• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyakkiのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

さようなら

7月6日、法規手順を全て実施し制限速度以内で車線変更をしようとした所、車の鼻面が出てきていて
よけきれずに接触。
 詳細を調べると、Ninja君のフレームの基幹が激しく曲がっていました。修正費用はとてつもないので
思い出や思い入れ沢山あります。正直なきそうですが、 廃車に致します (´;ω;`)

約二年の間、本当に楽しい時間をありがとう。また遭えるその日まで・・・・・ノシ


販売店にもイロイロと納得しがたい態度や対応があったので、ここらで縁をきろうかなぁと

で、次に目指すはこれ
http://www.presto-corp.jp/lineups/10_xj6-f/gallery.php

何か似てないかって?うん、似てるよ
でも600なんだ。大型免許が必須なんだ。

という事で大型取得にいってきます。
(=゚ω゚)ノシ
Posted at 2010/07/19 00:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2010年04月10日 イイね!

足回り

当たり前だけど、自動車は「走る・止まる」の繰り返しだから
足回りは重要ですよね

命にも関わるし

んで、この前も書いたけど、そろそろスプロケ・チェーン・タイヤの
事を考えないといかんと思って、バイク屋にちょっと相談してみた。

個人的に純正のグリップがアレなので、この際SPORTS DEMON
とかどうかな?なんて言ったら、完全にオーバースペックと言われた(苦笑

最初から入ってるタイヤ(RX-01)と同じ物でも、市販の奴は
コンパウンドが違うからグリップが少し上がるらしい

それに自分みたいな初心者が良すぎるタイヤ履くと、タイヤに頼る
走り方をしてしまうんだとさ


それは確かにそうだし、良くない傾向だとは思う。 でも
梅雨の時期に毎朝グリップ気にしながら通勤したくねぇ(予算も少ないけど(爆))

という事で、素直にメーカー推奨のGT-501にすることにしました(でもあくまで予定)
石橋は嫌いなのでBT-45とBT-39は頭にありません。


タイヤは妥協の方向にしたから、バネ下軽量化のためにもこいつを付けたいんだけど・・・
http://www.sunstar-kc.jp/sprocket/contents/stenz.html

対応表にないんですよねorz もともとOFF用だし
でもDトラに付く43丁のがあるみたいだからもしかしたら付くかも とちょっとだけ期待してみる
Posted at 2010/04/10 13:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2010年03月19日 イイね!

ボロボロだぜ(カウル的な意味で)

ご無沙汰です


特に変わった事といえば・・・・ないな
あ、うちのNinja君は通勤車両になってるくらいかな

タイヤが「通勤減り」してきたー
といっても12000km走ってまだもってる純正タイヤ恐るべし

そろそろ次のタイヤを考えないと・・・・候補は

PIRELLI SportsDemon

ライフとグリップのバランスが良いみたい 純正はドライグリップは悪くないけど
ウェットだと恐怖感10倍増し スケートじゃねえんだぞ!って感じなので
こいつにしようかなぁ と

他にいいタイヤ知ってたら教えてくらさい んじゃ会社いってきまノシ
Posted at 2010/03/19 06:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

また昔の話かよ!

放置プレイが得意技なnyakkiですこんぬつわ
(これ書いてるのは7月20日です)


RED_WOLFに誘われて、行き先もメンツもよく分からぬままツーリング
行ってきました。皮ツナギで(汗

RED_WOLF宅と西湘のPAで待ち合わせで合流。どうやら西湘からターンパイク・
伊豆スカと行くみたい。

ターンパイクはさらっと通過。高速コーナーが多かったけど初めての道路だったし
あと微妙に路面がアレだったので存分に楽しめなかったのが残念。

伊豆スカでは亀石で休憩(拠点に)して、RED_WOLF師匠にライディングチェック
してもらったり、各々休んだり走りに行ったりとマイペースに楽しめました。
で、やっぱり梅雨前の最後の晴れだと見込んだ人は多いみたいで
ちょっとした展示会ばりのバイクの数でした。やっぱり峠走りに来た人なんで
ツナギきたSSやら、ビッグネイキッドが多かったなー
もちろんハーレー集団もいたけどねー
ツナギでZZR1100乗ってる後ろ髪束ねた白髪のおいちゃんも見かけました。
ああいう歳のとりかたしたいなぁ~ かっこええ

ひととおり伊豆スカを楽しんだ後は、降りて途中のお店で昼食。
名物はエビフリャーらしいけど、エビは苦手deathのでとんかつ定食を食らう。
ウマーイ!!ちょっと高いけど腹がパンパンになる位ボリュームがあるんで
お得感満載

帰りはR135から海の景色を楽しみつつ渋滞に辟易しながらも無事帰りました。




伊豆スカとターンパイクは初めて走ったんだけど、なかなか楽しいですね。
コーナーが楽しいし道幅もあって、景色も素晴らしい(実は走りに集中しすぎ
て道中はあんまり見てなかった(汗)し、また行きたいな~。
もちろん今度は景色を楽しむの込みで(笑

ここ半年では(ある意味)最高のツーリングでした。何がって?

無傷で無事に帰ってこられた!!


集合写真 亀石にて
※写真これしか取れなかったです

※余談
 一緒に行った方々が・・・速すぎますた(自分がかなり遅いのもあるけど)
 ターンパイク・伊豆スカ共に点にされるどころか見えなくなっちゃいました。
 全部リッターマシンだから仕方ないとは思うけど、リッターにしたって
 カナリ速い部類だろ常考
 (でもRED_WOLFはCBR250RRでこのリッター集団についていけてたらしい。)

 ・VF1000R(超絶カスタム。なんか聞いても分かんないくらいすごいっぽ)
 ・CBR1000RR('08?'09?)
 ・MONSTER S4R

Posted at 2009/07/20 20:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

今更2月8日のできごと

mixiで知り合ったノスケ君と、いつもの3人で行ってきました。

イケメンさんになれるのを期待して(嘘)関東一円でも有数の強アルカリ泉という
広沢寺玉翠楼という所の温泉行ってきました

温泉自体はそんなに広くないですが、純和風で雰囲気もよく、独特の匂いもあり
中々気持ちよかった

施設の玄関はお寺なだけあって雰囲気が良い



見事に全部250cc 黒ホーネット、白CBR250RR、緑Dトラ、青はうちのNinja君



温泉の後は宮ケ瀬→道志→山中湖へ さすがに俺以外の3人はベテランなだけ
あってペースが速い~~~
でも天気にも恵まれて、気持ちよく走れましたので良し!

で、山中湖に到着。・・・おぉおをを~~~
富士山と山中湖の美しさに見とれてしまいました。三脚立てて写真を撮ってる人
も沢山いたけど、気持ちわかるなぁ~~

携帯のカメラでこれですよ。そりゃあ写真に残したくなるよね



富士山と一緒に撮りたかったけど、逆行でバイクが真っ黒に・・・仕方なく
反対側から記念写真



富士山を後ろにR138号から長尾峠へ。富~士~は日~本~い~ち~の~山~



峠も自分のペースで走れたし、今日は気持ちよく走れてるナーと思いながら
箱根のR1で強羅に向かう途中・・・・・

ハイ、またです。またフルバンク駐車ですよ(ノ∀`)アチャー
小涌谷駅の手前、川を渡るヘアピンで突然ズシャーっと



アクセルはパーシャルにしてたのに何で?と思ったけど
路面を確認してみたら原因が判明。

川で起きた霧か水分で湿っていて、しかもアスファルトは水とタイヤで
削れたように所々ツルツルに。
もちろん根本原因は自分。バンクが深すぎたし、今思えば路面の変化に対応
できるまでちゃんと減速してなかったのもある。

コケタ時は前のノスケ君がすぐ気付いてクラクション鳴らしてくれたけど
先頭二人(s@w@とRED_WOLF)は気付かず先に行ってしまいました。

通りがかりの路線バスのおっちゃんに「救急車呼ぼうか?10分くらいで来るよ?」と
外に聞こえるスピーカーで心配してもらったんですが
ありがたいやら恥ずかしいやらで、「大丈夫です!」と言って
ノスケ君の手を借りて路肩に退避。

※後で見直してよろしくない表現があったので消しました。申し訳ありません

その後はR1→西湘バイパス→R134→R129→R246→保土ヶ谷BP・・・で帰宅

収穫
・安全マージンとは何か を体感した。
・やらかしたら逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げc(自重


いや~~楽しく疲れました。学んだ事もあったし、良いツーリングでした。

Posted at 2009/04/23 20:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「コントロールしやすくなったじゃじゃ馬トルクマシン http://cvw.jp/b/402661/47003044/
何シテル?   06/04 17:32
みんカラにいるのに車は持ってません 平成15(16?)年式のekスポーツが元愛車 2008/08/21 普通自動二輪免許取得 2008/08/21 N...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ エムティーゼロナイン ヤマハ エムティーゼロナイン
コロナの影響で納車まで1年半待ちました。 やっぱり青
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
2011/1/31 納車されました。 600ccとはいえやはり大型、コーナーの安心感 加 ...
カワサキ Ninja250R 小忍者くん (カワサキ Ninja250R)
長年小さく燻り続けていたバイク所有がついに叶いました。 雨はしんどいですが、やっぱりライ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
バイト先の駐車場でガッツリ擦りました。 削ったって言った方が正しいかな 小さいけど、オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation