• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘッポコレーサーSTIのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

12/24日・・・

今日はクリスマス・イヴですね(^^*




僕は聖夜ならぬ”性なる夜”と呼んでいます(爆)


あながち間違ってる気はしませんがww




実はつい先日、相方から早々とクリスマスプレゼントをもらいました(^^♪



もらった物は、自分の大好きなポールスミスのネクタイにハンカチ、あとD&Gの下着などです。






もちろん自分もプレゼントを用意してますw


冬の某ナスをはたいて買ってきました(T~T )




ここを見られてるといけないので、何を買ったかは書きませんが\\\\








そして、自分にもクリスマスプレゼントを買ってしまいました(^^♪♪♪




自分へはポールスミスの腕時計を買いました(^^*



今まで使ってたD&Gの腕時計が電池切れし革のベルトもボロになってきてしまったので、スーツにも合う自分的に超ナイスなデザインの時計を買っちゃいました(^^♪





買ったはいいんですが、少ない某ナスの半分ほどを1日にして使ってしまいました。(゚Д゚;)


自分用のクリスマスプレゼントは明日、ポールスミスのお店にに入ってくる予定です(`ー´)





楽しみだぁ~♪



これで今年の仕事も今日を入れて残り3日!!



頑張れそうです(^^♪


ヒャホーィ!!!\(゚∀゚)ノ
Posted at 2009/12/24 10:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月14日 イイね!

第一回FunFun走行会 in スパ西浦

行ってまいりました~(^^*


初サーキット走行・・・楽しかったです!!





詳しく書くと長くなりますので、簡潔に書きますw







まず、自分は初心者&初走行クラスのAグループでした。

目標タイムは、ちょっと強気に1分10秒に設定。


そして走行開始!!


~1クール目~

先導者に続いてカルガモ走法を3周ほどしたところで一度PIT IN!


そして、間隔を取り直して順々にPIT OUT(^^*


先導走行だけかと思ったら、みんな飛ばす飛ばすw


相当前からiPhoneに入れていた動画を何度も何度も何度も何度も見ていたのでラインは分かるのですが、うまく攻め切れません。

ブレーキングするも、ポイントが早すぎて余ってしまってました(@@;

結果、1クール目はダメダメでしたww

とにかく回りに迷惑掛けないようにすることだけを心がけて走りました。

おかげで、電光掲示板の自分のタイムを見ることも出来ませんでした(爆)

ただ、1クール目でアンダーを体験できたので、これだけでも大きな収穫です。

1クール目の結果です。




~2クール目~
1クール消化して、いろいろ考えたおかげか2クール目は冷静に走ることが出来ました!!


2クール目の課題
・フルブレーキングのコントロールと前荷重でタイヤのグリップを120%使ってのコーナリング、コース幅を最大に使う事と後続車への道の譲り方でした。


一部初心者クラスにCクラス並みの走りをする方がおられましたが、それ以外はみな同じくらいのペースでクリアラップも取りやすく、とても走りやすかったです。


そして、これは走ってみないことには分からないことなんですが、自分の中で、スパ西浦の一番難しいコーナーは、2つ目のヘアピン(T6)とT8→T9→コントロールラインの二箇所でした。


T6は早めにブレーキングしすぎると失速しすぎてしまい、その為にブレーキを緩めると前荷重が抜けてしまいます。
これはライン取りと前荷重の練習が必要ですね(^^;

T8~コントロールラインは、T8を全開で立ち上がってそのままT9に入るとアンダーで曲がりきれません。そうすると、ホームストレートでスピードが乗らず、大きくタイムロスしているように感じました。
そこが一番難しかったですね。
T9をどうクリアすればいいのかいろいろ試してるうちに、T9のところで2→3へ変速するとうまく曲がれることに気づきましたが、まだ他の方法があるかもしれませんので引き続き研究が必要です。


しかし、2クール目でタイヤのグリップを110%使うとゆうことが分かりました。
グリップ力が少し増えただけでぜんぜん違いますねw
これには驚きました。

そして、この2クール目で目標タイムに簡単に追いついてしまったので、急遽目標タイムを1分08秒に切り替えて3クール目に望みました。





~3クール目~

1・2クール目にやったことを反復練習しつつ、最後にいいところ(?)を見せるべく、最後の一周で自己ベスト&目標タイム切りをやってやろうとたくらんでましたwww


そして、3クール目に入りフルブレーキの練習と前荷重を掛けたままのコーナリングとどのコーナーでどのギアを使うかに重点を置き、『ここで前荷重書けながら曲がったらどうなるだろうか・・・』などといろいろ試行錯誤しながら走っていたので、『こんなとこでブレーキ!?』なんて思った方もいるんではないでしょうか・・・なるべく後続車がいないときにやるように心がけてましたw
ご迷惑おかけしてたらすいません><w


それなりにこつもつかんできて、自分なりに攻めているつもりですw
が、アクセルを開けるのが遅いのか、2・3・4速で攻め切れてしまいます(@@;
これでいかんと少し早めにアクセルを開けるも、1つ目のヘアピンでお尻若干滑りましたwwww
少しカウンターを当てたら元に戻りましたが、それが2度ほどありそのおかげで滑り始める感覚がなんとなく分かりましたww。(^^♪

そして、残り時間を確認してクーリングとクリアラップを取るために2週ほどクーリングし、いい感じにクリアになったので最終アタックに入りました!!


各コーナーで前クール中に練習したことを実践しつつ、各コーナーの感触を確かめながら走りました。

2ヘアを立ち上がった所でタイムオーバーの赤点滅。

まだ最後のアタック中なので、そのままCLまでアタック!

そして、最終コーナーをなんとか立ち上がってフィニッシュ!!



そして自分は電光板のタイムを見てガッツポーズ!!!!!

いや~、最高に気持ちのいいフィニッシュができました(^^*

そして、肝心のタイムはこちら!!



なんとか目標タイムをクリアしました(^^♪



リザルト(?)がこちらです。



ちなみに、Aクラスのうえのほうにいる方たちは、結構とゆうより、かなり弄ってあったりします。。。うらやましい・・・w




そして、結論ですが・・・完璧にはまりましたwwwww



後から考えると、まだまだ改善の余地は数え切れないくらいありますw
とゆうか、タイムアップのチャンスが十二分にあります(^^;



なので、次回のスパ西浦での走行は、各コーナーごとに課題を置いて走行することにします。

・全体の基本練習
  フルブレーキング、前荷重、ライン取り、アクセルワーク

・T1コーナー
  フルブレーキの練習と前荷重を作ってタイヤのグリップを120%使う事とライン取り。

・T2コーナー
  アクセルオフで前荷重を作ったほうがいいのか、少しブレーキ踏んで前荷重を作ってコーナーを曲がったほうがいいのか。

・T3コーナー
  T4コーナーのことを考えて、どのラインを通るかいろいろ試す。

・T4コーナー
  インベタで早く回ったほうがいいのか、加速姿勢を作ってからアクセルを早くあけたほうがいいのか・・・

T5ヘアピン
  どのアタリからブレーキングしだして、どの位置にクリップをおけば早く脱出でき、早くアクセルを開けられるか。

T6ヘアピン
  どの位置にCPを置くかとゆうこと、つまりどのラインを通るか。

T7コーナー
  T6の立ち上がりからどれくらいのラインで、かつどれくらいの速度までならうまく進入できるか。

T8ヘアピン
  インベタのラインか、外からT9を見据えて立ち上がりの姿勢を作るためのラインを重視したほうがいいのか・・・

T9コーナー
  ここでシフトアップして曲がったほうがいいのか、アクセルの開閉で曲がったほうがいいのか。


以上のことを今後少しづつでもいいので練習して行こうと思います。


今回、第一回FunFun走行会に参加して本当に良かったと思います。
開会式から閉会式までスムーズで、今回このような場を設けていただいたことに大変感謝しております。
主催者とスタッフの方々おつかれさまでした。
そして、楽しい走行会とデビューの機会を与えて頂き本当にありがとうございました!!


第二回も期待しています♪(爆)
あ、でも2回目以降もぜひ参加しますので!!ww(^o^*
Posted at 2009/12/14 14:04:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月07日 イイね!

ブレーキパッド交換

さて、きたるサーキットデビューに向けてブレーキパッドをDIYにて交換しました。



以前に経験があったので、特に問題なく作業を進めていったのですが、リアの純正ブレンボパッドと黒いシム(?)がどうしてもとれず、カッターやパークリではがして新品のパッドにつけてその上にバックプレートをつけていざ挿入・・・




あ、あれ??入らない・・・


なぜか新品のパッドが入りません(><;





何度やっても、軽くハンマーで叩いてみてもうんともすんとも・・・無理にやると面倒なことになると思い、シムをはずし、しっかり耐熱グリスを塗ってバックプレートを装着して交換しました。




フロントはなんともなくつきましたよw


綺麗に清掃しながらやったら2時間もかかってしまいました(^^;






で、交換して場所をほんの少し移動したんですが、アタリのついていない新品のパッドって本当に効かないんですね(@@;



エンジン切ってブレーキかけたときのような効きの悪さで、帰りはこれで帰れるのかと不安になりました。






少し熱を入れてやればある程度は効くかと思い、アタリもついていないのに70キロくらいから20キロくらいまで7割くらいの踏力でハードブレーキングならぬハーフブレーキングを3度程やってしまいました。



これで熱が少し入ったのか、多少ブレーキが効くようになり無事(?)に帰ることができました。






アタリのつけ方をググっていると、ペディングとゆう言葉を発見し、さらにググってペティングの仕方を覚えました。


そこには

『アライモータースポーツ ブレーキパッド【SPORTS】はサーキットなどハード走行をターゲットに開発されております。
高温性能の安定化やパッドとローターのライフを延ばす為にも適切なアタリ付けが必要です。
本来の性能を発揮する為にハード走行前には、必ず次の方法で熱を加え、アタリ付けする作業を行ってください。

■サーキット走行時、新品装着時のハードブレーキを避け、400~500℃位までローター温度を上げ、アタリ付けをします。
その後、自然冷却により100℃以下まで下げることで終了します。

※高摩擦係数を有するブレーキパッドの為、ブレーキ鳴きすることがあります。』


とありました。


上記くらいのハーフブレーキングであれば大丈夫かと思いますが、なにせ初のパッド交換なので少々不安です(><;

自分と同じ事をした人がどう対処したのかググっても出てこなかったので・・・まぁ、そんなに問題ない気もしますがw






そこで、サーキット走行までに正式にアタリ付けをするにあたって、どの様な方法でするかまではどこにも書いてなかったので自分で考えた結果・・・


『名古屋高速に上がってハードブレーキングを避けつつブレーキに熱入れ⇔クーリングを2~3度繰り返せばいい。』かと考えています。(赤外線温度計?は持っていませんw)


みんカラを探しても、お山に行くと書いてあるくらいでしたw
それって、ハードブレーキングを避けてって事なのか・・・??




上記の方法でなくても簡単かつ短時間でアタリ付け&熱入れできるのでしょうか??


皆さんがどの様にアタリ付けをしているか、参考までに教えていただけると幸いです。



また、レーシングパッドでなくともそれに相応するパッドはやはりペディング(焼きいれ)を行うべきでしょうか??




ちなみに、今回交換したパッドは皆さんご存知・・・


~パッドデータ~

使用パッド : Projectμ HC+

使用適所 :街乗り、ワインディング、サーキット
材 質 :カーボンメタル(Asbestos Free)
温 度 域 : 0~800℃
摩擦係数 : 0.43~0.58μ


・余計な焼き入れは不要
プロジェクト・ミューのブレーキパッドはあらかじめ熱処理加工を施してあり、製造時のみ必要となる、不要な素材をあらかじめ燃やし尽くすので、フェードの原因となるガスの発生を抑制します。購入後、ナラシをして頂くだけで、安心してお使い頂けます。

※ローターの経年変化による共振や、ジャダー、ブレーキダスト、錆、気候等が原因でブレーキ鳴きが発生する場合があります




もちろん、アタリ付け後の翌日にエア抜きとフロントパッドのどちらかを外して確認をするつもりです。


なかなかググっても出てこないので、勉強させてください(><;

お願いします!!
Posted at 2009/12/07 23:32:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年12月03日 イイね!

例の物が届きました。

例の物が届きました。こちらです。





某ムスで見積もりをもらった所、6万円近くするらしくとてもやっていけないと判断し、自分で交換することにしました。




ディスクセパレーターも注文済みなので、今週の土曜日に交換する予定です。



1時間もあればエア抜きもできる予定でいますw





さて、いよいよ12月に入り走行会もだんだんと迫ってまいりました(><*



残る準備は、


・4輪アライメント
・※E/Gオイル交換 (@200kmで3000kmに到達。そして量が若干ながら多い気が・・・)
・牽引フックは純正使用。
・ベルトや漏れ等のチェック
・各所増し締めと緩みチェック
・※タイヤは現地履き替えを予定しているので、ローダウンジャッキが必要・・・?

※印がついているところは現在検討中です。

はぁ~、不安40楽しみ60ってところです><


他に何かこれやっとくといいよ・買っておくといいよって物ありますか??




あったら是非教えてください><
Posted at 2009/12/03 10:24:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットの準備 | 日記

プロフィール

「仕事中~><」
何シテル?   10/29 09:01
どもッ お友達大募集中ですww スポーツカー好きな男女大歓迎♪♪ 仲良くしてやってくださいw('∀`) 現在mixi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 345
6 789101112
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
順調・・・とゆうよりハイペースで弄っていますw 最近純正シートで長い時間運転していると ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
父の車です。 本人は弄る気はないようです。 はぃ、ドノーマルです。 静かなくせに、 ...
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation