• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

サスペンション製作失敗バッド(下向き矢印)

サスペンション製作失敗ナビの部品待ちなんで、フロント側ショックで成功したやり方(二重スプリング)でリヤを製作してみました。

元々、リヤは一本ショック荒巻(猫→鮭魚ではないにゃん!)コイル
ガチガチ 乗っても全く沈まないバッド(下向き矢印)感じ。
リヤタイヤの大型化(255/60ー10)で、衝撃はタイヤ自体が大部分を吸収してはくれていますが、出来ればもう少し柔らかくー(長音記号1)。(希望)
固さを見る為に バギーのリヤにつけていたタイプを拝借し、 フロント同様にオートバイのフロントフォークスプリングを 入れてみました。 が! が!
乗ると簡単に底づきー(長音記号1)。(猫→メタボだからにゃん!)

スプリング二本並列化でもダメ。
色々調べたら ノーマルのガチガチ バギーショックが使えそう。
しかし長さがー。 足りない 涙
バギーノーマルは長さが260ミリ位 実際は310から330 が必要。

誰が持ってないかなー(長音記号1) (猫→探してますにゃん!)

Posted at 2009/05/31 11:33:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年05月29日 イイね!

フル電動 自転車 摘発ー(長音記号1)

フル電動 自転車 摘発。やっぱり摘発されましたね、フル電動自転車。
中華バギーの道交法を満たしてない車両の報道がされる少し前(1ヶ月位前に)にフル電動自転車は騒がれてました。

今回は大阪の販売店が 摘発され
販売店の摘発は、初めてだそうです。
公道乗れませんとか、 保安部品を付けてくださいー(長音記号1)なんて言っても 、普通に使うのは明白。
それを普通に売る販売店が問題 (使う人も)

でも、でも、それってバギーを販売してる店にもあてはまる所多くない?ですか?
販売店なら個々に対応してくれる(ダメな店も多数ありますがバッド(下向き矢印)) ネット系は 特に。

自転車の次は バギーにならないと良いですがー(長音記号1)
ちょっと心配。
Posted at 2009/05/29 00:55:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月27日 イイね!

パネル完成

パネル完成猫まいけるが山梨にモニターと魚鯵を交換に行く途中で捕獲(^_^)。

まいける猫バレたにゃん!
(^_^)コラ!

そしてー(長音記号1)
美容院っとしたパネルに 恒例のレザー貼り。
ゴムのモールを取り付けー(長音記号1)車体に 。

中々良くできた感じ手(チョキ)(^_^)手(チョキ)
パネルセンターに ハザードスイッチを追加しました。
モニターも取り付け、完成手(チョキ)
(保護シールをまだ剥がしてない)
ナビは部品待ち、来週に配線。
メーターの表示は 本日のタイヤ空転時の速度
エンジンが非力なんで ここまでは出ません。
大体 120後半から130半ばの表示が 平均。
(本日分のメモリーです、ギャは四速)
後は 細かい配線、フォグランプ等は明日。

さて 魚鯵、大作戦が失敗してイジケてる まいける猫と遊んでやるかなー。
Posted at 2009/05/27 19:25:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 逆トライク | 日記
2009年05月26日 イイね!

メーターパネル

メーターパネル先日届いた モニターと シフトインジケータ付き メーターを 取り付けるパネルを製作。
両面がアルミ 中が樹脂の板を美容院 (猫美容院では切れないにゃ)
左側 スピード等メーター 右にナビモニター 。
板に右側にモニターコードを通す穴を空け(猫ドリルでニャ) 、左は配線が多数(猫18本ニャ) 有るんで 大まかに美容院(猫だからー美容院では切れないニャ) (猫配線多いから手抜きニャ)
画像は保護のビニールがモニターもパネルもついてます
大きさ
パネル 90×300ミリ
モニター外側65×110
モニター画面55×70

配線取り付けは 明日か明後日(休み(^_^))

猫 休みなら遊べー(長音記号1)ニャ

Posted at 2009/05/26 15:14:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年05月24日 イイね!

取り付けが前後してますが

取り付けが前後してますが1日雨 雨 雨
ナビ君(本体は中古)やモニターの配線ー(長音記号1)も 気持ちが雨 雨 雨なんで 中断。

車庫内でミラー&ウィンカーの調整。

ハンドル下にミラーが来たんで 走行中 カーブも 見易い(^_^)

晴れたら外で撮影会。

後は ナビ取り付け配線 、フォグ取り付け 、テールライト移動 等々 ー(長音記号1)
早く終わらせて 諏訪湖オフ(試乗会)したいな手(チョキ)
Posted at 2009/05/24 21:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 2021 22 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation