• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベア@のブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

ちょっとした決意表明

ちょっとした決意表明アイマスロゴをちょっとTM SQUAREのデモカー風に作ってみました。


少しの間、痛車から遠ざかってましたが、そろそろステッカー製作を始めようかと思います。


どういった仕様に仕上げるか大いに悩みましたが、やはり引き続きアイマス仕様が良いと考えました。


何故かは聞かないで下さい(笑)


とはいっても、あまり派手にはしないつもりです。ロゴをメインにキャラクターはワンポイントで入れるといった地味~なクルマになると思います。


チューニングカー?にはカラフルな可愛いデザインより、シンプルでシャープなデザインの方が似合うのではないかと考えた結果です。


正直、完成するかどうかわからないですが(やる気と気分的な問題でw)、春頃までには出来上がれば良いかなと思います。


個人的に最近、花澤さんの株が上がってきたので…

どのキャラがメインになるかわかります?w
Posted at 2011/01/12 23:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月27日 イイね!

冬支度完了!

冬支度完了!岩手に帰省するにあたって、スタッドレスに交換。ワイパーも寒冷地仕様に変更。

スタックする事前提でスノーヘルパーにスコップ、牽引ロープもスタンバイです!(笑)

それにしてもスイポにゴールドホイールは良く似合ってます…よね?

Posted at 2010/12/27 11:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月24日 イイね!

赤脚?いいえ、紫脚です(笑)

赤脚?いいえ、紫脚です(笑)先日、鈴鹿ツインのフルコースを走ったのですが、今の車高調ではバネレートのアップはもとより、フロントのキャンバーがもう少し欲しいという結論になりました。

今着けている車高調はラルグスの激安のモノですが、減衰調整だけでも十分街乗りからサーキットまで“ある程度”対応出来るものでした。

しかし、サーキットでタイムを求めるにあたって不満が隠しきれないのも事実…

という訳で車高調を新調(?)してみました。


車高調自体はHKSのハイパーマックスⅢですが、ブラケットに加工にて約3゚のキャンバーがつくようになっており、そしてトライフォースのピロアッパーマウントとの併用で約5゚のキャンバーがつきます。

バネもF:10㌔R:16㌔とほぼ赤脚と同じ仕様ですが、オリジナリティを求めてブラケットをエンジンヘッドカバーと同じ紫に塗装。


…因みに2010年ハイパーミーティングにてトップフューエルのスイチャ君が使用したモノのお下がりになります。


フロントのキャンバーは冬場にスタッドレスを履くので3゚にしました。TMダンパーと違ってブラケットで調整ができないのは面倒ですが、しょうがないです(笑)

今回は他にも気になる点として、3年が経過したバッテリーが弱り気味だったので、軽量化も兼ねてドライバッテリーにしようかと検討中です。

できれば車内に移設したいですね…


以上、独り言でした。
Posted at 2010/12/24 17:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月22日 イイね!

走行会…

昨日はトップフューエルの走行会で鈴鹿ツインへ行ってきました。


タイムの方は…でしたが

やはりブレーキ周りをグレードアップしておいて正解でした。

ブレーキラインをエンドレスのステンメッシュに交換し、フルードをRF-650にしたことで終始安定したブレーキタッチを保つことが出来ました。パッドはZONEの05Kを選択しましたが、街乗りでは少々効き過ぎな気が…

ですがブレーキング時の初期踏力に自信がないので若干強めのパッドを選択することでうまく補えたようです。

走行後はゴールドだったパッドがシルバーというか白くなってしまいました(笑)


それから、初めてAD08を履いてみたのですが、

このタイヤ、あんまりグリップしないじゃんw

と思ってましたが、空気圧が高すぎたようです。調整したらうまくグリップするようになりました。

とはいえ終始アンダー出まくりで、サーキットだとフロントのキャンバーが足らない感じですね、バネももう少し固めたいところです。


…というか、そんなことよりもガソリンを満タンにしなかったのを後悔することになるとは思いませんでした。半分以上入っていたので余裕だろうと思っていたのですが、2本目が終了?した時点で給油のチェックランプが点灯。


あれ?こんなに燃費悪かったっけ?

…仕方なく、途中退場し給油に行ってきましたw

かなりの時間をロスしたこともあり、高崎選手の同乗走行は断念することにorz


今回、初の鈴鹿ツインフルコースだったワケですが、ブレーキングのポイントやライン取りが甘かったのか、あまりタイムが伸びませんでした。車のチューニングも大切ですが、それよりもドライバーのテクニックが重要だということを思い知ったので今後精進していきたいです。

…それにしてもストレートで素イフトにブチ抜かれたのはショックだったなぁwww
Posted at 2010/11/22 14:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月08日 イイね!

エンジンのその後

ようやくエンジン&デフの馴らしを終えたので、ECUの適合化とオイル交換を行ってもらいました。

セッティングしてもらう前は、フライホイールを軽量化したこともありアイドリングが安定せず、回転が下がりすぎてエンジンがガクガクと振動することがありました。排気量を上げ、燃焼室を加工したことで少々燃料が薄くなったのかな…

と思っていたのですが、実際どこを調整したか聞くの忘れてましたw

セッティング後は回転が安定するようになりました。

それでエンジンのパワーですが、シャシダイにて151ps、トルクは17.9kgmという結果に。やはりノーマルのカムでは最高出力があまり伸びないですね。数値的にはトラストのS/Cと並んだことになりますが、やっぱりハイカムが欲しい!


まぁ、エンジンの方は暫くは現状のままでいきたいと思います。車のチューニングばかり進んでドライバーがヘタレなので(笑)


とりあえずこの冬は走り込みでもしてスキルアップに励みたいと思います。
Posted at 2010/11/08 11:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「本日、スイフト車検通してもらいました。手放そうかと思ったけど、まだまだ乗ります(笑)」
何シテル?   04/17 23:12
目指すはステージを問わず楽しく走れる仕様です。 NA命!ゆくゆくはEKやEG等と肩を並べられるタイムを出せたら… と日々車のことばかり考えてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CR3Wプレマシー、フロントローター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/05 21:33:17
【凪のあすから】アニメの聖地が判明! 三重県熊野市・紀伊長島・他 舞台探訪(`・ω・´)【画像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 10:43:19
2013 「道場破り」 in スパ西浦  セットアップ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 07:35:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008年4月に納車。 カタログ見た瞬間に即決した。コンパクトで取り回しも良く、燃費も ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation