• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパラジャバのブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

ポルポルD~ら~へ言って来ましたらば・・・・

本日、午前中にPCへ出向き、997ⅡのOP等詳細を聞こうとしたんですが、担当営業が言うには、「それがですね~、、、まあ何とも曖昧なというか中途半端な説明会で、P-Japanもほとんど何も具体的な説明できずにしどろもどろだったんですよ。」とのこと。 18日にお台場のメリディアンで開催されたD~ら~ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/20 16:25:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月18日 イイね!

ギヤ比が大切な理由

ギヤ比が大切な理由
ヒゲオヤジさんからお教えいただいた、Porsche Pressreleaseに、997Ⅱ型の新しいギヤ比が掲載されていましたので早速表にしてみました。 アップした表は、上段2点が997Ⅰのもの、下段2点が997Ⅱのものですが、これを検証してみるとかなり興味深い点が散見出来ます。 まず、以前から ...
続きを読む
Posted at 2008/06/18 15:06:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月14日 イイね!

997Ⅱのエンジン新設計に関して思うこと

997Ⅱのエンジン新設計に関して思うこと
巷では大変話題となっている997Ⅱ(997MC版のことです勝手にⅡ付けちゃいました)の新設計エンジンだが、さてこのフラット6のエンジンに関して個人的独善的勝手的(どんな表現や)に考察してみようと思う。 アップした写真は現行997のエンジン内部構造図解だが、基本的には996時代から構造的には何ら変 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/17 11:09:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月13日 イイね!

新機軸が新奇軸になりゃせんかと不安なX6

新機軸が新奇軸になりゃせんかと不安なX6
997のMCで、予算も考えずに現行997C2Sをリプレイスしようなんて浮かれちゃってた今日この頃なのだが、落ち着いて考えればメインカーのX5の方が先に更新予定だったのに、今やそれが下手すりゃ重なっちゃうじゃないのさとあらためて気づき、年末に2台とも来ちゃったらど~しよ~かと悩み始めた自分自身を対岸 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/16 08:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月12日 イイね!

トルコン時代の終焉

トルコン時代の終焉
元来流体接手は、ギヤ変速と違って無段階に変速出来るのが特徴であった。 つまり、滑らせながらトルク伝達をするための接手だったのである。 ミリオタ的に有名どころでは、ダイムラーベンツDB601、DB605、DB603の倒立V12気筒航空エンジンは機械式スーパーチャージャーが主流の時代に過給器は無段 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/13 08:55:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月11日 イイね!

メカオタ地獄にはまるドイツ人気質

メカオタ地獄にはまるドイツ人気質
あるポルシェ乗りの方が、「911はメッサーシュミットBf109のようだ。」とおっしゃる。 けだし名言である、と思う。 その方が言われるには、「993はBf109G、964はBf109F、930はBf109Eであり、996が出たときはそれ見ろ失敗作じゃないかと最初は思っていた。」ということだった ...
続きを読む
Posted at 2008/06/11 11:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月10日 イイね!

ポルシェを側室に迎えるまで

ポルシェを側室に迎えるまで
2006年に生まれて初めてイタ車との出会いと別れを経験し、自分はイタ車とは感性が合わないことを痛感した。 早い話、お互い共にわがままであるからこちらとしても車に甘えられないのである。 要は甘えんぼの我が輩としては、イタリア娘のわがままぶりに寛容さを持って対処出来ないってわけで、それが出来る心の広 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/10 16:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月10日 イイね!

あっしの上を通り過ぎて行った車たち(轢かれてるやん)

あっしの上を通り過ぎて行った車たち(轢かれてるやん)
今回は、BMW(E53 X5)に走った経緯なんかをちと、、、、、。 30代の頃にR32スカイラインに乗り(GTRじゃありませんGT-TタイプMとか何とか)、その日本車離れした足回りとエンジンに驚嘆!、喜んで走っていたのもつかの間、トラクションコントロールすら無い時代のじゃじゃ馬だったんで、信号右 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/10 08:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月09日 イイね!

誰が見ててもみんカラ(いや観て下さい)

誰が見ててもみんカラ(いや観て下さい)
何だかんだ言ってる内に、X5掲示板時代からの友人がmixiから今度はみんカラへと移り始めてしまった。(つってもmixiにもいらっしゃるんですけど) 確かに自分の日記は一旦コアな方向へに振れてしまうとそりゃあもうその筋の好きな方しか食いつけないくらいになるきらいがあるため、mixiではあんましウケ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/09 10:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自分が乗る恐らく最後のガソリンエンジン車 http://cvw.jp/b/401628/45225854/
何シテル?   06/26 08:20
最初はBMW X5の掲示板から始まり、その後mixiを経て今はFacebookの閉鎖コミュニティーでX5時代の車仲間と語り合ってる加齢臭漂うメタボオヤジ。 以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6年1ヶ月ぶりの愛車更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/12 22:37:18

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
ひょんなことから2年目定期点検直前に現行X4M40iから頂点となるX4MCompetit ...
BMW X4 BMW X4
一時都合でSUVから離れBMW M235iに乗っていたが、この度4年ぶりにSUVに回帰。 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
ペケ6号を諸般の事情で6年1ヶ月で手放し、現在はこれ。 2006年アルファ147GTA以 ...
BMW X6 ペケ6号 (BMW X6)
X6発表と同時に発注しましたが、V8右ハンは2009モデルからしか作らないと言われ半年待 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation