• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

スイングアームのロンスイ化

スイングアームのロンスイ化リヤ の車軸が割れて(ヒビ)いじけてますが、気を取り直して次に。
年内は加工の予定は無かったのですが、シャフト交換を機会にスイングアームの加工に入りました。

本来は冬に乗らなくなってからエンジン交換と同時進行のつもりでした。

ギャラリーに加工前と加工後をupしました。
猫→ご参考にゃ

今までのスイングアームは、購入時期(今年初め頃)に大口径タイヤに対応するため 加工と補強を(1月30ブログ参照)してあります。
ノーマルのスイングアームパイプは外径32ミリ
その外側に内径34ミリのパイブを被せて加工する事に
いつもの鉄工所が忙しくて来月後半にならないと無理!と言われて パイブのみ1・8m頂いて(1500円るんるん) 別の板金屋さんにお願いしました。
今まではスイングアーム全長は長さ82センチ、それを102センチに 20センチ延長と補強。
画像で見た感じのまま 実物も巨大な物体ふらふら

左右の捻れに対しても補強していただきました。

このアームの装着の為に、チェーンの延長 ブレーキホースの交換、 リヤショックの調整 も必要に。

装着後の車体の全長は242センチ (後程リヤのタイヤを交換します(14インチに)から、全長250センチギリギリになります。)
猫→基準は全長250以下。
軽二輪登録のトライクではフルサイズ るんるん

今まで以上に巨大化(^_^)。
直進性の向上が狙いなんですが 多分期待通りに?なってくれると思います。

しかし リヤのシャフトが来週の金曜日迄に出来ないと 27日の諏訪湖は微妙m(__)m。

シャフト加工の仕上がりを期待するしかありません
猫→祈りましょうるんるん

それまでに 他の部分を仕上げまーす。


猫→因みにホイルベースは1850ミリ 。
Posted at 2009/09/19 14:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6 7 89 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation