• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

パネル組み込み・・・点灯

パネル組み込み・・・点灯左カウル内の追加メーターの 配線をしました。

電波時計と電圧計 照明は白と青に切り替え可能です。
点灯してみると 中々良い感じ。

↓関連情報URLにも画像がアップしてありまーーーす。

ところで電波時計 今回の震災で関東以北では作動していません。
自宅は ぎりぎり九州の電波を拾えていますが、福島の送信所が壊れてしまったので
東日本は電波拾えないみたい・・・・・

本当に色々な物が壊れてしまったんですねーー。


にほんブログ村 バイクブログ スリーターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

にほんブログ村


Posted at 2011/03/31 00:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆トライク | 日記
2011年03月30日 イイね!

ムーヴ君 ベルト交換

ムーヴ君 ベルト交換最近 キュルキュルキュルキュルーーーーー
エンジンをかけるたびに 轟く音
????ベアリング??メタル????

調べるとベルトでした。
で 本日はベルト交換  とりあえず他のも全部(3本)交換

火傷しながら   ・・・・・・
バンパーも外さず 20分で終了。
ベルト3本で4780円でした ほっ
画像は↓関連情報URLへ

にほんブログ村 バイクブログ スリーターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村







Posted at 2011/03/30 00:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

メーターパネル 取り付け

メーターパネル 取り付け昨日できたパネル 通電テスト・・・・
 関連情報URL ↓をご覧ください  奴も可愛く出演しています。

そして カウルにはめ込んでみました。
うーーん コックピットの様になりました。
 
  まいける猫 やっぱり飛ぶんだニャ

とりあえず微調整して ハイ完了
にほんブログ村 バイクブログ スリーターへ
にほんブログ村






飼い主わーい(嬉しい顔)   はい今日はここまでグッド(上向き矢印)
まいける猫  にゃーーもう終わりニャンか???
飼い主わーい(嬉しい顔)  いいじゃん 少しづつ作業してるんだから--- 寒いし・・・・
まいける猫 軟弱飼い主exclamation×2
飼い主わーい(嬉しい顔)  ちみに猫言われたくない。


配線は 明日です。・・・・・
実は コードが足りなくなったので この後買いに 行きました。


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村





Posted at 2011/03/29 00:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆トライク | 日記
2011年03月28日 イイね!

サイドカウル内メーターパネルの製作

サイドカウル内メーターパネルの製作アルミの複合材で右側カウル内のメーターパネルを製作。

一つカットしてみたんですが、ハンドルとの干渉に問題があったので作り直し・・・・・
2個目で出来上がりました。

おや?? まいけるが部品の点検と確認・・・・・
その画像は ↓関連情報URLをご覧ください 可愛いです。

ミッキー仕様の電波時計とオートゲージの電圧計(スモーク仕様)です。
電波時計は最初から内蔵のLEDライトが有るんですが、ボタンを押して4秒しか点灯していない・・・
まさか そのたびに押すわけにいかないので 白色LEDと青色LEDを4個づつ組み込み
ライトと連動にする予定。
夜間と昼間で色を入れ替えようかなぁーーーー???

とりあえずパネルにメーターを組み込むまでで 本日の作業はここまでで終わり。
明日は配線やら切り替えスイッチやらの作業になるかな???

そうそう ツイッター始めましたが・・・・使い方が いまいち・・・・理解していません。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村






Posted at 2011/03/28 00:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆トライク | 日記
2011年03月27日 イイね!

メーターパネルの製作

メーターパネルの製作今夜も冷えてますねーー 被災地は大丈夫かなーーー・・・・
心配です。
蓼科 只今マイナス8度・・・・・・


で、話は変わり・・・・
追加メーターのパネルを作ります。
今回は電圧計と時計。
時計は エースウェルのメーターに機能が有るのですが・・・・・
冬季間や少し長めに乗らない時には バッテリー端子を外しているので
そのたびにリセット・・・・
面倒なので 電波時計買いました。
ただ 常時の照明機能が無いので こちらも改造しないと。

まずはサイドカウルの内側にパネルを組み込みます
パネルの型紙をダンボールで作り 大体の雰囲気を調べます。

このサイドカウル元々左右にメーターを埋め込む予定だったので 少し幅広に作ってあるんです。

材料のカットは明日。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村


Posted at 2011/03/27 02:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation