• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘッポコレーサーSTIのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

疲れた。。。

疲れた。。。みなさん、お疲れ様どぇすw


土・日曜はすごく忙しかったですが、充実していました(`ー´)


まず、土曜日は自分の車の車高調整をしてみましたw


といっても、前上がりになっていたフロントを3cmほど下げました。


そぅしたらとんでもないことに・・・
<*合成ではありません。>


低すぎる~><


下げたのにもかかわらず、いつも通り段差を下がったら案の定・・・


ズリズリズリ~


〇rz


リアはインナーのクリアランスが結構あるので大丈夫そうなのですが、フロントがどうなるか怖いですねぇ。。。


サーキットで前加重にしたときにインナーと干渉しないか心配です@@;


あとフェンダーにも('A`)


18インチにしたらどのみち1センチあげるつもりですw


ちなみにですが、アライメントを取っていないため7部山の070を使うのは恐ろしかったので、1部山ほどの070とBBS鍛造ホイールに変えましたw


車高的には理想に近いですが、サーキットでどぅなるかですね@@;


その後は、知り合いの人のインプにEVCを自分がDIYで取り付けましたw


意外と簡単で、助かりましたょw


ほとんど自分ひとりでやらせてもらいました(`ー´)


自分も将来取り付けるかもしれないので、いい練習になりましたw


車高調にくらべてこちらは超楽勝でしたね^^


取り付け後、初期設定と車両設定を終えて完了ですw


マップ補正や設定を煮詰めるのはオーナーの仕事なので、私は自分の車以外はノータッチすることにしていますw


で、日曜日は炎天下の中、EVC付けた人のインプに毒キノコと箱をとりつけました^^


といっても、自分は暑すぎ&前日の疲れと飲み会でフラフラだったので、箱の設置と毒キノコの組み立てだけゃり、あとはやってもらっていましたw


いっきにレーシーになりますねw


いいなぁ~♪♪


といっても、自分にはまだまだ不要なので、取り付けは当分咲きになると思いますがwww


いやぁ、この土日だけでも、結構DIYしましたw


勉強にもなって、とても楽しいですね^^


あ、そぅぃえば、Rデフのオイル変えなきゃ。。。


今週にでも、やっちゃおうかなぁ。。。
Posted at 2009/07/13 10:45:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年07月06日 イイね!

濃すぎる一週間。。。

濃すぎる一週間。。。お久しぶりです。


先週の土曜日にインプレッサのオフ会に出撃してきました(`ー´)


総勢38台ものインプやフォレがあつまりましたよ@@;


今回もいろんな方と交流しました。


なかでもひときわ輝いていたのが、50台限定色のイエローRA-R!!


ムッハ━━━━━━(;゚∀゚)=3━━━━━━!!!


今回も前回とは違うRAーRが2台も集まりましたww


そのほかにも、アライ・モータースポーツが手がけたマジ物のラリーカーまで参加していました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


内装はカーボンに。。。メーターフードやダッシュボードはアルカンターラ調にナビシートにはラリコンが。。。


ラリーカーが正面につけてるスポットライト(?)もすっごい眩しかった><


しかも左ハンドル。。。ってことは北米使用の2.5L???


ロールゲージ組んであって、ナビシートの足元には消火器が・・・


おまけにタイヤはグラベルタイヤでしたムッハ━━━━━━(;゚∀゚)=3━━━━━━!!!


アイドリングも1600rpmくらいでアイドリングしてましたww


そのアイドリング音も大きくて心地よかった~♪♪


できればアンチラグの音を聞いてみたかった><。


新たにいろいろな方と知り合えて、今回も最高のオフ会でした^^


あ~、次のオフ会も楽しみだなぁ~(`ー´)


写真はtawa氏から拝借w


デジカメもっていったけど、結局使わなかったww


で、私実は。。。


このオフ会までの間に車高調組んでました♪♪


ホントはサーキットデビューはノーマルの足で行こうと考えてたんですが、あまりにも安い車高調があったんで、我慢できずに買っちゃいましたww


組んだ車高調は、TEINの『MONO FLEX』ですΣ(ノ∀`)ペチッ


怖かったんですが、よーく目利きして某オクでポチっとしたものです。


装着はもちろんDIY。


超がつくほどの大変さでしたww


DIY指数は☆4つですね@@;


インプレはパーツレビューに書きますが、一言で言うと”最高”以外に当てはまりませんwww


いやー、変えて良かったww


車高もいい感じに下がり、大満足。。。が、フロントが思ったよりも下がらなかった><。


もうあと2cmは下げたい。。。


またしばらくしたら車高下げてアライメント取ろうとおもいます。


それまでは、減衰力をいろいろ買えて、街乗り用のセッティングを煮詰めていきます。


そこで一つ質問が、、、


EDFCをつけていないので、今は下にもぐってダイヤルを回して減衰調整しているのですが、どうまわしても16段以上に回ります@@;(20か21くらいでとまりますが・・・)


減衰変更してあるかはわからないのですが、これって大丈夫なんでしょうか@@;


一応、減衰に変化は出ているように感じます。


どなたかご存知でしたらご教授ください。


今後ですが、とりあえず弄りはこれくらいにして、今後はサーキットのために準備していきます。


デビューは10月下旬くらいを予定しています。


デビューサーキットはまだ決めていません!!


早く走りたいなぁ~♪♪
Posted at 2009/07/06 12:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月30日 イイね!

えええええええええええええええええ

ライコネンがWRC参戦ですってよ奥さん!!


自分の中では、WRC>F1てなイメージなので。。。


難しいでしょw


F1よりも恐怖感イパーイだし@@;


とりあえず、1年目の活躍は難しいかもしれませんね。


フィアットででるそうですよ@@;
Posted at 2009/06/30 17:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月27日 イイね!

オフ会詳細です。

オフ会の詳細をお知らせします^^

~日時~
09年7月4日 21時~

~会場~
刈谷ハイウェイオアシス(伊勢湾岸自動車道・下りパーキングエリア)

伊勢湾岸自動車道の豊田南から乗って刈谷ハイウェイオアシスにおこしください^^



~備考~
雨天中止です


途中参加・途中離脱OKです^^

また分からないことがあればコメントください^^
Posted at 2009/06/27 20:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月26日 イイね!

オフ会しまーすw

7月4日に、mixiの愛知インプレッサ乗りってコミュでオフ会をします!!


愛知県ってついてますが、実際のところ関係ありません!!


どこでもOKですw


現に、三重や岐阜県…関西圏からの参加もあるそうです!!


会場は『刈谷ハイウェイオアシス下P』です。


21時に集合して、そこから皆でみんなの車見回ったり、主に雑談ですw


前回はmixiのコミュメンバーだけで25台も集まりましたw


しかもRA-Rが2台もww


レプや女性オーナーもいましたよ^^


全体的に若い年齢の人が多いかと思いますw


ですが、年齢関係なくみんなフレンドリーでたのしいですよ^^


今回は、アンチラグを装着した方がこられるのでいろいろ聞いてみたいです><


楽しみだなぁ~♪♪


みんカラからの参加もOKですので、コメントで参加表明お願いしますw


ぜひぜひ参加しちゃってください^^
Posted at 2009/06/26 22:26:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「仕事中~><」
何シテル?   10/29 09:01
どもッ お友達大募集中ですww スポーツカー好きな男女大歓迎♪♪ 仲良くしてやってくださいw('∀`) 現在mixi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
順調・・・とゆうよりハイペースで弄っていますw 最近純正シートで長い時間運転していると ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
父の車です。 本人は弄る気はないようです。 はぃ、ドノーマルです。 静かなくせに、 ...
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation