• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUNJUNの愛車 [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2009年3月19日

スズキ純正流用 HT51Sスイフト純正キャリパー  

評価:
5
スズキ(純正) HT51Sスイフト純正キャリパー
新規格のkeiに付いているキャリパーを流用してブレーキを強化しますがスイフト純正キャリパーでも流用が出来るのを確認したのでお知らせします。
ちなみに評価はまだ取り付けてないので3つとします。

追記 ブレーキパッドが純正品でもローター径が大きくなるのでよく止まります。
これはオススメです。
購入価格3,500 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

D2 RACING SPORT / D2 Brake System /キャリパーキット

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:90件

brembo / 6pot キャリパー

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:246件

brembo / STI キット

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:19件

brembo / 4pot キャリパー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:912件

スバル(純正) / ブレンボキャリパー(フロント)

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:157件

brembo / 純正 キャリパー/キャリパーキット

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:266件

関連レビューピックアップ

ミヤコ自動車工業 ブレーキOHセット

評価: ★★★★★

SERIA 保冷剤

評価: ★★★★★

スズキ(純正) キャップ-ウォッシャータンク

評価: ★★★

HaHIHU タイヤ空気圧センサー

評価: ★★★

愛工房 フェンダーモール

評価: ★★★★

山田化学株式会社 ブリック フタ付ドラム缶 No.1395

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月19日 21:27
はじめまして。これからブレーキ強化を考えているので非常に興味があります。
コメントへの返答
2009年3月19日 21:57
初めまして~
物はおそらくkeiと同じものなので探す車種が増えるので見つけやすいかと思います。
ちなみに初代スイフトのキャリパーなのでお間違えないように。
2009年10月2日 20:30
スイフト用ということは
KEIの純正キャリパーとは別物なのですか?

そろそろブレーキ強化を考えています。
よろしければご教授ねがいます!
コメントへの返答
2009年10月2日 20:41
おそらくまったく同じ物だと思いますよ~
KEIのキャリパーってあまり見かけなかったので安かった初代スイフトキャリパーを使用しただけです。
それと初代スイフトだけ流用可能なので間違えないようにネ~

オマケ情報ですがスイフト用に作ってあるブレーキパッドって実は数ミリだけサイズが大きいので使用するならスイフト用パッドがオススメです。
2009年10月2日 20:56
ありがとうございます!

丸っこいスイフトのはNGですねw

てことわ KEIキャリパーにスイフトパッドを付けるってことですかね?
コメントへの返答
2009年10月2日 21:35
丸っこいのも使えないか調べたのですが取り付けのステーが違っていて付かなかったんですよね~

そうです。KEIキャリパーにスイフトのパッドを付ければ微妙にお徳な流用ができるんです(笑)
ちなみにターボ車であればすべて同じなので新規格のワークスとワゴンRにも使える技です。
2009年10月2日 21:41
いろいろありがとうございます

余裕ができたら自分も真似しちゃうかもです (笑
)
コメントへの返答
2009年10月2日 21:48
いえいえ(^▽^)

ぜひマネしてくださいね~
また何か聞きたい事があればお気軽に(⌒∇⌒)ノ
2012年7月29日 1:35
こんばんわ^^

このキャリパーをつけても13インチ履けるんでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月29日 1:43
キャリパーではなくローター径によって13インチが入るのか?はいらないのか?が決まります。

使用するローターが新規格のターボ車(新規格のワークスやワゴンR)であれば13インチは入りますが初代スイフト(またはkeiターボ・keiワークス)のブレーキローターは14インチで無いと装着不可能です。
2012年7月29日 14:26
返信ありがとうございます^^

あ、そうですよね笑^^;
考えればわかることでした。。。
ありがとうございます^^参考にします!
コメントへの返答
2012年7月31日 18:00
後、オマケの豆知識としてはブレーキパッドですが初代スイフトとダイハツコペンは新規格の車両と比較してブレーキパッドの面積が少しだけ大きいです。

なのでもしブレーキパッドを購入するのであれば初代スイフト用かコペン用を購入するのがオススメです。
ただメーカーによってはブレーキパッドの面積が同じ物になっている場合もありますが・・・・
覚えておくと使える流用ワザなのでお知らせしておきますね。

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation