2009年08月04日
ルーフベンチレータ・・・ほしいですねw
インプ乗りの憧れですからね^^
ついこの前のことですが、
自分は今のF型を購入したときに何故かD型以前のシフトノブがついてきて、つい先日購入した先で一年明けのクレームをだしF型純正用のシフトノブを送ってもらうようにしたんですが、、、
なんと、中古のラインナップにS204がありました(゚д゚)
しばらく回りをぐるぐるまわってから、一脚70万のシートに座ってみましたが、、、
あれいいですね!!!
ほっすぃ~と思っちゃいましたww
座り心地最高でした><
で、話は戻りますが
ルーフベンチをつけたいな~と思いネットはいかいしていますw
だったらスペC乗り換えの方が話が早いのか・・・w
で、スペCも探してみたんですが、、、
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050407720090731009.htm
こんなものを見つけてしまいましたww
これだけいろいろついて走行距離も多少いってますが・・・何か裏がありそうですね@@;
それともこんなもんでしょうか??
んー、ほしい(笑
ルーフベンチつけるとやっぱり査定0になるんですかねぇ~??
だったら考え物なんですが、サーキットでは便利そうなので@@;
どこか付けてくれるところを知っていたら是非教えてください^^
まだやるかはわかりませんけどね^^
まだDラーでうってるのかなぁ??
う~ん、しばらく悩みますww
取り付けは相当先になりますがww
Posted at 2009/08/04 11:25:49 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2009年07月30日
SABナゴヤでHKSランエボフェアがありますね。
サーキット準備の買い物ついでに偵察に行こうかな~と思っていますが、どうしようか迷い中です。
で、本題に入ろうと思うのですが、
車高調を先日自分で取り付けて車高調整したわけですが、しばらくのってバネも車に馴染んできたようなのでそろそろアライメントを取ろうと思うのですが、サーキットへ通っているみなさん・・・
キャンバー角はどれくらい付けていますか??
また、初心者にはどれくらいがいいのでしょうか??
やはり基準の0からはじめるのがセオリーでしょうか??
ちなみに、私の車高調は『TEIN MONOFLEX ピロアッパー仕様』です。
それとこれは相当先になるのですが、もしMONOFLEXのバネを『F:10 R:7』くらいにしたいときはバネだけ変えることはできるのでしょうか??
よろしくおねがしいます><。
Posted at 2009/07/30 11:35:37 | |
トラックバック(0) |
サーキットの準備 | 日記
2009年07月29日
とゆうわけで、仕事中にもかかわらずカインズへ突撃してきました(`ー´)
あるものの値段とサイズを確認したかったのと、必要な備品を少しづつでもそろえるべく行って来ました。
まず、あるものの・・・つまりダクトに使うアルミホースを見てきました。
サイズは75φ~しかなく、50φくらいを希望していたのですがとりあえずいけそうなので今後検討を重ねてじっくり作戦を練っていきますw
それからそれから、サーキットを走るときにガラス部分に張るテープと最近雨が多いのでガラコを買ってきましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
晴れてる日にヌリヌリしたいとおもいます・・・グフフフ(`ー´)
それと、来月くらいに安いクロスレンチとトルクレンチ又はコレクタータンクを買ってきます。
mixiで見ず知らずの奴にバカにされたのに相当腹が立ったので、なんとしても早く走れるようになってやる!!
あまりにもむかついたので、純正のブレンボパッドですぐにでも走りに言ってやろうかと思いましたが、さすがに準備もできていない状態で行くのはまずいので、仕方なくあきらめました。。。
やはり、パッドくらいは変えておいたほうがいいでしょうか??
サーキットを楽しむことも忘れてはいませんがガチでタイム削りに行くので、iguchiさんを初めとする皆さん、いろいろご指導よろしくおねがいします!!!
Posted at 2009/07/29 16:42:36 | |
トラックバック(0) |
サーキットの準備 | 日記
2009年07月27日
今ついているセキュリティーでは不安なので、ハイグレードのものが欲しいですねぇ・・・
乗っている車が車だけに・・・
盗難には非常に気を使います('A`)
今や軽自動車でさえ盗難にあう時代。。。
ぃゃだぃゃだ・・・('A`)
この記事は、
【創業11周年記念】カーセキュリティ「VIPER」をプレゼント!について書いています。
Posted at 2009/07/27 10:49:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日
さて、先週の日曜日はお友達のiguchiさんにお誘いいただき、サーキットへ行ってきました^^
そして、iguchi師匠の横に乗せていただき、サーキットとゆうものを体験させていただきました!!
感想は…
最高ッス!!!!!!!!!!!!!!!
あの音ッ!!
あの加速!!
あのG!!!
インプってあんな走りができるんだと改めて驚かされましたww
それにしても、iguchiさんのインプはカッコイイ><
自分も早くデビューしたい!!!
ってことで、最近はどのパッドにしようか悩んでいます。。。
サーキットデビューしてすぐにiguchiさんみたいに鬼のような突っ込みはできないので、まずはエンドレスやプロミューなどのビギナー向けくらいにしようかと考えています。
サーキットデビューしてしばらくは、『体を慣らす&どれだけ突っ込めるか・どこでブレーキングを開始すればいいか・どのラインをトレースするか』などいろいろなパターンを探り探り走行するつもりなので、あまりいいものを使ってもオーバースペックだろうからこれぐらいがいいかな~と思っています。
純正ローターなので、すぐにローター交換が必要になりそうですしw
後々、ローターはプロミューパッドはプロミューのHCを入れたいですねぇ・・・←妄想w
そこで、安価でサーキット向けのオススメパッドや、みなさんがサーキット走行で使っているがパッドを是非教えてください!!
とりあえず、今考えているのは・・・
ENDLLES:制動MX72
projectμ:LEVEL MAX700 50~700° 平摩数0.43~0.51
WINMAX:REIFE 50~600° ¥15,750 平摩数0.42~0.45
:ARMA 0~600°/0~700°/0~750° ¥21,000 平摩数0.35~0.38/0.38~0.42/0.4~0.44
そのほかには、エンドレスのレーシングコンパウンドやTYPE-Rなども一応考えていますw
できればローター攻撃性が低いものがいいんですが・・・@@;
ちなみになんですが、前後変えたほうがいいですよね??
よろしくお願いします^^
Posted at 2009/07/23 17:03:46 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記