• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむたこ?のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

SPERFLYさん復活計画♪~後編~

SPERFLYさん復活計画♪~後編~さて~
今度こそガッツリ山道を楽しむべく
一大決心したSPERFLYさんの復活計画♪


前回は今まで付いていたシマノのM552クランクを
同じくシマノのセカンドグレード(ロードでいうアルテグラクラス)である
DEORE XTのトリプルクランクに変更した訳でありますが~

今回はいよいよホイール&タイヤを意見な意見を参考に

当初の予定はracefaceのタービンホイールを検討してたんですが~




将来的にもTLR(チューブレスレディ)化とか色々考えると~

マビックのクロスマックスもいいね~♪




フルクラムのレッドメタルもいいね~♪




どんどん想いと予算は膨らむばかり……

前後セットで1500g位だと15万円以上するし……

(ー`´ー)うーん




で!

何気に某自転車雑誌見てたら~





ちょうどTREK FACTORY RACING MTBの記事を見つけ~
(新型のSPERFLYにISO-SPEED付くってのも羨ましいけど)


おぉ!

やっぱりBONTRAGERかぁ!


でで!

BONTRAGERのXXXだと先の2種類のホイールよりお値段もお値打ちだわ
前後重量も1440gとロードのホイールと大差ない重量だし~


なので!

フレームとの相性も考慮して~





・・・

・・・




やっぱりこうなっちゃいました♪

BONTRAGERのXXX

(。-∀-)ニヒ

中でもお気に入りなのがハブがキラキラ~☆





で!

早速いつもの長良川沿いにある林道でシェイクダウン♪










ちなみにタイヤはBONTRAGERの29-1 team-issue TLRで幅は29×2.20。



乗ってみての感想ですが
まずはホイールそのものが軽くなったので
漕ぎ出しも凄く軽い♪

平地の巡航速度も簡単に30km/hを越えて
思わずロードを一人抜いてしまいました(笑)

林道の中でも軽さが効いてきますね~

ちなみに林道を走るのでDH用のフラぺにして走りました




いやぁ~ちょっと走っただけですが
何だか本来のSPERFLYさんの性能をみられたような気がします♪

イイネ(゚∀゚≡イイネ(゚∀゚≡゚∀゚)イイネ≡゚∀゚)超イイネー!!

また改めて各務野自然遺産の森にでも行って
復活したSPERFLYさんで遊んでこようかと思います♪

(* ̄O ̄)ノ 楽しむぞぉ~


ちなみに~

TREKの今月のカレンダーは何かの因果か~




カレンダーも我がSPERFLYさんが今月復活するのを予知してた?!

;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ
Posted at 2015/06/06 22:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年06月03日 イイね!

SPERFLYさん復活計画♪~前編~

SPERFLYさん復活計画♪~前編~さて~
たまにはMTBのお話を~

ガッツリ山道を楽しんだりSDA王滝を走るべく
SPERFLYさんを導入したはずだったんですが・・・


なかなか本格的な出番がないわ~

挙げ句にはファットバイクを衝動買いするという暴挙をやらかしちゃうわ?!(笑)

;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォ~


しかも先日の摂待サイクリングにて久々に乗ろうとしたら
左側のペダルが何故かもげるという事態が発生?!
(原因はグリスアップした時にネジ山をナメた状態でペダルを組んだみたい……)


でも!

みん友さんが先日のSDA王滝を完走されたのに触発されて

ついにSPERFLYさんをアップデートする決心がついたのでありました♪

(* ̄O ̄)ノ がんばるぞぉ~

で!

元々SPERFLYさんはフレームのみだったのを
とりあえず走れるようにした暫定仕様。




部品はSOHOから部品取りしたりして
コンポもシマノ&スラムのミックスだったり
ホイールもクロスで使ってたモノを使用しておりました。

これはこれで特に不満もないんですが~
やっぱりせっかくのフレームの性能を発揮出来てない?


なので~

ナメてしまった左側クランクだけを交換するだけでは面白くないので

クランクを・・・今まで付いていたシマノのM552クランクから
同じくシマノのセカンドグレード(ロードでいうアルテグラクラス)である
DEORE XTのトリプルクランクにぃ~♪




何故にXTしたかというと~
ちょうどモデルチェンジして新型は11速になったので
お値打ちにしてもらえたからなんですけどね♪(。-∀-)ニヒ

そして~セカンドグレードのクランクを組む事によって
見た目もテンションも~グッ!! ( ̄ε ̄〃)b


そして!

暫定仕様なホイール。

RACEFACEのタービンホイールが
お値段的にもグラフィック的にもいいかなと思ってたんですが~





先日みん友さんの王滝でのレポートを参考に店長さんと色々と相談。
やっぱりいずれは王滝とかもガッツリ走るんだったら・・・

そして~

SPERFLYのフレームとの相性も考慮して~

ホイールとタイヤを発注したのでありましたとさ♪

( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

Posted at 2015/06/03 23:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車
2015年06月02日 イイね!

サイクルツーリング日和♪

サイクルツーリング日和♪さて~
日曜日のお話。

地元開催された
せきサイクルツーリング2015in津保川
に幼なじみと参加してきました~(* ̄∇ ̄)ノ


心配された天気予報を見事に覆すかのような天気で~

開会式で市長の挨拶。



市長もショートコースを走られるそうです♪

ちなみに今回のルートと高低差







今回は超級な山岳はないものの~
中級な山岳が前半からいくつか続く中々のコース♪

なので~

ツレと一緒にシケインさんを探したんですが見つからなかったので
2人でのんびりスタート♪


・・・したんですが、最初の坂でツレは失速。。。

いたってマイペースでのんびり登ってたら
気がついたら先頭に?!

先導の方から~
「先導バイクが前にいるので遠慮なく登ってください!」って言われちゃったので
バイクに先導されながら峠を難なくクリア♪


(イメージ)

そして~第1CPへ。



上之保特産品である柚を使ったゼリー。
ほのかな柚の酸味と甘さが良かったですねぇ~♪

そして第2CPまで再び山岳をのんびり越えて~



パッションフルーツの焼き菓子と地元のミネラルウォータ。

先導の方が山岳以外は頑張って私達を牽いてくれます♪



第3CPではおにぎりとお茶と
井村屋のスポーツようかん。



まだ50kmほどしか走ってないのにお昼ご飯です(笑)

ちなみに何故スポーツようかんが出てくるのか?
それは関市と井村屋さんかニュースになった程の関係だから♪

と!

ここでショートコースを走られてる市長さんと遭遇♪



第4CPは道の駅・平成までなんですが
区間距離が約7kmという短さ(笑)





ここでは果肉入りイチゴソフトを頂きました♪
まさに食後のデザートって感じ♪(*´艸`)

ここから下り基調な区間から小さな山を2つ越えて
第5CPの中池公園へ。



ここではビタヨーグルと鮎菓子を♪

ここから少し走れば家に帰れるのに
再び上之保まで戻らないといけない不思議な感じ(笑)


途中から向風になってきたので先導者の方に先頭牽いてもらってるのも辛いかと思って風避けになるべく
「次は私が風避けになりますね♪」と先頭交代するも~
「私に構わず先に行ってください!バイクが先導してくれますから!」

!Σ( ̄□ ̄;)

そんなつもりで前に出た訳ではないのですが……

(´-ω-`;)ゞポリポリ

そんなこんなで~

先導バイクを風避けにしようと近づくとペースが遅いのかと思われバイクがペースアップ!

私も風避けが離れていくと思ってペースアップ!

結果的に気がついたら向風なのに40km弱で爆走状態?!(爆)

そりゃ~先導者の方も無理って言われますわ……

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

そうこうしながら最後のCPのある高澤観音までの山岳を淡々と登り~
第6CPで柚のジュース「さわやかゆじゅ」を頂きました♪



さっぱりすっきりとして味で山岳の頂上で
飲むのにぴったり♪



最後のゴールまでけっこうな向風でしたが
屈する事なく
11:45頃に無事にゴール♪(* ̄∇ ̄)ノ


ゴール後はゆずうどんを頂きましたが



ゆずのスープがさっぱりすっきりで~
ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

そして!



大して疲れてはなかったのですが
マッサージもサービスで受けれるのでして頂きました♪

マッサージ終わった頃にツレも無事ゴールしたので~



温泉に入って~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…っと汗を流した後は~



ゆずソフトクリーム♪
形はちょっと崩れてきちゃいましたが~
おふろあがりにぴったりなすっきり味で~
(*´∀`デリシャス^∀^*)ゞ *……………………*

さらに!



お得チケットでゆずアイスもサービスで頂きましたが~
こちらもすっきりとした味で~
(*´∀`デリシャス^∀^*)ゞ *……………………*




とゆ~訳で!
今回のイベント結果。



今回のイベントも~
消費カロリーより接種カロリーの方が多い気がしますが~

それがこのイベントの醍醐味って事で♪(。-∀-)ニヒ

いやぁ~とっても楽しかった♪
また秋に昨年も参加した板取方面のイベントを開催するとの事なので
また参加しようと思います♪

参加された皆様お疲れ様でした!

また今回のイベントに地元の商工会の皆さんもご苦労様でした!
おかげで今回も楽しいイベントだったと思います♪
Posted at 2015/06/02 12:20:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

回送日和♪

回送日和♪さて~
今日は朝からすっごくいい天気♪

なので!

ガッツリ朝練・・・ではなく久々に白Zさん始動!

ルドルフさんもお誘いして
しばしのプチツーしながら向かったのは~

車検等色々お世話になっているSファクトリーへ~

するとガレーヂの中には~



ぉお!!(゜ロ゜屮)屮


我が所属クラブの代表のサードカーになる車だそうです♪

そこへメタ珍大王様も降臨!!(笑)

なのでSファクトリーの敷地内は~



(。-∀-)ニヒ



今回Sファクトリーでお願いしたのは~



毎年ガスを補填し続けてたエアコンですが~
来月の合同ツーリングに久々に参加すべく
ようやく本格的に治す決心がついたのでした♪

(*´σー`)エヘッ



いやぁ~

3月のツーリング以来白Zさんを久々に動かしましたが~

イイネ(゚∀゚≡イイネ(゚∀゚≡゚∀゚)イイネ≡゚∀゚)超イイネー!!
Posted at 2015/05/30 18:18:57 | コメント(10) | トラックバック(0) |
2015年05月23日 イイね!

ぷれぜんつ?

ぷれぜんつ?さて~
恥ずかしなから今月は私の誕生日があったんですが~

(´-ω-`;)ゞポリポリ


ありがたい事に皆様からプレゼントを頂きました♪♪

前の郡上の職場からは赤い霧島さん♪
お世辞になってた元上司の方から芋焼酎の三岳を~
高岡の皆さんからは富山の地酒の羽根屋と曙の初嵐を~
長岡の先輩方から地酒の極上吉乃川を~


ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモウレチカッタョー


美味しく呑ませて頂きます♪♪(* ̄∇ ̄)ノ





ちなみに明日は~
静岡でZのイベントがありますし
王滝村でSDA王滝が開催されますが
諸般の事情でどちらにも行けず……(;´д`)

どちらのイベントに参加される皆様~

楽しんできてくださいませ~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2015/05/23 19:03:01 | コメント(7) | トラックバック(0) |

プロフィール

「ニスモフェスにてパレードさせて頂きました。」
何シテル?   12/08 19:45
アナログなZ乗りです?! アナログ人間なので自転車でもポタリングと称して長距離ドライブしてます(笑) 岐阜にあるZのオーナーズクラブに所属してますん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 00:43:45
メタ珍大王様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/13 21:19:52
 

愛車一覧

輸入車その他 TREK madone SLR gen8 (輸入車その他 TREK)
落車により大破したマドン9。 ほんとは先代のgen7が欲しかったんだけど ケガ療養中にま ...
日産 フェアレディZ 白Zさん (日産 フェアレディZ)
この車に乗り続けて25年以上。 まだまだこのZ32にはまっていくばかり♪
輸入車その他 TREK FARLEY 6 (輸入車その他 TREK)
TREKから限定発売されたFATBIKE『FARLEY 6』です。 見た目の割り車重も ...
日産 ルークス 日産 ルークス
キューブに代わる新たな相棒です。 このルークスにケッタマシーンを積んで色々なサイクリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation