• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

嘘だ!!

みん友さんが上げていたブログに驚愕の事実が!!



アンパンマンで有名なジャムおじさんバタコさんは実は・・・


人間じゃなかったんです
 ((( ;゚Д゚)))ガクガブルブル
 
 
ちょっと驚きすぎてついトラックバックをしてしまいましたが信じられないような事実ですよね。


詳しくはこちらからどうぞ~

この記事は、衝撃の事実!!について書いています。
Posted at 2010/11/30 21:45:36 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2010年11月30日 イイね!

ついに今年も後一ヶ月

ついに今年も後一ヶ月今日が11月の月末。


ついに今年も残すところあと一ヶ月になってしまいましたね。
ほんのこの前までは暑い暑いと言っていたのにあっという間に冬。
一年がすぐに過ぎ去っていく。本当に歳は取りたくないものですねww


明日から12月なのですが12月になればモンスターハンターポータブル3rdが発売されます。
2Gでハマったわけですが今から発売されるのが楽しみでしかたがありません~


GT5よりモンハンww
と言う訳でレッツ狩猟生活(^▽^)
今回もキャラクターはオッサン顔にオッサン声で決定です~
Posted at 2010/11/30 09:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味関連 | 日記
2010年11月29日 イイね!

ワークスの仕様と使用部品

昨日上げたブログの続きでワークスの仕様と今現在使用している部品のメモ書きです。

足回りから

フロント
ナックル 新規格 ターボ用ナックル(NAとの違いはわかりません・・・)+流用するためにドライブシャフトにスペーサーを製作して流用

ブレーキローター 初代スイフトもしくはkeiターボ用ローター(詳しいサイズを忘れましたが大きいです。13インチのホイールが入らなくなります)
キャリパー 新規格用ターボキャリパー
キャリパーブラケット 初代スイフトもしくはkeiターボ用を使用。(キャリパーはターボであれば一緒で固定してあるブラケットの足の長さを変えてます)
車高調も新規格用の物を使用。
追記 ブレーキパッドは初代スイフト(HT51)の物を使用。

リア

ドラムからディスクブレーキへ
ホーシングをHA21Sの物に変更。
それにともないブレーキ・ローターもHA21S流用
サイドブレーキワイヤーはディスクブレーキに変わったのでHA21Sの物に変更
エンジンルームにあるPバルブから後に伸びているブレーキパイプもHA21Sの物に。


ミッション
C系のケースを使用。
コレは現車(HA11S)の物とドレンボルトが違うだけの差異


エンジン
ワンカムからツインカムへ
センサー類はC系ワークスの物を使用。
ツインカムになったので当然ヘッド周りの部品はツインカム用。
水回り(ヒーターホース・ラジエターホース)もツインカム用。
ECUはカプチーノ物を使用しています。
エンジンハーネスはHA11Sの物を現物加工してツインカム仕様に対応。
カムシャフトはF5Bの物を使用。確かオーバラップが違うと記憶してます。


タービン関係
ワゴンRワイドタービン(HT07-4A)
タービンからのアウトレットパイプはCL11V前期の物を流用。
前期はブローオフバルブが無いので。
インタークーラーからスロットルの間にあるパイプもゴムホースからHA21SもしくはCT51Sの金属製のパイプを流用


これぐらいかな?
修理のために必要メモ書きなのであまり気にしないでください。
改造はパーツレビューを見ればいいだけですしね。

タービン関係を追記
2010年11月28日 イイね!

一度まとめます。

一度まとめます。一度しっかりとまとめます。


何をまとめるかと言えば流用部品の事です。
ウチのワークスは車検書で注文して問題ない部品と流用部品で〇〇の車の部品なんて注文をしないとだめです。


それが最近分からなくなってきたのできっちりと一度まとめようかと・・・



今すぐに思い出すだけで前後ブレーキがまずダメです。
前は新規格用のナックルを流用して初代スイフトのブレーキだし、リアは元々ドラムだったのをディスクブレーキにしてあるし。
他にはエンジンもワンカムからツインカムになっているから車検書では部品注文できないし・・・ミッションもC系の物だな。


流用しすぎて本人も何が何やら分からなくなっています(;A´▽`A
と言う訳でじっくり仕様をまとめて自分のメモ書き変わりにこのブログを使いますww
だってブログカテゴリーで「ワークス仕様と部品など」なんて作っておけばそれを見れば何の部品を流用しているのか分かりますからね。
そうなれば、いざ部品を注文する時に「あれ?どの車種の部品だっけ?」なんてならないです。


と・・・本人のメモ書きのための前振りブログでしたww
ちなみにウチのワークスは誰でも真似できます。
やろうと思えば真似して阿讃サーキットで48秒も出るはずです。

行きつけである阿讃サーキットにあるフリー走行のタイム表があったのですが48秒でだいたい2000ccのNAであったりターボ車が同じぐらいのタイムです。
そう考えるとそれなりに早いのかな?
下克上でいつも普通車を相手にしているから早いのかどうかよく分からない時がよくあります・・・
Posted at 2010/11/28 22:17:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2010年11月27日 イイね!

明日はサーキットへ走りに・・・

明日はサーキットへ走りに・・・明日はサーキットに走りに・・・行けません(#T-T) シクシク


先日走ったばかりなのですが問題点を解消したので試しに走りに行きたかったのですが仕事があって走りに行くことが出来ません~


一応書いておきますがウチは自営業の車屋(親子2人でやってます)で基本的に日曜日はお休みなのですがやはりお客さんの都合で日曜日も仕事だったりします。
何も予定が無ければ先日、タイムアップをしたのでその感覚を忘れる前に走りたかったのですがやはりそうは問屋が卸さないようです。


年内にもう一度走りに行きたいのでサーキットのホームページを見ると走れそうなのは来月12月になってから2回ぐらい走れそうな予定。


ですが走れそうな日は23日と26日の2回。
年末だからそうそう休みなんて取れないので行けるかどうか微妙。
ただいま走りたい病にかかってます(´▽`*)アハハ
といつまでたってもオチがないようなのでこの辺で終了です~

では(^〇^)
Posted at 2010/11/27 20:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation