• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月26日

LLC交換!

LLC交換! 前回のブログコメ無かった(;^_^A

正解はラジエーターホースでした(w)

さてさてLLC交換したわけですが問題が2点ありました(汗)

1.ラジエーターのロアホースのラジエーター側がエンジンルームの上からだと凹凸と狭さでホースバンド取り外し出来ず(滝汗)

バンパー取り外しになりましたwww

2.ラジエーターバルブPIAAの56S(ボタン付き)が取り付け出来ず(汗)

再度、確認すると品番は合ってても取り付け出来ない車種もあるらしく恐らく私のーTは最終型のGFである為Eの前期型だったら取り付け出来たであろうか?

てな訳で54S(ボタン付き)に交換し取り付け出来ました(嬉)

前回のLLCを抜くのに緑のLLCが無くなる迄、水を何回も入れては抜き入れては抜きをしました(笑)

最終的にはラジエーター内もエンジン内の水も透明になりLLCと飲料水の天然水を混ぜて使用しました(笑)

因みに『六甲のおいしい水』と『天然水』で悩んだのは内緒である(笑)
ブログ一覧 | Accord SiR-T | モブログ
Posted at 2010/12/26 20:10:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2010年12月26日 21:08
確かですけど、ミネラルウォーターは入れない方が良いですよ。


オーバーヒートさせた人が水道水が無くて仕方無くミネラルウォーターを自販機で買って入れた所、そのミネラル分でエンジン、ラジエターが腐食・浸食した…と聞きました。


あくまでも確かですが…
情報までに…

コメントへの返答
2010年12月26日 21:47
マジですか(」゜□゜)」

でもLLCが2Lでエンジン内部は水道水で洗浄したので2L程水道水で天然水は1~1.5L位しか入りませんでした(w)

錆びたら報告しますね(笑)
2010年12月26日 22:06
☆ラジエータがトーヨー製ではないですか?

デンソー製とは形状が違うんですよ涙
コメントへの返答
2010年12月26日 22:11
どっちなんですかね?

どっかに刻印とかしてますかね?
2010年12月26日 22:07
お疲れ様です♪

ミネラルウォーターはミネラル分が多めになってますよね。
水道水も地域によってはミネラル分多かったりしますから、どちらがいいかわかりませんが・・・。
ボイラーなどでは缶石(かんせき)と言って、カルシウムなどが内部に固着して問題になります。
循環する水なので問題ないと思いますが・・・、たぶん。

青ホース、綺麗ですね。。。
コメントへの返答
2010年12月26日 22:23
なるほど(◎o◎)

ミネラル分が良く無いのですねw

ホースはYasさんに譲って頂きましたw
2010年12月26日 22:18
ラジエーターホース、イカしてます!(古)

う~ん、欲しくなってくる!
コメントへの返答
2010年12月26日 22:27
ホースは5万Kmまたは5年での交換がオススメみたいですので未使用品をタイミング良く交換出来ました!
2010年12月26日 22:26
私も青いホ-ス、見てたら

欲しくなってしまいました!
コメントへの返答
2010年12月26日 22:30
エンジンヘッドが青いと青色があいますね(w)
2010年12月26日 22:28
奇遇ですね~

自分も水温計のついでに
クーラント交換しました♪
コメントへの返答
2010年12月26日 22:37
奇遇ですね♪

寒い中、水まわりを触るなんて(;^_^A

水温が一番大事ですからね(笑)
2010年12月26日 22:35
らじえたーを長持ちさせる方法に、ラジエターの一部分から、アース取るといいですよ。
理由は、ラジエターに蓄まった静電気で、中の水の不純物やミネラル分を凝固させないためです。
コメントへの返答
2010年12月26日 22:40
まいどーです!
お久し振りです(w)

ラジエーターにアーシングですか(驚)考えてもみなかったです!

検討してみますね(w)
2010年12月27日 0:37
ようやく取り付けですね♪

LLC交換…面倒なのでいつもDで交換してもらってます(笑)
コメントへの返答
2010年12月27日 1:35
やっぱやる時はLLC交換時にしないとねぇ~(笑)
2010年12月27日 1:31
ラジエーターホースいい感じですね(^0^)

10万キロオーバーなので、僕のもそろそろ.........。

LLCってどれくらいのサイクルで交換するもんなんですかね~?
コメントへの返答
2010年12月27日 1:38
ありがとうございます。

LLCは基本的には2年もしくは2万Kmだったと思いますよ。

最近の車はもっとサイクルは延びてますけど・・・。
2010年12月28日 1:48
俺もホース換えたい。。。(苦笑)
カッコイイです!

そのうちメンテで換えますか!(笑)
コメントへの返答
2010年12月28日 6:44
ラジエーターホースはオススメ交換時を遥かに過ぎました(笑)

コスト的にメンテついでが安くつきますねw

プロフィール

「GRACEのオイル交換待ち…」
何シテル?   08/23 10:29
無言フォロー失礼します。 GRACE × N-ONE 乗りのミッチーと申します。 12年半、共にしたLIFE DIVA TURBOとの別れ、やはりHond...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アーシング効果を検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:32:11
アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:39:22
N-ONE:アイドリングストップをキャンセルしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 12:38:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE 200系 JG1型 Premium Tourer (ホンダ N-ONE)
走行距離20万km越え、12年半付き合ったLIFE DIVA TURBOとの別れ、ショー ...
ホンダ グレイスハイブリッド 120系 GM4型 HYBRID EX (ホンダ グレイスハイブリッド)
Accordとの突然の別れ…GRACEとの突然の出会い…。 時代の流れですね。 HYB ...
ホンダ アコード 110系 CF4型 SiR-T (ホンダ アコード)
ユーロRでもSiRでも無くSiR-Tです。 SiRーTはCL1ユーロR販売迄に初期型( ...
ホンダ ライフ 430系 JB7型 DIVA TURBO (ホンダ ライフ)
2006年10月に通勤快速号として新車購入しました。 6年間使用し、2012年10月か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation