• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむたこ?のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

全く歯車の噛み合わない8月

全く歯車の噛み合わない8月さて
気がつけばすでに8月も1週間が過ぎようとしてますね~

8月に入ってからと全くと言っていい程
調子どころか
仕事だけでなく生活リズムですら全く歯車が噛み合わない状態…

富山湾岸以来SPARTACUSさんに乗ったらDi2のバッテリーが何故か切れてたり
(富山の時はまだ50%は残ってたはず)

こんな状態だけど乗鞍行く前に
軽く標高1100mの高賀山登ったんですが・・・

連日の夕立のおかげで湧水が各所に流れており
下山途中に右カーブを曲がったら・・・リアが滑り落車!

挙げ句に滑って転がった先の崖から見事に落下!!

幸い骨折はしませんでしたが右肩・肘・太ももから膝まで擦傷…
(後日肋骨2本ヒビ入ってた事が判明しましたが…)


(写真はイメージです)

当然単独なんで自力で這い上がり何とか下山。

肘や膝とかから見事に流血してるので


巡回中のパトカーのお兄さんに事故にでもあったのかと疑われたり…

さすがに血だらけのジャージ見られたら~
そりゃ疑われますよね~
(写真とる勇気無かったですわ)

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



まぁ、こんな状態だから~

今日はみん友さん達と静岡へ遊びに行くはずだったですが
手のひらも打撲しており白Zさんのハンドル握れる状態でないので
横乗りさせてもらおと集合場所に行くも
定員オーバーとの事だったんでお見送りだけしましたわ~
結果的に激痛に耐えながら歩きまわるのは厳しかったし
せっかく楽しんでる皆さんと遊ぶ気分にもなれなかったので
行かなくて正解だったかも?!
(楽しみにしてる皆さんにはケガの事を言うと心配されたりして
皆さん楽しんでもらえないだろし…)

ほんと見事に空回りどころか壊れてしまったのかな?!

┐(´ー`)┌ ダメダコリャ



一応高賀山サイクリングの結果ですが~








お盆休みまでは~


一応大人しく治療に専念しようかと思います♪

しかしながら
こんな状態がいつまで続くんでしょうかね~

(´-ω-`;)ゞポリポリ
Posted at 2016/08/07 17:32:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 自転車
2016年07月28日 イイね!

富山湾岸サイクリング日和♪

富山湾岸サイクリング日和♪さて~
日曜日のお話。

富山湾岸サイクリングに参加してまいりました♪
昨年は4月に開催でエントリーしてたんですが
地元の祭の役に当たってしまい参加出来ず。。。
(昨年は雨が降ったこともあり参加しなくて正解だったかも)

なんで今回はリベンジを兼ねてって訳ではないですが
最長のチャレンジコース(169km)にエントリー



心配された天気も土曜日に梅雨明けしたのでいい天気♪



なるべく前方からスタートする事にしました~

何故かというと途中のルートが3コースから選ぶ事が出来るんですが
そのうちの1つが渡し船に乗って移動!

これは中々経験出来ないっすよね~(*´ω`*)

開会式が終わりいざスタート♪

さすが湾岸サイクリングというだけあって海岸沿いを走ります♪



ちなみにこの大会は先導がいません。
道路上に青いラインが引いてあり
それに沿って走るんです!
曲がる所は矢印の看板だけって・・・

何ちゅ~アバウトな大会なんでしょ(笑)

第1CPの射水ではカマボコチップと水~




でも渡し船の乗船時間がせまってたので早々に出発したおかげで乗船~♪





船を降りたら先導がいないので各自のペースで走り滑川へ~





ここでも水を頂いたんですが…ぬるい…(-_-;)

早々に次のCPへ向かいます


次のCPの黒部では~




まさかの昆布1枚?!

次の入善CPに到着したら…
速すぎてエイドで出るはずだったスイカが到着してない?!

なんで折り返し地点となる朝日へ~


ここで本来ならお昼ご飯として弁当が出るはずだったんだけど
弁当到着までに1時間以上待って欲しいとの事!Σ( ̄□ ̄;)

主催者の方の判断で20人分の弁当を
ロングコースの折り返し地点となる黒部CPに用意してもらえる事に~

なので黒部CPまで走って~ようやくお昼ご飯♪





お弁当は富山の地元産の食材が使われており~



ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

富山CPでは富山競輪場のバンクを1周してから~


ゴールまでの糖分補給に最適なまんじゅうと冷たい水


最後の高岡CPでは冷たいゼリーと水。


梅雨明け暑さ対策なのか各CPで水が出ましたが
前半はビミョーって思ってましたが
折り返し後の後半では首からかけて体を冷やすのに使ったりと
思ってた以上に役にたちましたね~(*´ω`*)


ゴール後は~


冷たいところてんを頂いたら
氷見の道の駅内にある温泉で汗を流して~


せっかくなんで道の駅内にある氷見前寿司で





白エビなど地元産のモノを頂きましたが~
射水か高岡にあるよく行く寿司屋に行けば良かったと
ちょっぴり後悔しながら帰路へ~




とゆー訳で!

今回の結果ですが・・・

ガーミンさんが途中でフリーズ&電源落ちしてしまったので
中途半端な結果ではありますが~






先導がいないので景色を堪能しながら



中々いいペースで走る事が出来ましたとさ♪(。-∀-)ニヒ
Posted at 2016/07/28 01:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年07月23日 イイね!

接待サイクリング日和♪

接待サイクリング日和♪さて~
先週の土曜日のお話。

本社のコルナゴ主任さんから~
『最近EMONDA課長が朝練凄く頑張ってるみたいなんで
負けられないからキムさんが普段特訓してるという八百津に連れてって♪』
と!
お誘い頂いたので行ってきました♪


のんびり市内を抜けて
無理させないようペース配分やポジショニング等
アドバイスしたり注意してもらいながら
八百津の街から久田見への峠を登り~







白川木材市場で休憩したら中野方峠を登って~


トドメに坂折棚田を上がり~


しおなみの直売所で~


ご褒美の御幣餅を頂いて~


休憩後は旅足橋を下り
富加の町にてクールダウン兼ねてガリガリ君


暑い日にはガリガリ君っすね♪(*´ω`*)




とゆ~訳で~

今回の結果。










主任さんのおかげで~
24日の日曜日に開催される富山湾岸サイクリングに向けて



のんびり軽めなサイクリングが出来ましたとさ♪(。-∀-)ニヒ

日曜日の富山は天気よさそうなんで~
大いに楽しんでこようと思います♪

もちろんグルメもね♪(*´ω`*)
Posted at 2016/07/23 00:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年06月09日 イイね!

接待ビワイチ日和♪

接待ビワイチ日和♪さて~
4日のお話。

1日に行ったビワイチにケガして行けなかった
本社のコルナゴ主任のリクエストに応えるべく
グルメなビワイチしてきました♪


登山もマラソンもちょうどなかったので
久々にMERAK先輩もお誘いして~



毎度恒例な長浜・豊公園を朝8時すぎにスタート♪

30km/h程度で走ってまずは~つるやパン屋さんへ

定番商品のサラダパンを皆さんに食べて頂いて~
(私は隠れ定番なハムカツサンドイッチを頂きました♪)


サラダパンを堪能したら賤ヶ岳を超えて~


メタセコイアの並木へ~


隣接するピックランドで糖分補給を兼ねて
マキノ茶&さくらんぼのジェラートを頂きました♪




これからの季節のサイクリングにはクールダウンを含めて
ソフトクリーム沢山食べゃいますね~(*´ω`*)

しばし休憩したら湖周道路まで戻り高島方面へ南下~


・・・が!

途中コルナゴ主任にアクシデント発生!


私が先導しながら走ってたんですが
重いギアで踏み過ぎて足がつってしまったそうです…

MERAK先輩からサプリ頂いたりして何とか白髭神社を超えて

国道沿いにある風月堂さんで~



ホットドックを堪能~♪


更に南下して比良駅近くにあるオハギ屋さんで~


私はヨモギおはぎを頂きました♪


甘過ぎない餡子とヨモギの相性がとっても良くって美味しかったです♪

で!

琵琶湖大橋を渡り~



鮎家の郷にて~


ソフトクリーム休憩♪

八ツ橋ソフトを頂きましたが~
ニッキ味のクリームは独特で話のタネだけでなく面白い味でした♪


近江の運動公園近くのタコ焼き屋で補給したら~




国民休暇村の丘を越えて彦根市へ~





コルナゴ主任は何度も足がつりながらも何とか長浜へ~



午後4時半過ぎに何とか雨が降ってくる前に
やっとの思いでゴールしたコルナゴ主任さんでありました



ゴール後はお約束の~


いつもの鍋を頂いてプチ反省会(笑)

ちなみに今回の結果~





中盤と後半に主任は足つりでペースが落ちてしまったので
またリベンジを希望されてるので
また改めてビワイチに行く事になりそうです♪

でも・・・その前に~

そろそろ"あの山"が私を呼んでるので?!

皆さんを拉致して行きたいなーって思います♪(。-∀-)ニヒ
Posted at 2016/06/09 00:13:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年06月07日 イイね!

サイクルツーリング日和♪

サイクルツーリング日和♪さて~
先週の29日の日曜日のお話。

地元で開催された
せきサイクルツーリングin津保川に参加してきました♪

天候もよく絶好のイベント日和で~

幼なじみのターンマッ君とエスヒロさんと一緒にスタート♪



スタートしていきなり2つの山岳を登るんですが
最初の山岳の入口ではぐれてしまったので
先導の2人についていきながら山岳をこなして第1CPへ~





さっそく柚子フランクを頂きましたが~

明宝フランクの美味しさと~
ほのかな柚子の味わいがグッ!! ( ̄ε ̄〃)bでした♪


そして第2CPまで山を2つ登ったんですが~
ここでショートコースを走られてた職場の課長と主任夫妻と遭遇!
3人を応援しながら坂道を登るものの・・・

先ほど食べた明宝フランクが消化しきれず
苦しみながら登って第2CPへ~



ゆずギモーヴという御菓子を頂きましたが~


あっさりすっきりな口当たりで
思わずおかわりが欲しかった程でした♪(*´ω`*)


ここからは下り基調で途中丘を越えれば第3CPへ~



お昼ご飯として朴葉寿司とキュウリ♪
寿司飯のほのかな酸味と冷たいキュウリが美味しかったですぅ~(*´ω`*)


ここからは平坦基調ながらも津保川沿いを抜けて第4CPへ~


さわやかゆじゅと御菓子を頂き~

更に関市内へと向かい第5CPへ~



御菓子と関フルーツ牛乳を頂きました♪

スタートからずっと私をアシストして頂きました
先導の方々のペースがちょうどいい感じで楽チンでした♪


まさにアシスト陣に守られて走るエースのような感じ?!(笑)

で!

第6CPの平成の道の駅では果肉入りイチゴソフトを~(*´ω`*)




ゴールまで残り約10kmほどとなり心残りがありましたが~
(私以外に3人途中から合流してきたんですが皆さんかなりお疲れ気味…)
先導の方々のいい感じのペースのおかげで
かなーり余力残しながら~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜ゴール♪


ゴールでは柚子うどんを頂きましたが~
冷たくてあっさりな味わいが~


ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー


温泉で汗を流したら~


お風呂上がりの〆に柚子アイスクリームを頂きました♪





いやぁ~今年は後半の高澤観音ヒルクライムが無くなったのと
先導さんのおかげでかなーり楽チンに走る事が出来ました~(*´ω`*)

おもてなしも地元民な私でも十分に堪能させて頂きましたし~♪



さぁ~今度は秋に板取川で開催されるようですが



役場の知り合い達からも今度は先導で走って欲しいと言われてしまったので

どーしょっかなぁ~(。-∀-)ニヒ


ちなみに今回の結果。









参加された皆様お疲れ様でした♪( ̄ー ̄ゞ-☆
Posted at 2016/06/07 22:09:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「ニスモフェスにてパレードさせて頂きました。」
何シテル?   12/08 19:45
アナログなZ乗りです?! アナログ人間なので自転車でもポタリングと称して長距離ドライブしてます(笑) 岐阜にあるZのオーナーズクラブに所属してますん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOP同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 00:43:45
メタ珍大王様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/13 21:19:52
 

愛車一覧

輸入車その他 TREK madone SLR gen8 (輸入車その他 TREK)
落車により大破したマドン9。 ほんとは先代のgen7が欲しかったんだけど ケガ療養中にま ...
日産 フェアレディZ 白Zさん (日産 フェアレディZ)
この車に乗り続けて25年以上。 まだまだこのZ32にはまっていくばかり♪
輸入車その他 TREK FARLEY 6 (輸入車その他 TREK)
TREKから限定発売されたFATBIKE『FARLEY 6』です。 見た目の割り車重も ...
日産 ルークス 日産 ルークス
キューブに代わる新たな相棒です。 このルークスにケッタマシーンを積んで色々なサイクリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation