• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyakkiのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

orz

箱根行ってきたんですよ、箱根
で、椿ライン通って大涌谷に寄って、帰る途中の下りコーナーで
オーバースピードになって「ヤバイ」と思って全力ブレーキ
一旦止まろうと思ったのですが、減速が間に合わず路肩を乗り越え
林に激突。止まった後Ninja君は左に倒れて、自分は右に転がりました。
突っ込んだ箇所のすぐ左に岩があって、左に倒れたときにがっつりぶつけました。
でもあとちょっと左だったらその岩に突っ込んでました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自分自身は、両太ももの膝近くと左肩を打撲。軽症でした
相方Ninja君はというと
・フロントフォーク歪み
・フロントフェンダー割れ、傷
・左アンダーカウル傷
・左ウィンカー脱落
・テールサイドカバー割れ(バキバキ)
・テールランプ破損(赤いプラスチック部バラバラ)

フロントフォークは歪みが少なかったのでほぼそのまま
左ウィンカーは綺麗に飛んでたので配線し直してなんとか機能しました。
テールランプは破片を拾ってコンビニでビニールテープでくっつけて応急処置
サイドカバーは破片を回収してそのまま

外装だけなら3万前後でしょうけど、フォークの歪みが痛い!!
フォークの修理に何万取られるやら。。。。
半ワープア状態の自分には到底不可能な値段デス

写真はまた後日。。。ショックでかいッス・゚・(つД`)・゚・
Posted at 2008/10/07 03:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

MotoGP

MotoGP行ってきました。

朝5時集合で、首都高→常磐道→下道でもてぎに着いたのは8時半ごろ

お店のお客さんと店長さんとで行って、kawasaki応戦席で観戦。
帽子と応援旗、ステッカーと缶バッヂ頂きました。
それと飲み物も。ありがたや~
でもTシャツが無いのは何で?YAMAHAはあったのになぁ

125ccクラスはクラッシュのオンパレード。非常にスリリングでした。
250ccクラスは・・・寝てしまったzzzz
で、肝心のMoto GPクラス(800cc)はというと、やっぱりロッシは強かった。
ロッシは自身で1位を取って、シーズン優勝を決めました。さすがだね。
Kawasakiじゃないけどつい応援しちゃいました。

これでもてぎで勝ってないのはkawasakiだけになりました(汗
kawasaki勢はというと、たしか10位と21位だったかな?
見せ場もほぼ無いし、、、かなり残念。
でも一番残念だったのは、熱いコーナーのせめぎあいが全く見られなかったこと。
やっぱりヘアピンや90度コーナーが見たいですよね?
メーカー応援席はホームストレートで、コースの間は丘になっているので
上の方の席でも全く見えず、オーロラビジョンで見るだけでした(´・ω・`)
今度見る機会があったら絶対コーナー近くで見るぞー!
Posted at 2008/10/07 02:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

初回点検

初回点検今日行って来ます。
点検は無料だけどオイルフィルタとオイルだけで4千円もする。
すごく・・・・・高いです。

ちなみに帰ってきて駐車場に停めた時点でピッタリこの距離でした。
Posted at 2008/09/27 04:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

出かけようとしたら

出かけようとしたらぞろ目でした。

なんせ8月8日生まれなもんで、8が揃うとつい撮りたくなりますね。

点検まであと111.2km
Posted at 2008/09/27 04:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

燃費のはなし

ガソリン高のご時世に忘れていた燃費の報告です

6/14のブログで書いた通り、24~32km/Lの方が多いようですが

9/6給油時(走行352.2km時点)では約22km/L
9/20給油時(走行851km時点)では約26km/L
でした。

9/6までは主に3000~4500rpmでの巡航がメイン
9/20までの間は、200km行軍で峠に行ったこともあって
4000~6000rpmがほとんどでした。(でも峠では曲がるのに必死で
気付かず7000位まで行ってたかも・・・)

峠に行った方が燃費がいいってどういうこっちゃ?と一瞬思いましたが
低回転巡航が燃費に良いかと思い込んでなるべく低回転選んで走ってました。
回せば回すだけ燃料食うと思ってたので・・・
Ninja君はFIなので燃調も自動だし噴射カットもしてるはずなので、おいしい
トルクの回転数が一番燃費がいいはず。今の縛りだと5000付近か6000付近が
よさげな感じです。7000付近は小さいトルクの谷になっていそうなので
昨日あたりからは5000~6000常用してます。

おかげで一般道では5速と6速の出番が全く無くなりましたw

Posted at 2008/09/21 12:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コントロールしやすくなったじゃじゃ馬トルクマシン http://cvw.jp/b/402661/47003044/
何シテル?   06/04 17:32
みんカラにいるのに車は持ってません 平成15(16?)年式のekスポーツが元愛車 2008/08/21 普通自動二輪免許取得 2008/08/21 N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ エムティーゼロナイン ヤマハ エムティーゼロナイン
コロナの影響で納車まで1年半待ちました。 やっぱり青
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
2011/1/31 納車されました。 600ccとはいえやはり大型、コーナーの安心感 加 ...
カワサキ Ninja250R 小忍者くん (カワサキ Ninja250R)
長年小さく燻り続けていたバイク所有がついに叶いました。 雨はしんどいですが、やっぱりライ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
バイト先の駐車場でガッツリ擦りました。 削ったって言った方が正しいかな 小さいけど、オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation