アートトラックの命といえば派手なメッキパーツと電飾のイルミネーションです。昨今のトラックは発電容量も大きく安定しており過大な電飾も有る程度カバーできる余力備えておりますが自分が乗っているVキャンターは60年代の旧車と変わらず余力の有る発電量とは言えないキャパシティです。よって、いかにオルタネーターの負担を少なく、しかも電飾を付けられるかがVキャンターのアートの見せ所です。たいてい、バスマーカーのバルブは10Wのバルブが入ってます。ミニマーカーやフェンダーポールは5W。これらをテールランプ等から引き込むとヒューズが溶断します。また配線もボディーハーネスよりもやや細い配線を使用しないとメインよりも後付けのコードに電気が取られ、これまたヒューズ溶断の原因になります。で、考えた結果、コードの問題は細いコードで配索、バルブはバスマーカーを5W、ミニマーカーとフェンダーポールを3W、ダブルバンパーの行灯も5Wにしてコードもバスマーカー用の細いものに引き直しして装着。徹底して電気負荷を抑えました。
5月3日開催の岩手のチャリティイベントに参加してきました。
昨年殆ど稼動しなかったサニー1000を引っ張り出しました。|
コレ知ってる人い、ますぅ? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/02 22:20:53 |
![]() |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |