• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

キモリンター製作過程

どうもです、車が完成してから日々のドライブがいろんな意味で楽しいです。



AIBO.です。



今日は製作の過程を記録的な意味も含めてこちらにまとめておこうと思います。



みんカラらしい使い方ですねw



それでは・・・



来る2012年3月18日、いよいよ製作に向けておじさん2号機ことホンモノのGEO PRIZMを解体しに



某秘密工場へ向かったのです






これからバラされるなんて思ってもいないであろうホンモノ。



普通にエンジンもかかりましたし、まだ乗れる車両でした南無三。



まずは普通に内装からバラしていきます、もちろん移植のためです。






バラしていくとイロイロと面白いものが。



付いてるっていうかリアのトレーに乗せてあっただけの無駄にパンチ効いてそうなスピーカー


リアシート剥いだら無数に散らばってたピーナッツの破片。たぶん割れたところについてる胚芽みたいなやつwww



さぁどんどんバラしましょう。





純正の取扱説明書やら、トランクを開けるやつの折れたやつなどが出てきました。



さぁ、ドンドンバラします、そろそろ外装です。












バラバラですね。なんて罰当たりなんでしょうアーメン。



あとは落し蓋をして熟成ですwwウソですw






あとは部品取りとして保管してもらっています。



ここからは自分のできる作業なんて極めてわずかです。



ここからはビルダーさんが撮っておいてくれた写真とともに・・・



今度ははベースのほうを剥いでいきます。



4A-Gでしょ!?一応自慢ですw








この車を作るに当たって、きっと過去にもここに悩まされて断念した人が数人はいたでしょう。



「テールランプのえぐれ野深さの違いによるクオーターの違い」



私もそうでしたが、そのためのサルベージ!!



こんなものが鎮座している様はそうそう見れません!!www

ましてホンモノ北米仕様のPRIZMから切り取ったものですからwww

そして各部移植及び整えていきます。









ここではまだリアは移植されていません。



白い部分がベース、黒が移植した部分。ここにさらにあのクォーターとバックパネルがつきます。



過去にYAMAZ STOREさんで製作された90系PRIZMやお友達のm a s a r uさんのと似たような光景になっています。



なんだかうれしいですw



そしてこれはビルダーからのアドバイスで、ワイパーは今のうちにやっちゃおう!



ということで加工。






やはりそこはハンドル位置の違いもあってか、苦戦したとのことです。



ワイパーモーターを移植しようとすると、マスターバックと干渉してしまいうまくいかなく

加工で何とか収めました。



現状動作も問題ないです、肝心のブレードがダメなのでそれは買い換えますw



さあいよいよ最終段階。







お尻の手術も無事に終了。



ホント、どこで繋いだんだか全くわかりません。



北海道の友達らも、全然わからないね!!と言っていました。



いよいよ色入れです。



実は最初からこの色と決めていた色に今回は塗ってもらいました。








ポリネシアングリーンメタリック、1993年のGEO PRIZM純正色です。



セオリーを踏襲したく、北米純正色でしかも気持悪めなチョイス。



日中、夕方、夜で非常に色身の変化が大きな色です。



とてもキレイです、良く見ると純正のような鮫肌っぽく塗られています。



お気に入りです。



そして・・・




お披露目!!と相成ったわけであります。



構想5年、行動に移して2年半くらいでしょうか。



時間はかかりましたが、多くの仲間と支えでここまで作れたと思います。



正直最近のブームとはかけ離れた車両だと思います、が。



自分にとってのUSDMの答えみたいなものが作れたんじゃないかな、と思っています。



まだまだ進化の過程です、これからも大事に乗って、進化させていこうと思っております。



どこかで見かけたら



「気持わるっwww」



と言ってやって下さい。



長くなりましたが、ご覧いただいてありがとうございました!



~追記~



乗りなれすぎてうっかりしてましたが、まだやってましたwww



内装はドアごとの移植に伴いダッシュ以外フル移植です、シート、内張り全部。



本来ついていた便利機能であるパワーウインドウや集中ドアロックは全殺しの見事なデチューンっぷりです。



相方の不満がすさまじいのでロックぐらいは何とかしたいですwww



あとはガラスも全移植です。



フロントはVINもキッチリ。



オーナー以外はおそらくどうでもいい話ですが、リアの熱線は本来は電源の入力が4箇所あって結構パワフルだったようですがPRIZM用は1箇所しかなく、冬若干弱くなりそうですwww



内装の写真はまたそのうち載せますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/11 21:44:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

🍜グルメモ-668- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2012年9月11日 22:43
キモい(笑)

俺もワイパーは苦労したわ~(汗)


マジで生で見たいわ♪
コメントへの返答
2012年9月13日 8:36
会ってから言ってww

単純に左右逆より鉄骨さんのほうが難易度高いし、気づかれにくそう・・・

来年行きたい・・な!
2012年9月11日 23:12
すばらしいの一言です!!

テール周りの移植は、本当に貴重な写真が見られてうれいいです。

これは、究極的なUSDMですね。制作過程そのものがカスタムです。

実車が見てぇ~!そして「気持ち悪るっwww」って言いたい!!
コメントへの返答
2012年9月13日 8:37
あざーーーす!!

そういう評価をいただけると、本当に光栄です。

でもまだ細かい部分があるんですよー!

是非実車の前で言ってやってくださいwww
2012年9月11日 23:42
気持ちわるwww
早く見たいぜ~!
逆関節は重要ねw
コメントへの返答
2012年9月13日 8:38
だからフライングだってw

来年はナントカ・・!!

重要でしょ、サルベージあんならやんなきゃ!w
2012年9月11日 23:57
スプリンクラ~wってより、右ハンのプリズムと言うのが正しいねこれは!!
いや~
あなたの拘りには恐れ入った!

コメントへの返答
2012年9月13日 8:39
あー!!

それうれしいね!!

ニヤニヤしちゃった、右のプリズム!
2012年9月12日 5:53
初めまして☆見ていて感動しました!!
コメントへの返答
2012年9月13日 8:39
ありがとうございまーす!
2012年9月12日 13:24
はじめまして。
GEO仲間が増えて嬉しい限りです。
コメントへの返答
2012年9月13日 8:40
はじめまして、いつもメトロ見せていただいておりました。

いつかカタログのように純正キャップ姿でならべてみたいですねw
2012年9月12日 21:50
はじめまして。
GEOは大好きなのですが、まさかスプリンターベースでの再現される方が遂に出てくるとは……驚きましたし大変感動致しました。

これからも頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2012年9月13日 8:41
はじめまして。
ありがとうございます!

1大スペクタクルとは言いませんが、これからも感動させれるように精進します!
2012年9月13日 1:55
こんにちは。
詳しい作業工程の写真を有り難うございます。
すごい作業でしたね。このままこっちに持ってきて走らせてくださいよ(笑)
これだけ手のこんだ作業をした愛車、大切に乗り続けてくださいね。
コメントへの返答
2012年9月13日 8:42
こんにちは!
せっかくの工程ですから載せないとですよね!

ハンドル位置に気づいて「!!?」てなる現地の人の顔が見たいですねwww
2012年9月13日 10:53
製作記を拝見すると大変さが伝わってきて 更に感動しました。。
完成した車をみると時間や苦労やお金もすべて報われちゃいますね♪
この大作業をなんなくこなす
ビルダーさんの技術がこれまた素晴らしすぎますね

ぜひとも来年のJAMに見せびらかせに来てください
コメントへの返答
2012年9月13日 13:07
masaruさんのの比べると屋根なんかはやってませんのでアレですが、ビルダーさんには負担かけてしまいました汗
レストアとかに強いショップのビルダーなので、板金と塗装のクオリティが凄いです。
お願いしてよかったです。

毎日帰宅して車見るとニヤけてしまうのは内緒ですw

来年行けたら一緒に並んで写真でも撮らせてくださいね☆
2012年9月17日 7:42

これだけの事を実践するだけでなく、
仕上がりのキレイさと完成度に実車を見て驚きました。

ついにここまできちゃいましたね!

個人的にはキャップ姿と90s大径 半端車高とかも見てみたかったり 笑


コメントへの返答
2012年9月17日 12:19
いやー見せれてよかったです!
相変わらずPASEOも気持ち悪かったw

キャップは視野に入れてますので・・ムフ
2012年9月20日 16:26
素晴らしい!!
さぞ腕のいいビルダーさんなのでしょう。
いつか実車を拝みたいものです。

というか、相方さんも大事にしてあげてくださいねー(笑)
コメントへの返答
2012年9月20日 17:30
塗装の鮫肌が最高です。
洗うたびに接近して眺めてますw

相方さん向けに社外のキーレスは検討してます・・つけれるかなーw

プロフィール

「何かROMってばかりになってしもた」
何シテル?   09/25 17:04
USDM及びJDM大好きです。 が、現在はコッテリ目の本気USDM車両に乗ってます。 三重仕様が憧れです。 熱しやすくさめにくい性格ゆえ、どんどんおか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ラグレイト 偽Odyssey (ホンダ ラグレイト)
家族の増員と妻のminiが車検時期のため買い替え。ちょうど悩んでいるタイミングでハワイへ ...
トヨタ スプリンター おじさん改キモリンター (トヨタ スプリンター)
なんでいまさらこんなの!?って言われそうな、みじんもアメリカ臭がしないところから作り変え ...
ミニ MINI 快適嫁車 (ミニ MINI)
移動の足に最高の快適嫁車。 嫁とともにうちに来られました。 立駐気にしなくていいしオート ...
トヨタ スプリンター おじさん二号機 (トヨタ スプリンター)
ノーコメント。想像にお任せします。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation