舞台から落下傘無しで飛び降りたのに、自分の思うような仕様に出来なかった悔いが頭のどこかにずっと引っかかっていたせいもあります。(>_<)(元来白は好きな色では無かったのね)

ポルシェという偉大な暖簾に圧倒され、下から目線で恐る恐る買わさせて頂いた自分の不甲斐なさを今になって責めてもしょうがないんですが、ここへ来て、「そこまでお前ら上から目線で車売るんかい!」という義憤が沸々とし始め、当初の買い換えワクワク感が次第に醒め始めている自分に焦ってる自分がいるみたいなのが現在の心境かも。(-_-)(今さらマリッジブルーかよ)

確かにPDKが最も自分的に欲しかった機能であることは言うまでもなく、これを待ち焦がれていたのも事実なんですが、現行PDKの許容トルクは450Nm、これって997ⅡC2Sの新型エンジントルクが420Nmもありますから既にこのエンジンで限界に近いということになります。

仮に次期GT3が出た場合、基本的にはトルク増大ではなく回転数アップで馬力を稼ぐのがGT3エンジンのセオリーでしたから、おそらく450Nmを超えることなく440~450馬力に持って行くとは思うのですが、とはいえもしPDKも搭載するならいかにも余剰トルク許容値が無さ過ぎです。(>_<)

ツインクラッチのトルク許容値はクラッチ面積でほぼ決まりますから、本来はもうチョイ余裕を持った設計であることはまず間違いないとは思いますが、ひょっとしたらターボなんかは多板クラッチ枚数を増加して対処することになるかも知れません。(理屈でいえばその方が対処しやすいが)

今後登場するであろう997Ⅱターボだと、恐らく650~700Nm程度のトルクでしょうから、現行PDKでは全く対処出来ないことになりますが(実際DSGもまだそこまでのトルク許容値持っていない)、クラッチ径を大きくすることがスペース的に無理なら枚数を増やすしか手立てはないということになります。

とはいえ、実をいうと現行450Nmが限界というのはメカ的見地からだとかなりの余裕を持っていると言った方が良いらしく、同様程度の許容トルク値しかないBMWのM DCTが間もなく600Nmまで強化されて登場することを考えると、997ⅡのPDKも納車後間もなくして制御プログラムのバージョンアップで許容トルク値アップをしてくるかも知れません。

ならば、旬だからこそ飛びついた997ⅡC2SのPDK仕様が未だに生産月未定なら、いっそのこと1年待って次期GT3にしてしまった方が良いかもと考え始めている自分がいるのですが。(^_^;)(結局オチはそこか)

次期GT3のクランクケースは今までのGT1仕様ではなく、新型C2S用のクランクケースになることはほぼ確実なようで、C2S用新型3.8LエンジンがC2用3.6Lエンジンとはまるで違った超ショートストロークなのもその辺を見越した構造だと言えないこともないそうです。(3.6Lと同ストロークにすると4,070ccになるそうな、、、CG7月号ネタ)

それらを考えると、むかついてる今の自分を冷やすためにも、もうチョイ冷却期間を置いて、来年秋頃まで様子見した方が良いのかも知れません。(優柔不断の極地と言えないこともなく(^^;)、、、、ってモロそうじゃん)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/28 10:39:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

ありがとうございます!
shinD5さん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年7月28日 12:35
997Ⅱを購入断念した私が言っても説得力がありませんが、頂点モデルであるGT3がどうなるか知ってから買いたいですよね。贅沢したつもりがなくてもオプションを買い物かごに入れていくうちに軽く200万円は超えてしまう997ですから、下手したら吊るしのGT3より高い買物になってしまうかもしれません。997前期のように1600万円ってことはないでしょうけど噂によるとNEW GT3の吊るしは1800万円前後らしいです。諸説あってGT3はマニュアルオンリーだと言う噂と、PDKと6MT両建てだという噂があります。もしGT3のPDKが1800万円台で発売されるならパパらジャバさんは、きっと後悔なさるのではないでしょうか?0-100Km/h 3.8秒ぐらいのスペックは確実に到達されているでしょうから私も楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年7月28日 15:31
残債払い込んだら急に購入意欲が失せてしまったんですよね。(>_<)(今までの焦燥感はどこへ行ってしまったのかと思うほど)

ひょっとしたら、頭のどこかに「今度は後に羽が欲しい!」という欲望があるのではないかと。(^_^;)(GT3ってはっきり言えよ)
2008年7月28日 14:04
なるほど…確かに経営に携わっていると企業の接客態度やホスピタリティーがやけに気になりますよね。
少し待つというのも妙案かもしてませんね。今後PDKやDCTが2ペダルの主流になることでしょうし、トルク対策も時間の問題でしょうからね~。
コメントへの返答
2008年7月28日 15:34
予想以上に997ⅡとPDKを賞賛する提灯記事ラッシュだったのも自分的には逆効果だったかも。(>_<)(単なる天の邪鬼やん)

X6も発注したことだし、ここはチョイと落ち着いてじっくり待ってみようかと思案しているところです。(^_^;)
2008年7月28日 16:17
パパさん、こんにちは^^。失礼ながら、私は次に911買うならGT3系しかあり得ないと思っています。確かに997IIも「新規で」911を買う人にとっては魅力的なモデルに違いありません。しかし、仮にTipだったとしても、前期型から乗り換えて、諸雑誌に書かれているような感動が得られるか?というと私はギモンだと思います。結局、「ポルシェ界」において普遍的な価値を持つのは羽モノ系だけなんだと私は思います。
コメントへの返答
2008年7月28日 16:44
>ポルシェ界」において普遍的な価値を持つのは羽モノ系だけ

そうなんですよね、別にサーキット重視というわけでもないのに(走ることにはなるでしょうけど)、同じ車種を選ぶという決断に疑問を感じて来たんです。(>_<)

せっかく997を2台乗り継ぐなら今度は羽モノにしたいなという思いが今や沸々と、、、、(^_^;)(もう1年貯金してキャッシュ払いにしようかなっと)
2008年7月28日 19:48
911購入チーフアドバイザーのホワイト☆フロッグさんの言うとおりです。
997Ⅱの評価に関してそろそろ評論家さん達の本音が出始めていますが、エンジンや乗り心地に関しては差異をそれほど体感できるものではない。肝心のPDKはすごく優秀、しかし、ステアリングシフトに批判が集中。ここは見逃せません。
機械通のパパさんには釈迦に説法ですが、PDK本体も市場に出してからのバグの修正(GT-Rもそう)やヴァージョンアップは必ずするでしょう。
めったに来れない料亭で、鰻を食べる時、松、竹、梅とあったら松に行くしかないい。一度カレラS経験しているならなおさらです。
AUTOCAR情報ではGT3RSのPDKが2009年に出ると書いてますから、そんに我慢汁出さなくてもよいのではないでしょうか?(なぜかGT3の情報はない)
で、決まり!! (^^)v
コメントへの返答
2008年7月28日 21:25
>ステアリングシフトに批判が集中。ここは見逃せません。

そ、実はステアシフトもシフトレバーもBMWと真逆なんで非常に紛らわしいなと思っていたんです。(>_<)(しかもX6にもパドル付いてるし)

取りあえず、明日PCに注文延期と言ってみます。(^_^;)(泣くだろなきっと)
2008年7月28日 19:49
せっかく決まったのにテンション下がってしまうってちょっと微妙ですよね…納車までにテンション戻るといいですね!
コメントへの返答
2008年7月28日 21:27
まずは頭を冷やして出直しです。(仕事でも女性でも何か引っかかるモノがあったら行かない主義、、、そうだったっけか?)

2008年7月28日 22:29
こんばんは~!お久しぶりです。

こちらでも精力的に書かれてますねぇ~~~!!!

今日は所用で近江八幡まで出張ってましたが、凄い集中豪雨でびっくり!
今度、ふらぁ~~と遊びに行きますので、また車談義の相手してくださいまし。
コメントへの返答
2008年7月28日 22:57
お久です~♪(^o^)

何故か新型C2S仮注文をした直後にお尻の羽根が欲しくなってしまって悩んでます。(^_^;)

しかし、、、大事なことを忘れてましたが、、、GT3ってPSM付いてないじゃんね!(T_T)(絶対クルリンパする嫌な予感)
2008年7月29日 10:57
乗れる時に!乗っておきましょう。が良いのでは!
全部お買い上げというのはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2008年7月29日 12:22
全部お買い上げするにはもうチョイ日本銀行券の原版が必要です。(^_^;)(自分で印刷かい)

しかし、PDKとX6のパドルシフト方向が真逆ってのはきっついな~。(>_<)

プロフィール

「自分が乗る恐らく最後のガソリンエンジン車 http://cvw.jp/b/401628/45225854/
何シテル?   06/26 08:20
最初はBMW X5の掲示板から始まり、その後mixiを経て今はFacebookの閉鎖コミュニティーでX5時代の車仲間と語り合ってる加齢臭漂うメタボオヤジ。 以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6年1ヶ月ぶりの愛車更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 22:37:18

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
ひょんなことから2年目定期点検直前に現行X4M40iから頂点となるX4MCompetit ...
BMW X4 BMW X4
一時都合でSUVから離れBMW M235iに乗っていたが、この度4年ぶりにSUVに回帰。 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
ペケ6号を諸般の事情で6年1ヶ月で手放し、現在はこれ。 2006年アルファ147GTA以 ...
BMW X6 ペケ6号 (BMW X6)
X6発表と同時に発注しましたが、V8右ハンは2009モデルからしか作らないと言われ半年待 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation