• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ317のブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

フロントバンパー 加工中 続き

フロントバンパー 加工中 続き今日の作業は昨日大体の形状にカットしたフロントバンパーの加工の続き。
周りに3mmミゾのゴムモールを接着 。
追加で吸気ダクト用の穴をカットして・・・結構疲れます。
吸気ダクトは、とりあえず両面テープで仮止めして   後程リベットで固定します。

バンパーは左右セパレートに、60センチ幅づつ
120センチの一枚板から加工でも良かったのですが・・・・・・ 手曲げなんで体力的に・・・・セパレート。

画像の手前が右 後ろが左側(前から見て)


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村


Posted at 2011/03/23 00:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逆トライク | 日記
2011年03月22日 イイね!

フロントバンパー の製作

フロントバンパー の製作フロントバンパーの製作
骨組みはイレクタのアルミパイプで製作します。
パイプの溶接も考えましたが、重量の増加と車体への衝突時のダメージを考え
先に曲がってくれたほうがいいかな??と思い これに決定。

市販の金属製のジョイントも有るんですが、これがまた重い
各部に使っていたら結構な重量増加になってしまうのでプラスチック製にしました。
通常のイレクタですと接着だけなのですが、強度的に心配なので
2箇所づつリベット留め。
接着とリベットで結構な強度までは絶えれそう。
因みに 金属ジョイントにも(,ネジ止め)当然リベット留めを追加してあります。

この骨格の上にアルミの複合材を被せます。
これの曲げが またまた一苦労。

本日は何とか曲げまで終了しました。
次回は モール加工と骨組みへの取り付けです。

関連情報URLに画像があります。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/22 01:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

74式戦車 原発へーーー

朝日ニュースより・・・・

福島第一原発で復旧作業の妨げとなっているがれき除去のため、防衛省は74式戦車2両を投入した。陸上自衛隊駒門駐屯地(静岡)を20日に出発し、21日朝、福島県内の待機場所に到着した。今後、がれきの撤去や車の通行が可能になるよう通路を切り開く作業をする。
戦車の具体的な作業計画を立てるため、自衛隊は同日、化学防護車2台を原発構内に入れ、現地の状況を調べた。
戦車の派遣は、主に3、4号機周辺に消防車などが入る経路や作業スペースを確保するのが目的。ブルドーザーのように車両前方に土などを排除する「排土板」がついている。放射線の濃度が高い場所でも、隊員が車両内にとどまったまま作業できるという。
74式戦車は、全長9.4メートルで約38トン。4人乗りで、最高時速は53キロ

--------------------------------------------------------------
へーー戦車って4人乗りなんだ・・・・ 排土板付って言うのも凄い。
しかし あの原発の建物の雰囲気(爆発でボロボロ)に戦車・・・・・
画像だけ見たら戦場に見えると思う。

私達は作業を見守って祈るしか出来ないけど、がんばって欲しいです。

ハイパーレスキューの車両に、放水車 はしご車 ヘリが水かけたり・・・・
本当に 色々がんばってる 応援しています。
 
今度は何が出てくるか・・・個人的に興味有ります。
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/22 00:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

原発・・少し落ち着いてきました・・・。

原発・・少し落ち着いてきました・・・。連日の報道・・・福島の原発の温度が段々下がったとの報道・・・・
まだまだ予断を許さないのでしょうが、消防 自衛隊 東電・・・他 皆さんの決死の作業には
頭が下がります。
原因の追究や 今までの体制云々は別にして
あそこまでの状況になってしまった現状から、色々な皆さんの努力には 本当に感謝しています。

今回の色々な多大な被害の中でがんばっている人たち 感動します。
凄く良い光景を見せてもらっているなぁー

がんばれ 日本


・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし
何の問題も無い奴が ここに
食料も水もなに不自由無く・・・三食昼寝付き、 日向ぼっこが日課の奴が・・・・ここに。
被災した方々には本当に申し訳ないですが、この幸せそうな寝顔

全ての人が こんな風に安心してゆっくり休める日本に早くなって欲しいなーーー。

やっぱり まいけるは癒し担当です。
関連情報URLにも画像があります

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
Posted at 2011/03/21 00:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫 にゃん | 日記
2011年03月20日 イイね!

がんばれ 日本・・・・・・ そして

がんばれ 日本・・・・・・ そして被災した方々の一日も早い復興を お祈りします。
原発でも 消防関係、自衛隊、電力会社関係・・・・皆さんがんばっていますよね。
連日のテレビ、ラジオの報道を見て本当に感動しています。

がんばれ 日本

えーー原発に74式も持ってくのーー 凄い・・・・




で、 話は変わり・・・・・・・(変わりすぎ)
フロントバンパーの作り直しをしています。
今までは フロントウイング仕様でしたが、昨年のショックトラブル以来 直ぐに緩みがち・・・
アルミウイングの変形が原因みたい。

今回は、バンパー周りを作り直します。
とりあえずアルミパイプで骨格を仮組み
どんな感じがいいかなーーーー。




にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村



Posted at 2011/03/20 22:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 逆トライク | 日記

プロフィール

「クリスマス🐱 http://cvw.jp/b/402881/40908390/
何シテル?   12/30 01:45
いじるの 走るの両方大好き。 車 バイク ATV トライク、そして ネコ(主役)。 出来る事は、なるべく自分でやってみたいタイプ。 極力自分だけのオリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

頚椎椎間板ヘルニアなう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:13:51
ひろ317さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:28:24
にほんブログ村 
カテゴリ: http://www.blogmura.com/
2011/02/10 01:07:30
 

愛車一覧

輸入車その他 ATV 4輪トライク まいける号 (輸入車その他 ATV)
輸入車その他 謎 初代リバース トライク (輸入車その他 謎)
もう少しと言いながら未だに完成しない・・・ サイズは全長2500 側車付き軽二輪のサイズ ...
輸入車その他 謎 二代目 まいける (輸入車その他 謎)
2012.2 二代目 まいけるがやってきました
輸入車その他 その他 ミーティング 画像 (輸入車その他 その他)
ミーティング 画像 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation