• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

ロンスイ取り付け(^_^)

ロンスイ取り付け(^_^)ロング スイングアーム(ロンスイ) 猫→石川の巨匠ではありませんm(__)m の取り付け。
やはり20センチ延長は長いー(長音記号1)
ウイングステーやテールライトの真下に リヤの車軸がくる感じになります。
画像で後ろが持ち上げ的になってるのは、 リヤタイヤのシャフト(猫→車軸)が未完成の為、細い棒をさしてあり(猫→形だけの)ー(長音記号1)
センターをウマ(猫→ヒヒーン)馬で持ち上げて有るから。
実際は以前と車高は、まったく変わりません。
リヤタイヤが20センチ後方に移動したために、ブレーキホースやチェーンの延長中
全長が伸びた分 以前のズングリむっくり(^_^)より少し格好も良くなったみたい(^_^)

猫→余り変わらないと思うにゃ!
パンチ パンチ パンチ
(猫→痛い!)


リヤのホイルはロンスイ巨匠より頂きm(__)m
現在 加工に出掛けております。
タイヤは発注しましたが、連休なんで いつ来るかは未定(235/60-14)直径640(今より80ミリデカイ。)

当然ギャ比は変更しますが、手持ちのスプロケで対応できそう。

ギャラリーにも作業中画像有り
Posted at 2009/09/21 16:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年09月20日 イイね!

紅葉ーるんるん

紅葉ー~(^_^)→秋です。
猫→食欲の秋るんるん、昼寝の秋るんるん

朝晩の気温も一桁に突入。山はアチコチで紅葉が始まりました(^_^)。

職場の紅葉(画像)


さーて今日は?
リヤのブレーキホースの延長、マスターシリンダーの交換 ABSの装着と エア抜きー(長音記号1)
ここまで出来たら上出来(^_^) どうなるか?な?
Posted at 2009/09/20 07:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月19日 イイね!

スイングアームのロンスイ化

スイングアームのロンスイ化リヤ の車軸が割れて(ヒビ)いじけてますが、気を取り直して次に。
年内は加工の予定は無かったのですが、シャフト交換を機会にスイングアームの加工に入りました。

本来は冬に乗らなくなってからエンジン交換と同時進行のつもりでした。

ギャラリーに加工前と加工後をupしました。
猫→ご参考にゃ

今までのスイングアームは、購入時期(今年初め頃)に大口径タイヤに対応するため 加工と補強を(1月30ブログ参照)してあります。
ノーマルのスイングアームパイプは外径32ミリ
その外側に内径34ミリのパイブを被せて加工する事に
いつもの鉄工所が忙しくて来月後半にならないと無理!と言われて パイブのみ1・8m頂いて(1500円るんるん) 別の板金屋さんにお願いしました。
今まではスイングアーム全長は長さ82センチ、それを102センチに 20センチ延長と補強。
画像で見た感じのまま 実物も巨大な物体ふらふら

左右の捻れに対しても補強していただきました。

このアームの装着の為に、チェーンの延長 ブレーキホースの交換、 リヤショックの調整 も必要に。

装着後の車体の全長は242センチ (後程リヤのタイヤを交換します(14インチに)から、全長250センチギリギリになります。)
猫→基準は全長250以下。
軽二輪登録のトライクではフルサイズ るんるん

今まで以上に巨大化(^_^)。
直進性の向上が狙いなんですが 多分期待通りに?なってくれると思います。

しかし リヤのシャフトが来週の金曜日迄に出来ないと 27日の諏訪湖は微妙m(__)m。

シャフト加工の仕上がりを期待するしかありません
猫→祈りましょうるんるん

それまでに 他の部分を仕上げまーす。


猫→因みにホイルベースは1850ミリ 。
Posted at 2009/09/19 14:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年09月18日 イイね!

非常用です。

非常用です。シャフトがひび割れ涙 いじけてますが、 本日新たなパーツるんるん

(^_^)→バッテリー こーど 以上。

猫→随分簡単だにゃん
(^_^)→シャフト折れてー(長音記号1)気持ちも折れたバッド(下向き矢印)

猫 →仕方ないおらがー(長音記号1)
黒い箱、重い 以上にゃん!
パンチ (痛いにゃん!)

(^_^)→ では真面目に。
非常用バッテリー。 12v5A 。 縦、横1七味 横0・7七味。
通常のバイク、ATVバッテリーの半分から三分の一のサイズ 小さく軽いです。
電装などにより通常バッテリーが弱くなり、起動時セルが回らなくー(長音記号1)なった時の非常用に使います。
普段は コネクタを外しておき、使用時のみにつなぐタイプ。
これでHIDやハロゲンやフォグ や オーディオを使用しても 安心るんるん

このバッテリーのみで セル10回位は大丈夫るんるん

ちなみにバッテリーはたまに充電が必要。
エンジンにキックが無かったり、遠心クラッチで押しがけが出来ない時には 重宝します。


このバッテリー 電材屋さんで800円(未使用ジャンク) コード入れても お安くしあがりました。

バッテリーに不安がある方は是非。

まいける猫は 寝ました。
ギャラリーにもup
Posted at 2009/09/18 01:22:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ
2009年09月17日 イイね!

緊急事態発生!

緊急事態発生!来週の27日は諏訪湖の集会。
連休だったので整備しとくかな?
猫→偉い心がけ・

増締め開始ー(長音記号1) ?!
リヤ回りに違和感?

左のチェーン引きが微妙に曲がっる!
速攻分解。 あ! 曲がったでなく ヒビがシャフト半分まで入り 折れてるかんじ。
多分これで走行してたら シャフトが折れて大惨事!
早めの発見で、一安心ー(長音記号1)? あ! このシャフト汎用が無い!長さが40数センチ。
猫→で、走行不能!

近所の車屋さんに相談ー(長音記号1)
これ汎用無いねー(長音記号1)
涙

が 、作れるよ!と天使の声ーるんるん

車屋(板金)の裏の精密金属加工場で聞いてくれたら、決定

27には間に合うとの話
良かった手(チョキ)(^_^)手(チョキ)

Posted at 2009/09/17 17:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 逆トライク | モブログ

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6 7 89 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation