• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむたこ?のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

ぽったりんぐ日和♪

ぽったりんぐ日和♪さて~
1日の日曜日のお話。

土曜日に今シーズン最終のサイクリングイベントも終わったので
久々にのんびりとSPARTACUSさんでサイクリング♪

いつもSPARTACUSさんとなら八百津の山岳に行っちゃうんですが




美濃加茂市を越えて可児市の文化センター内にあるカフェで~



モーニングして~



可児市を越えて向かったのは
いつもお世話になってる自転車屋さん♪



ロッキーマウンテンのファットバイクが店頭にあったので


店長さんが試乗しておいで~って言ってくれたので早速試乗に♪



タイヤが我がFARLEYさんより太い26×4.7なので
安定感は抜群でしたね~(*´ω`*)

ただ機動力というか機敏性はFARLEYさんの方がいい感じがしたので
私個人的にはFARLEYさんの方が私の乗り方にも合ってるように思えました♪


で!

今回自転車屋さんに来たのは~



先日注文してたBONTRAGERのバーテープが来たからで


せっかくだったし~



今まで使ってたリザードスキンのバーテープを剥がして~



2年間も使い続けてきたのでボロボロ……





巻いて頂きました♪


ちなみにこのバーテープにしたかというと~

光るんですぅ~(*´ω`*)





イベントとかで目立つ事よりも?!
暗い夜道やトンネルの中などで目立つ事の方が大事なので
今回新製品で発売されたバーテープにしてみました♪

これからの季節は日がくれるのも早いし
ウェアも特に黒系になってしまい目立ちにくくなるので
自分の存在をアピールする為にも大事な事かと~

それに握り心地も~グッ!! ( ̄ε ̄〃)b







帰りに~

久々に満月焼きが食べたくなったので
市内にある満月堂さんに立ち寄り~




昔から変わらない作り方で小さい時から慣れ親しんだ味♪


3個買って1つは熱々なうちに頂いたんですが~



もちもちな皮と甘すぎない餡子のバランスが相変わらず~
ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

残り2個は両親へのお土産に持って帰りましたとさ♪
(*´σー`)エヘッ


とゆ~訳で?

のんびり往復90km程のポタリングを堪能したのでありましたとさ♪

(。-∀-)ニヒ
Posted at 2015/11/06 20:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年11月03日 イイね!

サイクルツーリング日和♪

サイクルツーリング日和♪さて~
土曜日のお話。

今シーズンのサイクリングイベントの最終戦として
地元で開催されたせきサイクルツーリングに今年も参加してきました♪

昨年も参加しましたが11月開催でかつ途中で雨が降ってサブかったんですが~
今年はとってもいい天気♪

で!

幼馴染みのターンマック君と自走して現地入りしエスヒロさんとも合流して



いざスタート♪




スタートしてすぐに寺尾千本桜への峠をのんびり登り~





10km程走って第1CPで鮎雑炊を~





あっさりな鮎の味が上品な味で~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

そして~

第2CPの白戸体育館までは
先導者が軽快なペースで走ってくれたので気持ちよく快走♪

ここでは和菓子屋かぢやさんのかわせみ饅頭とさわやかゆじゅ♪



饅頭は3種類の中身があったので季節的に栗あんを頂きました♪
もちもちな皮に濃厚な栗あんとの相性が~グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
さわやかな柚子な味が饅頭食べた後の後味をさわやかにしてくれました♪

ちなみに~先導者の方のペースに付いてってしまったので
ターンマック君とエスヒロさんは気がついた時には途中で……

(´-ω-`;)ゞポリポリ


でで!

先導さんのハイペースなおかげで!?
あっさり第3CPの板取川温泉に到着(笑)



きゃらぶき入りのまぜごはんとけんちん汁と高賀の森水♪

お腹いっぱいになりながら5kmほど走って~

第4CPの川浦(かおれ)渓谷に~



橋の下を覗くと~



ん~絶景♪♪(*/∀\*)

ここで3人でのんびりしてたら~
『あの~きむたこさんでよね?』と声をかけられました

その方はある人から指令を頂いたとの事?!

マヂ!?【゜Д゜屮】屮

んで~

川浦渓谷からは折り返しとなる為下り基調なんですが~風は向風
ちなみに合流されてきた方はピナレロのロク乗りさん。



またロクさんは聞けば東濃地方の強豪クラブにも所属されてるとの事で
向風にもかかわらず素晴らしい走りを披露!

気がつけばエスヒロさん達を置いてきぼり状態に……( ̄▽ ̄;)


せっかく素晴らし走りをしてくれたロクさんに板取名物モネの池を案内♪



紅葉時期もいいですが~夏場のモネの池は更に綺麗なんです♪





最近テレビで紹介されたおかげで大勢の方が見にきてましたが
しばしモネの池をロクさんと堪能して第5CPの高賀神社へ♪





ここではキウイ入りの水まんじゅう♪
キウイのほのかな酸味がとってもいい感じでした♪

強烈な向風の中ロクさんと交代しながら40km/h以上で爆走し
第6CPの寺尾千本桜公園へ~



ここではブルーベリーシュークリーム♪



ロクさんも余裕な感じ♪

シュークリームを堪能した後はのんびりと走りながらゴールへ~



ゴールではつるむらさきうどん♪





つるつるなのど越しで(*´∀`デリシャス^∀^*)ゞ *……………………*

うどん頂いた後は無料マッサージして頂きました♪

ターンマック君と自走して帰宅し半額券を活用すべく武芸川温泉へ~



温泉を堪能した後は~



お約束の牛乳飲んで( ̄▽ ̄)=3 プハァー



とゆ~訳で!

今回のイベントの結果。




これで今シーズンのサイクリングイベントはすべて終了♪
昨年末のアクシデントから復活したものの夏に体調を崩しながらも
トラブルもなく無事に終える事ができました♪

各イベントで一緒に参加された皆さま
ほんとにありがとうございました!

また来シーズンも宜しくです♪( ̄ー ̄ゞ-☆
Posted at 2015/11/03 20:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年10月13日 イイね!

接待サイクリング日和?

接待サイクリング日和?さて~
日曜日のお話。

4月にクロスを買った課長がロードを買ったとの事で~
しかも課長の部下の主任さんもロードを買ったとの事なので~
お二人の希望によりビワイチをしてきました♪


あいにくの天気予報でしたが最近の天気予報はよく当たるので
長浜は朝7時頃にはやむ事を信じて集合。

見事に予報どおり7時すぎには雨がやんだので
ぼちぼち準備して8時に長浜・豊公園をスタート。

二人ともこの日の為に練習してきたとの事ですが
100km以上のロングは初なので速度も
30km/h以下のペースで道の駅で休憩とりながら走行。

お約束な賤ヶ岳で記念撮影したり~




風車村の道の駅でアドベリーサイダー飲んだり~



白髭神社で記念撮影したり~


琵琶湖大橋の上でも記念撮影したり~




東近江から彦根にまで来た辺りから風も吹き出して
主任さん辛そうでしたが午後3時半すぎには無事ゴール♪


で!

打ち上げには~びわこ食堂で~





とりやさい鍋を頂いたのでありましたとさ♪

お二人とも初めてのロングでしたが楽しめたようでありました♪

ただ・・・
楽しかったけど~景色とか楽しむ余裕はなかったとの事……

ペース間違えたかなぁ~(´-ω-`;)ゞポリポリ




ちなみに~

今回の結果ですが・・・

ガーミンさんお得意のフリーズ&電源落ちで?!
風車村からの計測となってしまいましたが~




琵琶湖大橋経由の151kmでした♪(。-∀-)ニヒ
Posted at 2015/10/13 18:35:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

立山有峰日和?

立山有峰日和?さて~
27日のお話。

富山県で行われた立山有峰サイクルフェスに行って来ました♪

このイベントは~富山支店にいる後輩が教えてくれたんですが
立山連峰の一角を走れるし~
92kmという距離の割りには獲得標高も2492mと
中々面白そうだと思ってエントリー。

ちなみに今年で第3回となるイベントのようで
参加された方々の大半が富山県・石川県の方ばかりで
岐阜からは私1人でした(笑)

で!

深夜2時に出発して朝5時半に会場となる立山山麓スキー場に到着。

天気は曇り。


開会式からの~



スタート♪


スキー場から有峰林道まで下ったら
ゲートから10km程登り~第1CPへ。



ここでクリームパンを頂いて~出発。



曇ってるので景色は中々見れなかったんですが
天気がいいと中々の絶景との事。



湖見ながら岐阜との県境まで登って~第2CPへ。





ここでイカマヨ味のオニギリ頂きました♪



ここから折り返ししてダムまで戻って第3CPへ~





第3CPではバナナを頂きました♪


ここから必須かと下りとトンネルなんですが~
雨が降りだし非常に滑りやすく危険な状況でしたが



下りきってからの最後のスキー場までの登りに苦戦しながらも無事ゴール♪




ゴール後のおもてなしは・・・


スキー場といえばカレー♪(笑)


雨に濡れて冷えきってしまったので~
温泉に入りたかったんですが入れる所が近くになかったので早々に帰路へ。

高鷲で渋滞してるとの情報だったので
荘川で降りて下道をのんびり帰ろうと思ったら~

何だか恒例のモノを食べてない事に気がつき~
ひるがの高原でお約束の~(。-∀-)ニヒ



白鳥営業所時代に買った温泉チケットがまだ残ってたのを思い出したので



温泉に入って帰宅したのでありましたとさ♪


ただ・・・

雨で濡れ冷えきってしまったおかげで~
見事に風邪をひいたのでありましたとさ……(;´д`)



とゆ~訳で!

今回の結果は~




距離89km獲得標高2067mでした……

あれ?

距離も獲得標高も短い&低い?!

どっかミスコースでもしたんかいな?!

でもコース的にも中々の厳しさだったし~
天気が良かった時の絶景を見てみたいので
来年も出たいなぁ~って思います♪

(* ̄O ̄)ノ いぐぞおぁ~
Posted at 2015/10/01 00:27:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月29日 イイね!

のりくらーん日和♪

のりくらーん日和♪さて~
22日のお話。


復調にむけて心身共に鍛えるべく?!
乗鞍へ行って来ました♪

向かってる道中は曇りでしたが
朴の木平スキー場まで来たら~すっごくいい天気♪



絶不調な2ヶ月間で落ちきった体力&心肺と増えた体重で
まとも登れるか心配でしたが~


この景色のおかげで~



のんびり紅葉が始まってきた景色を楽しみつつ1時間42分程で登頂♪


思ってた以上に調子よくイケたので早々に長野県側へ~


乗鞍観光センターまで下ったら
お約束な山賊バーガーを頂いました♪



ボリューム満点で(*´∀`デリシャス^∀^*)ゞ *……………………*

そして登り返しをしたんですが~
何だか調子もよくペダルが回ってくれたので久々にガチ走りしてみたら~
途中の山小屋まで約13kmペースで登る事ができ



県境ゲートへ~

タイムもびっくり!!Σ( ̄□ ̄;)

久々に走った割りには1時間21分?!

ぉお!!(゜ロ゜屮)屮


そして~

ご褒美のソフトクリーム♪



ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

でも~一気に体が冷えて~((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ




夜は高山支店勤務時代にお世話になった先輩方と久々に~




おかげで心身共にだいぶ復調する事が出来ました・・・かな?
(。-∀-)ニヒ


とゆ~訳で!
今回の結果は毎回同じコースなので~



距離は83kmで獲得標高は2656mでした。
Posted at 2015/09/29 01:10:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「ニスモフェスにてパレードさせて頂きました。」
何シテル?   12/08 19:45
アナログなZ乗りです?! アナログ人間なので自転車でもポタリングと称して長距離ドライブしてます(笑) 岐阜にあるZのオーナーズクラブに所属してますん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 00:43:45
メタ珍大王様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/13 21:19:52
 

愛車一覧

輸入車その他 TREK madone SLR gen8 (輸入車その他 TREK)
落車により大破したマドン9。 ほんとは先代のgen7が欲しかったんだけど ケガ療養中にま ...
日産 フェアレディZ 白Zさん (日産 フェアレディZ)
この車に乗り続けて25年以上。 まだまだこのZ32にはまっていくばかり♪
輸入車その他 TREK FARLEY 6 (輸入車その他 TREK)
TREKから限定発売されたFATBIKE『FARLEY 6』です。 見た目の割り車重も ...
日産 ルークス 日産 ルークス
キューブに代わる新たな相棒です。 このルークスにケッタマシーンを積んで色々なサイクリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation