• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむたこ?のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

リハビリと散策兼ねての自転車日和♪

リハビリと散策兼ねての自転車日和♪さて~
5日のお話。

MERAK先輩から
『面白そうな林道見つけたので富山ロングのリハビリ兼ねて行こう♪』と~
お誘い頂いたので行ってきました♪

今回はGIANT先輩とMERAK先輩と~
連休前半は山スキーと登山を長野までしてきたアンカー先輩。

まずは軽く九竜師峠からの洞戸越えしての尾並坂峠~



相変わらず楽勝に登るGIANT先輩。

そしてMERAK先輩とアンカー先輩は談笑しながら登頂♪



樽見駅で休憩♪



ちなみに私はリハビリ兼ねてるのでmadone4です♪

MERAK先輩も林道爆走する為?なのかオルベアでした~



で!

アンカー先輩は普段用のネオプリで来るかと思ったら
リハビリにも関わらず本気仕様のRHM9!



休憩後は開運橋を渡って南下するんですが~



GIANT先輩とMERAK先輩は調子がいいみたいでけっこういいペース♪

そして金坂峠へ~



ここまではよく行く根尾周回コースとほぼ同じですが
ここから新たなる林道へ~







この林道を抜けると伊自良湖手前に出てきました。

少し休憩したのち平井坂を越えて帰路へ。

今回はリハビリ兼ねてなので距離は90kmほどでした♪



そして今回通った新しい林道ルート。



コース的にも中々面白かったですね~♪
路面も思った程悪くなかったし~
これからはこのコースが根尾周回コースになりそうな感じですが・・・





ただ・・・



毛虫が・・・(笑)

まぁ、自然の中を走る訳ですから仕方ないですよね~

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted at 2015/05/06 17:47:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車
2015年05月05日 イイね!

今年も自転車で旅日和♪

今年も自転車で旅日和♪さて~
今年も行ってきました富山一泊サイクリング♪

昨年末のアクシデントの影響で3ヶ月間乗れなかったので
今年は行けるかどうか心配しておりましたが~

4月に入ってからのリハビリサイクリングからの調子をみると
大丈夫そうだったので今年も富山まで単独サイクリングを敢行♪

で!

3日の朝5時すぎに出発し~



早朝の清々しさを堪能してると猿の軍団に遭遇したり~

カモシカさんにも遭遇したりしながら~

順調にひるがの高原まで来たので
休憩と補給を兼ねてたかすファーマーズさんで
お約束のソフトクリーム♪



濃厚なソフトの味わいがとっても~
(*´∀`デリシャス^∀^*)ゞ *……………………*

そして順調に荘川に入り荘川桜を見ましたが~



今年は残念ながら散ってしまってましたねぇ…
┐(´ー`)┌

そして白川郷に入って~





どぶろくソフトを頂きました♪



どぶろくの風味(どちらかというと甘酒の味)とポン菓子の相性が~
ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

ちなみに~
土産にとどぶろくを買おうかと思ったんですがお店の方に
『自転車だと揺られて発酵してしまい破裂するかもしれないから』
と断られたのでありました。。。(´-ω-`;)ゞポリポリ

気を取り直して道の駅・白川郷でトイレ休憩し~



いくつかのトンネルを抜け~ついに富山県との県境♪



そして~五箇山の合掌村へ♪



五箇山を越えると最大の難関である平村へ~



『たいら村って言うのに全然平らでないしぃ!o(`^´*)』って~

今年もブツブツ文句を言いながら山の頂上にある道の駅たいらへ(笑)



ここで定番の五箇山豆腐の盛合せと蕎麦茶プリンを頂きましたが~



五箇山とうふは縄で縛っても崩れない程の固くて濃厚な味と
燻製された豆腐の味わいがグッ!! ( ̄ε ̄〃)b

蕎麦茶プリンも蕎麦の風味と上品な甘さで~

ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー

濃厚なたんぱく質を接種したおかげで
庄川の道の駅には午後1時過ぎには到着♪



道の駅の前のローソンで抹茶オレとワッフル休憩♪



午後2時過ぎには砺波の道の駅へ♪



ここで高岡営業所の先輩方や後輩達が私が来るのを待っててくれて
沢山の差し入れを頂きました♪



みんなと盛り上がって気がつけば2時間以上も休憩♪(笑)
夜の宴会に間に合わいといけないのでペースアップして高岡ので街中を抜けて~

今年も156号線の終着点で記念撮影して宿へ~



何とか宴会にも間にあいました♪ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

今回の宴会場は~『たかまさ』さん。



TVで取材受けることもよくあるような有名なお店だったりします。

お料理はもちろん北陸の名産ずくしな品々!

まずは岩牡蠣から始まり~


富山名物しろえびの刺身や焼物に唐揚にかき揚に~



ホタルイカの釜揚に沖漬けや黒字に焼きに黒に~



のどぐろや水タコなどの刺身に~




富山づくしの料理に富山の地酒を沢山頂いて~

ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモトッテモオイチカッタョー







富山での夜も十分に満喫したのでありましたとさ♪

が・・・

翌4日はあいにくの天気で復路は断念し~
輪行で岐阜まで戻ったのでありましたとさ……


とゆ~訳で!

今回の結果は下記の通りです♪



今年は片道だけでしたが
まぁまぁ調子もよかったので
十分に満喫できたサイクリングとなりましたとさ♪

(。-∀-)ニヒニヒ
Posted at 2015/05/05 21:52:04 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年05月02日 イイね!

みどりの日らしく自転車日和♪

みどりの日らしく自転車日和♪さて~
水曜日のお話。

GIANT先輩とMERAK先輩からお誘い頂いたので~
みどりの日なので新緑を楽しむべく~

    ∧__∧
   ( ´∀`) 
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

サーイクリング♪サーイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪



と!

今回は根尾方面へ行ってきました♪

クライマーな先輩方だけに~

まずは軽く九竜師峠からの洞戸入りして~



尾並坂峠を越えて樽見駅で休憩♪





その後は国道157線を南下して金坂峠&鹿穴峠を登り伊自良へ

そこから平井坂からの~はじかみ林道を登り~



さすがクライマーな先輩方は余裕綽々♪
これもリハビリ兼ねてるので無理せず帰路へ。




今回は大台に僅かに届かず96kmで~
獲得標高は1176mでした♪

(。-∀-)ニヒ

今回のサイクリングのおかげで~
3日に出発する富山一泊サイクリングへの
いいトレーニングになりました♪



とりあえず天気予報は4日が雨っぽいので
輪行になるかなぁ~と思いますが
リハビリの集大成として大いに楽しみながら堪能しようと思います♪

(* ̄O ̄)ノ がんばろぅ~
Posted at 2015/05/02 00:17:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車
2015年04月29日 イイね!

グルメな試走日和♪

グルメな試走日和♪さて~
日曜日のお話。

エスヒロさんが来月開催される
グルメフォンド・・・でなかったグランフォンド東濃
試食・・・でなかった試走がしたいとお誘い頂いたので
スタッフとして参加されるtaka-ponさんと稲○さん親子と一緒に
エスヒロさんをアシストしながら試走してきました♪

詳しくは~エスヒロさんのブログ→『こちら

で!

瑞浪中央公園をスタートし~


taka-ponさんに先導されながら走るエスヒロさん♪



大会コースそのまま走るのも面白くないので
taka-ponさんが主要な所をエスヒロさんアドバイスしながら
順調に大正村に到着♪



そしていくつかのアップダウンを越えて



岩村に入り明知鉄道岩村駅で~



コロッケを頂きました♪



そして岩村の宿場町を通り~



ここで少しコースを外れ女城主で有名な岩村醸造さんへ♪



こちらで甘酒を頂きましたが~





あっさりさっぱりしてて~
(*´∀`デリシャス^∀^*)ゞ *……………………*

で!

コースに戻りCPになっているパン屋さん『kitto』さんへ~



こちらで焼きたてのパンを2こ(σ・∀・)σゲッツし~
いちご大福パンを頂きましたが~





いちごのほのかな酸味と餡子の相性と焼きたてのパンの味が~
ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー



大会当日もこちらのパンが食べれるみたいなので
また楽しみにしておりますぅ~(*´ω`*)

そして~

出発しようとしたら・・・前輪がパンク……

パン屋の前でパンク……(´-ω-`;)ゞポリポリ

今からメインとなる根の上高原までのヒルクライム前だったので
ちょっぴり一安心しました♪ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

下り坂でパンクだなんて・・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

ソッコーで治して先行するエスヒロさんを猛追♪(*´ω`*)

調子にのってそのままパスしてしまいました……(汗)
アシストなのにそんな事しちゃあ~いけないんだよねぇ……

で!

根の上高原到着♪



ここで五平餅を頂いたあと下山。
途中もこれまたいい景色♪



そして中津川から恵那に入りCPになる
栗きんとんで有名な川上屋さん・・・の前のコンビニで休憩♪



恵那峡ワンダーランドの前を通過し~



今回のコースからまたまた外れてタコ焼き屋『ゆずの里』さんへ♪



こちらは一昨年のGF東濃の時のCPで
タコ焼きを食べまくった思い入れのある所(笑)

相変わらずなメニュー♪



今回はお姉さん(12個入)を頂きましたが~



相変わらずな~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜トッテモオイチカッタョー






この辺りからエスヒロさんも疲れがピークに~



それでも登ってもらいます!




・・・が

さすがに厳しそうなので途中でショートカットして
瑞浪まで戻ってきたのでありました。



それでも今回の山岳中心の111kmを走られたエスヒロさん。



お疲れ様でした!

大会当日までにいくつかアドバイスしたので
それが実践できれば完走は出来ると思います♪

それと~

今回先導していただいたtaka-ponさんと稲○さん親子。
ほんとにありがとうございました♪(* ̄∇ ̄)ノ

また大会当日は宜しくお願いいたしますね♪( ̄ー ̄ゞ-☆
Posted at 2015/04/29 15:15:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年04月27日 イイね!

のんびり登山的な自転車日和♪

のんびり登山的な自転車日和♪さて~
土曜日のお話。

GIANT先輩とMERAK先輩が冬山シーズンが終わったとの事で~
久々にお誘い頂いたのでKING先輩もお誘いして

    ∧__∧
   ( ´∀`) 
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

サーイクリング♪サーイクリング♪ヤッホー♪ヤッホー♪

と!


(昨年11月の関サイクルツーリングより)

高賀山サイクリングに行ってきました♪

皆さん久々のサイクリングということで

まずはのんびりと九竜師峠を軽く登って洞戸方面に~

神社入口の茶店でしばしの休憩♪



わたくしは~のんびりサイクリングって事だったので
お披露目を兼ねてマドン4で参加しました♪


クライマーのMERAK先輩は昨年は登山に専念されてみえたので
一緒にサイクリングは約1年半ぶり♪



なので今回は調子を見ながらのんびりとスタート♪



さすがクライマーのMERAK先輩は様子を見ながらと言いながらも





けっこういいペースで登っていかれてましたね~

そんな先輩方と談笑しながら片知渓谷との三叉路地点でゴール♪



ここで先輩方と談笑し休憩し下山。
帰りはツアーオブジャパン美濃ステージのコースを少し走り帰路へ。


今回は先輩方も久々のサイクリングという事もあって~



距離は短めの57kmでも山岳好きな先輩方だけに
獲得標高はきっちり1000m以上は登ったのでありましたとさ♪
(。-∀-)ニヒニヒ
Posted at 2015/04/27 23:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニスモフェスにてパレードさせて頂きました。」
何シテル?   12/08 19:45
アナログなZ乗りです?! アナログ人間なので自転車でもポタリングと称して長距離ドライブしてます(笑) 岐阜にあるZのオーナーズクラブに所属してますん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOP同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 00:43:45
メタ珍大王様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/13 21:19:52
 

愛車一覧

輸入車その他 TREK madone SLR gen8 (輸入車その他 TREK)
落車により大破したマドン9。 ほんとは先代のgen7が欲しかったんだけど ケガ療養中にま ...
日産 フェアレディZ 白Zさん (日産 フェアレディZ)
この車に乗り続けて25年以上。 まだまだこのZ32にはまっていくばかり♪
輸入車その他 TREK FARLEY 6 (輸入車その他 TREK)
TREKから限定発売されたFATBIKE『FARLEY 6』です。 見た目の割り車重も ...
日産 ルークス 日産 ルークス
キューブに代わる新たな相棒です。 このルークスにケッタマシーンを積んで色々なサイクリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation