• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

新潟は大雪です。

バイト先行くときの途中の緩やかな右カーブでスリップしたよ。

急に前輪のトラクション抜ける感覚がしてヤバイと思い、アクセル放してABS作動させない程度のブレーキ、それと車体安定させるためのハンドル操作、ギア操作に集中したが、完全には立て直せずに道路左側の雪の壁に車体擦ってしまったよ。

あのタイミングでのスリップは予想していなかった。ちくしょー。
パッと見で、ボディにはキズ付いていないように見えたからまぁ大丈夫か・・。バンパーとインナーの境目がちょっとずれてたのは直したけど^^;

しかしまぁ、雪道でのMT車はAT車より有利だね。タイヤ埋まっても振り子状態にすれば抜け出しやすいしね。クラッチ繋いで放してを繰り返して車体を前後に揺さぶることで、抜け出すきっかけを作ってやる。
これがAT車だとギアをD→R(N)→D→R(N)・・・と繰り返す必要があるからめんどくさい。
そしてエンジンブレーキ。適切なギアを選ぶことで減速時タイヤをロックしにくい状態にし、安定したブレーキングが出来る。
さらに、エンジンからの動力がダイレクトにタイヤに伝わること。スリップした瞬間が分かりやすいから、その分早く対処できる。

こんな感じでMTにはATには無いメリットがたくさんあるわけだ。これらのなかに間違った知識がありましたらご指摘ください^^;

今日はアクセラの底を雪で擦りまくりだったから、明日は車高最大限まで上げよう・・・(´ヘ`;)
正直言って面倒だけど(笑

*追記
FFはスリップした時ブレーキを掛けるよりアクセル操作と聞きますが(もちろん場合による)、実際にそれをやるのは簡単ではないですね^^;
まだ免許取って2年目の若造ですし、いざというときを考えて色々と練習しておこう^^
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2009/12/19 01:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔アクセラを大破させて、懲りずにロードスター買いました。 色んな人にアホ呼ばわりされましたが、同じようなアホは周りに結構いますよね?(笑) 私は、そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUMHO ECSTA ECSTA V700 V70A 205/50R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 00:24:25
今後、二度と交換はあり得ない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 01:30:24
TRD / トヨタテクノクラフト ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 07:20:50

愛車一覧

マツダ ロードスター ろど☆ (マツダ ロードスター)
2011年6月1日、中古で購入。当時約48000km 現在走行距離約110000km ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
免許取って初のクルマです。 写真のはまだスポーツサスペンションキット入れてないときのです ...
カワサキ エリミネーター250SE カワサキ エリミネーター250SE
初めてのバイク、エリミネーター250SE(90年式 A4) 2009年9月5日に中古( ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation