• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

リヤショック改良型 完成手(チョキ)

リヤショック改良型 完成コメントの返事もせず、更新もしないでー(長音記号1) m(__)m m(__)m
先日の諏訪湖走行での問題点の改良を二日間してましたm(__)m。
日曜日、月曜日で約140キロ位の走行をしました。
今回は各部のチェックが点検項目。(猫→走行中に分解したら怖いニャ)
ネジ類の緩みなどは、主要部分の脱落防止ピン化や緩み止めナット使用 やダブルナット化 で殆ど無かったです。 手(チョキ)(^_^)手(チョキ)
最大の問題点はリヤショックの堅さ。
小さな路面のギャップでもよく跳ねる(猫→n('ー')nみたい) 為にハンドリングが安定しない。
リヤショックが硬いためにフロントショックへの負担や人間への負担(猫→飼い主ニャ)が大きいなどなどーありました。
お尻は、ぱんたんさん特製しーとなんで柔らかくて良かったですがー腰にきました。

新たにミニモトにて窒素ガス入りショックを購入(猫→いつもお勉強頂きありがとうございますニャ、鯵魚が買える手(チョキ)猫手(チョキ))
バネの強度が基本的に足りないん二本共インナースプリング追加。
鉄工所さんから21ミリのパイプを頂き手(チョキ)、画像の様に垂直の受けを製作。
こちらはショック一本(猫→スプリングのみ中古オーリンズ君) とダンパー一本。
最初に垂直側を二本スプリングにしたら堅すぎましたー(長音記号1)で 一本はスプリングレス。

取り付けに関しては9本のスプリングを交互にしめかた変えながら組合せ(何度も何度もバッド(下向き矢印))て、この仕様になりました。

前二本は一番締めた状態 に固定。
垂直側を(猫→これもインナースプリング入り)一番緩めから半分位の調整範囲で やや硬めから 硬めのセットが出る形に 。(猫→ここの一本で調整可能にしたニャ)
自分の体重を基本に空車時から 乗車して状態で車体約1・5センチ沈み。ステップ上で自分が跳ねた時に(猫→おらじゃない、飼い主)最大空車時から四センチ弱沈む様にセットしました。
跳ねの収まりもしっかり確認。 ダンパーが強力に効いてます(猫→そりゃ4本あるし)

夜中にやっとカウル仮組。ショックは外から見えません(^_^) 。 真後ろから覗けば二本は見えますが、その前に二本有るとは気づかないはず。
軽く近所を徘徊ー(長音記号1)(猫→トライク散歩だニャ) 凸凹のショックは納得行く範囲に。
リヤがバンプした時のハンドリングのとられも、極力減少。(まあセッティングには好みも有りますが)
全体的にピョンピョンしないで 硬い方向に。
完成の詳細画像はギャラリーにアップ済み
二日間、大苦戦でしたが 納得できる完成にて満足手(チョキ)
あ! パーツが沢山(猫→なに!!)きた

徐々にアップします。

Posted at 2009/07/15 07:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年07月13日 イイね!

諏訪湖走行るんるん

諏訪湖走行昨夜はフォトギャラリーはアップしたんですが、 ぐっすり寝てしまいました・
今日明日は連休(^_^)。
日曜日ドラゴンさんと走行会。
午前中仕事だったので集合を昼過ぎにー(長音記号1)
国道沿いのスーパーを待ち合わせに場所にー(長音記号1) スーパー手前の信号待ちの白いATVを発見! 格好いい! 乗ってる方も格好良いしー手(チョキ)
雑談中にギャラリーが一名絡んで来ました(猫→よく有ります)。
しかし綺麗なATV。
ぱんたんさん特製シートも有り 引き締まった感じ(^_^)。
そしてメッキ部分の多さに驚きます(猫→ピカピカ)
そして見るからに真面目そうなドラゴンさん(^_^)ー(長音記号1) 以前から思ってましたが、中華ATV、トライクに乗ってる方はみな凄く真面目な方ばかり。
コツコツ直したり改良したり整備したり、 国産より遥かに手がかかる物なんで そう いう方々しか継続的に維持管理が出来ないと思う。


雑談後 諏訪湖へgo
後ろからついてくるATV君。 安定してて中々速い(^_^)
止まった時に気軽に話せるのも ノーヘルならでは(^_^) (怪しいヘルメットは持参しましたがー(長音記号1)使わず)

諏訪湖が一望出来る展望台に到着。(ギャラリー一、ニ枚目) その後蕎麦屋へ
昼をずらしたのはー(長音記号1) 日曜日 の諏訪湖周辺は観光客が大勢で混んでる為。
そば食べー(長音記号1) 駐車場でまた雑談(^_^)
並べると トライク君確かにデカイー(長音記号1)気がする。
車体が安定してますねーとは言ってましたがー(長音記号1)それは見た目(^_^) 乗ってる方は必至です(^_^) 。

諏訪湖周回コースを一周して 帰路中のコンビニに立ち寄り。
かるーくドラゴンさんがトライク試乗 (ギャラリー四枚目)
5時近くなり 解散しました。

次回は山梨いくかなー(^_^)

私の走行距離は73キロ ガソリン3・2入りました
やっぱり予備タンクは必要
Posted at 2009/07/13 11:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年07月12日 イイね!

防水です猫

防水です昨日届いた ブツ。

猫→なに!(聞いて無いニャ)

10センチの防水スピーカー(ハウジングは12センチ)。
ツイーター とFMアンテナ(FMビックス用)

メインユニットはテストで手持ちの物で確認したら 夜間以外は全く電力的に問題無くー(長音記号1)
新たなユニットを防止加工中手(チョキ)


まあ 実際はスピーカー鳴らすより ヘルメットに埋め込みのスピーカー(猫→ユニット加工中ー(長音記号1)耳は塞ぎがない技にゃん)で聞きますがー。

今日は諏訪湖なんで 製作は明日 以降ー(長音記号1)

因みに油圧クラッチが間もなく届きますm(__)m(猫には内緒手(チョキ))
Posted at 2009/07/12 07:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年07月11日 イイね!

車載工具 るんるん

車載工具  トライク用に搭載工具を 積んでいましたがー
工具箱にバラバラに購入した工具を布にくるみ バサッと入れてましたがー やはりショックが硬い分 ガチャガチャうるさいバッド(下向き矢印)
で、 専用工具を買いました(^_^)
高価では無いですが、出先でのトラブル対策にー(長音記号1)
これなら一つ一つがはまってるんで 静か? です。
ボックスソケット等 若干ガタガタする物は したにスポンジを貼りました。
隣は空気入れ 有ると便利(^_^) 試しにムーヴ君を入れましたが 2・5キロまで余裕で入りました。 但しシガライター仕様なんでソケットを増設しないとー。 因みに 工具と 空気入れで3500円(^_^)。

Posted at 2009/07/11 14:30:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年07月11日 イイね!

そとける猫

そとけるはい ハーネスを付けても 久々野外。

外の まいける →外ける猫 です。

しかし外が似合わない猫
ぱっと見 犬か狐か狸。

ギャラリーアップ済
Posted at 2009/07/11 00:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 猫 にゃん | モブログ

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation