• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

犯人公開!

犯人公開!(^_^)→今回のトラブルの犯人・公開です。

猫→毛むくじゃらな悪い奴! あれ?おら猫じゃないかにゃ?

(^_^)→並べてみたかったから手(チョキ) 両者手がかかる。
猫→!品行方正猫 みんなのアイドルにゃ!!


(^_^)→で、犯人の解説。
猫→おらじゃ無いよね。

毛むくじゃらの物体の横に有るわっこ。
これが!! 中国三千年の歴史的物体!

ベアリング風カラーです。!!
外見は一見綺麗なベアリング 、シールドを外したらグリスもタップリ 見た目キラキラ! おー精密!

ですが、最大の機能は!?!
猫→回らない。

(^_^)→そう。ボールもがっちり固定。
手で回らないので無く、プライヤーでは挟みペンチで回しても全く!
あの接触部分だけでの完全固定は芸術的!

猫→すごいにゃ!

(^_^)→なんと反対側も!焼き付いた形跡全く無し!
車屋さんもびっくり!!

猫→量産体制なんだにゃ!

(^_^)→ すごいねー 因みに型番は国産そっくり!
中々迫力あります。

(^_^)→多分 完全に金属カラーとして注油して使うんだね。 ー(長音記号2)ー(長音記号2)回ると思う、おらがいけないのかも?
猫→多分。


ギャラリーにもアップ済み
Posted at 2009/09/30 22:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫 にゃん | モブログ
2009年09月29日 イイね!

シャフトの破損原因判明(^_^)

シャフトの破損原因判明(^_^)(^_^)→リヤタイヤの車軸の破損の原因が見つかりました 以上 m(__)m

猫→それだけにゃん?
説明は?
(^_^)→後でー(長音記号1) るんるん

と 書いてあったのに、アップを忘れてー(長音記号1)丸1日m(__)m 。 消えてました。バッド(下向き矢印)


昨夜 外したハブの点検をしたらー(長音記号1) ハブ内部、破損した側のベアリングが固着! ビクとも動かない状態でした。
(反対側はクルクルー(長音記号2))

ベアリングが固着して摩擦で熱を持ち、焼きの入って無いシャフトが破損した。が原因の様です。

ベアリングは以前に用意しといたので、明日(連休)にでも交換します(^_^)

で!ついでにフロントハブとセンタースプロケのベアリングも交換 (在庫済み)かなー。 ー(長音記号1)と、外したら!
センタースプロケのベアリングを手で回したら スルーー(長音記号2)と周り(まだ良いかな?と悪魔のささやき) が!
反対も確認と思いひっくり返したらー
猫→あーら不思議にゃん?
ベアリングの自重で ベアリングが落下! ふらふら
反対も側も 押したら簡単に 外れました(^_^)。
!中華クオリティー(長音記号1)(何処かで聞いたフレーズ)

猫→交換のしやすさを考えて作ってあるにゃ!親切!

(^_^)→だよねー きっとバッド(下向き矢印) バッド(下向き矢印) バッド(下向き矢印)

因みに ベアリングのサイズは
リヤハブが
6300番台、内径15ミリ外径42ミリ、2個
センターハブ(スプロケ)
6000番台、内径20ミリ外径42ミリ、2個
フロントハブ
6200番台、内径15ミリ外径40ミリ、4個
以上全て国産に(^_^)

ハブの形状は 車種により違うんで 参考程度に。

Posted at 2009/09/29 15:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年09月26日 イイね!

リヤタイヤ位置 仮組み

リヤタイヤ位置 仮組み石川の巨匠から頂いたホイルのハブは穴加工。
80ミリのハブ穴あけて頂きましたm(__)m 。

リヤタイヤを仮に置いてみました。
シャフトが無い分 ちょっと 固定には遊びがありますが、大体の雰囲気は解ります。

リヤタイヤは235/60-14インチ、直径635みり

ギャラリーにもアップしましたm(__)m

リヤタイヤの後ろ半分は車体から丸々出ます。
後ろから見ると 迫力が今までより全然でました。
自分でも予想以上。
やっぱりリヤはこの位がインパクトあって 良いかも。

デカイタイヤですが、バギーや後ろ二輪トライクに比べたら 一輪ですから軽快さは残ります。
ギャ比はスプロケ(フロント側)を一歯下げてー(長音記号1)
タイヤ円周から割り出して計算。
今までより若干ハイギヤード
スプロケ 12Tと13Tほぼ中間のギヤ比。(当然リヤは、normalとは全く違います。)

車高、画像はウマ馬にスイングアームが乗ってるんで 実際はもう少し下げます。 (車高調整付きでした(^_^))

全体画像は木曜日(シャフトが出来たら)以降に公開。

ギャラリーの一番下は 上から見た画像。

追伸 リヤフェンダーは製作しなおします。
Posted at 2009/09/26 00:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年09月25日 イイね!

作業が遅れに遅れー(長音記号1)

作業が遅れに遅れ。今日、やっと石川の巨匠から譲り受けた14インチホイル のセンターハブ穴加工が完成して ー(長音記号1) 帰ってきました。
届いてすぐスタンドへー(長音記号1) タイヤはめに。
空気圧2K 確かに空気入れるとデカイみたい。 直径は643ミリ。

シャフトは結局月末(来週)に涙
一番最初に頂いた17インチタイヤ(直径595ミリ)と比較してもー(長音記号1) 良いバランス (ホイルのデザインは気に入ってる)。
フロントも変えるかな? まあとりあえず16インチで(現状)

今回のタイヤ を空気入れて接地面の測定ー(長音記号1)210ミリ弱 。全体は240
ギャラリーにアップしましたが、今までのイノーバは 全体は太いがやはり接地面は130ミリ程度 (空気圧を下げれば広がるがー(長音記号1)バッド(下向き矢印))

リヤのグリップ力 増加を期待。
実際リヤは一輪なんでATVや通常トライクなどから見たら幅が300でも接地面積少ないし。

あ! リバーストライクのリヤタイヤ イノーバ255/60-10付き オフセットゼロ ピッチ110、4穴 格安でお譲りします、m(__)m
リバースのリヤホイルは貴重です。

まあリバーストライクは少ないから希望ないかな?

車体への仮組みは 後程アップします。m(__)m が 作業は暫くお休み?? ?

シャフトが来ないと どうにもならないし バッド(下向き矢印)
Posted at 2009/09/25 21:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年09月25日 イイね!

猫本来の業務

本来の業務玄関入ると奴猫が仕事中。、珍しくしっぽで掃除。
モップ猫本来の業務遂行中でした。

猫→せっせ せっせムード
(^_^)→真面目だね ー(長音記号1)
猫→せっせっせ せっせっせムード

(^_^)→誰か来るんか?

猫→普段から綺麗に! おらのモットー手(チョキ)

パンチパンチパンチ
(^_^)→嘘はいけない!
猫猫なりにゃ!

あ!さぼってる
(^_^)→終わらないと入れないじゃん

猫→辛抱 辛抱。
(^_^)→ちみに言われたくないよ

猫→タイヤの絵はどうなったにゃ?

(^_^)→みるきー(長音記号1)画伯が ぷっちょん先生の返事待ち。

ギャラリーに業務中 アップ済み
Posted at 2009/09/25 08:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫 にゃん | モブログ

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6 7 89 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation