• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyakkiのブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

\(^o^)/

今日も今日とて教習行ってきました。

結論から言うと、1段階みきわめ\(^o^)/モラタ

それまではひたすらクランク、クランクの繰り返しで
S字に至っては一回しかやってない(汗
なんか微妙だったが、たしかに一本橋も調子良かったし
スラロームも途中から勘が戻ったし
全体的に自分の中では普通に出来たと思う。
クランクはもちろん一速で恐る恐るですが

今日のまとめ
・チ●コがタンクに当たる位の前乗りだとクランク、一本橋は楽
・隘路では前に先導車がいてそれについていくイメージ(脳内マリオカート状態)
・隘路でハンドル優先で曲がるときは反対側のステップに体重を乗せる
・小回りで発進する時は、進む方に先にハンドルを切っておいて
 半クラキープで反対側ステップ加重。曲がったら徐々に繋ぐ
・一本橋は発進でふらふらしないようにステップ踏みつけ。つま先内側向けて
 ニーグリップして橋に乗ったらボケーっと前方を見てダラダラ走る。

ちなみに今日はごく自然な動きで16号車をスルーして17号車に乗りましたw
Posted at 2008/07/05 17:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月03日 イイね!

恐怖感とかそれにまつわる物欲とか

先週教習所で散々だったので、先週の予約はキャンセル
やっぱり精神的ダメージは大きいらしい

というのも2,3日前チャリンコで歩く位の速度で左に曲がろうと
したら、自分でもビックリするくらい異常に腕に力が入った
恐怖感が残ってるらしい

しかしやめないね。途中で諦めたくないし、ローン始まってるし(苦笑
回数行って慣れるしかないかな?あー早く乗りてーなぁー

でも盗難防止グッズももう少し欲しいな

1、盗難防止用キーシリンダーカバー(デイトナ)
  →ガキのいたずら防止用。これは必須

2、地球ロックできないので、重量物アンカー
  →オイルのペール缶に金網とアンカー入れてコンクリ流し込みで
   自作したいが、意外と値が張りそう。↓こっちは運ぶ手間だけで
   済みそうだけど、もっと値が張りそう
   http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/yosshii.html
   だれか自宅オイル交換しててペール缶余ってる人下さい(ヲ

3、出先で使えるロックはキタコのHD-4かDLZ-12L

あとは傷防止にタンクパッドは欲しい。
合計で8万は必要だな。2を除いても4,5万か・・・(泣
Posted at 2008/07/03 23:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月24日 イイね!

教習反省メモ

左カーブが苦手
→半クラに気を取られて
 ・アクセルの開け方が足りない
 ・ハンドルを支える役目(クラッチ側)がお留守
 ・ニーグリップが足りない

隘路(クランク・S字特にクランク)が苦手
→左カーブと同じ
 ・リーンする時の半クラとアクセル開けが遅いから曲がる方向にコケる

目線が近い
→恐怖感から近くを見すぎ
 ・カーブは曲がる先(行きたい方を見る)
 ・moreニーグリップ

8の字など、カーブ全般
→その場になって曲がろうとするから
 ・タイヤが通る道筋を目で追うことで、どこで何をすべきか先に
  イメージしておく

なんだか自分が四輪のMT免許持ってることが疑わしくなってきた(´・ω・`)
Posted at 2008/06/24 23:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月24日 イイね!

痛い

今日は早く帰ったので最後の教習時間にキャンセル待ちで入りました
順調にいけば今日で1段階終わりだったのに・・・・
自分で言うのも何だけど、初回よりヒドイかもしれない最悪の出来

クランクで足つきまくり 4回以上コケた
しかもS字コースではこけて周りの茂みに突っ込む始末
今週末土曜日に予約とってあるけど・・・・正直怖くなった

今まで「あー良くなかった」と思った3回中3回とも全部16号車。
今回分かったけどクラッチミートするレバー位置が他のより明らかに遠い(泣
半クラだと思う位置まで戻してもクラッチ切れてるから隘路で曲がるとき
コケるんです。体調も良くなかったし

・・・・言い訳です(泣

病み上がり会社終わった後っていうコンディションを無視して
「いけるだろ」っつー慢心があったし、クラッチの位置もフットブレーキも
周回まわってる時に把握できない自分が悪いと思う

今週の予約どうしようかな(´・ω・`)
Posted at 2008/06/24 22:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月18日 イイね!

免許取ったら

タンデムしてー
・・・・する相手がいればの話だけど
注:免許取っても1年間はタンデム不可です

Posted at 2008/06/18 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コントロールしやすくなったじゃじゃ馬トルクマシン http://cvw.jp/b/402661/47003044/
何シテル?   06/04 17:32
みんカラにいるのに車は持ってません 平成15(16?)年式のekスポーツが元愛車 2008/08/21 普通自動二輪免許取得 2008/08/21 N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ エムティーゼロナイン ヤマハ エムティーゼロナイン
コロナの影響で納車まで1年半待ちました。 やっぱり青
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
2011/1/31 納車されました。 600ccとはいえやはり大型、コーナーの安心感 加 ...
カワサキ Ninja250R 小忍者くん (カワサキ Ninja250R)
長年小さく燻り続けていたバイク所有がついに叶いました。 雨はしんどいですが、やっぱりライ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
バイト先の駐車場でガッツリ擦りました。 削ったって言った方が正しいかな 小さいけど、オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation